1 香味焙煎 ★ :2025/02/26(水) 13:22:05.13
 昨年7月、高知市立長浜小4年の松本 凰汰 君(9)が水泳の授業中に溺死した事故で、高知県警は26日、当時の松下整・市教育長ら市教育委員会幹部3人と校長、現場で指導していた教頭と教諭2人の計7人を業務上過失致死容疑で書類送検した。

 高知南署の発表によると、校長と教頭、教諭2人は昨年7月5日、市立南海中のプールで、事故を防止するための安全対策が不十分なまま、水泳の授業を行い、松本君を溺死させた疑い。松下氏ら3人については、安全性に関する指導や助言を怠り、中学校のプールを使用することを了承した過失があるとしている。

 当時、長浜小のプールは 濾過 ポンプの故障で使用できず、近隣にある南海中で授業を実施した。プールの水深は114~132センチで、松本君の身長を超えていた。松下氏は昨年10月、事故の責任を取り、任期の途中で教育長を辞職した。

読売新聞オンライン
2025/02/26 13:15
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50103/




3 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:26:11.95
教育長とか俺が知るかよって感じだろ

18 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:51:54.46
>>3
ほんとそうだろうな

36 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:30:54.71
>>3
うん、そうなるよね
どう見ても現場がアレな感じ

41 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:36:54.68
>>3
いやいや、中学のプールに小学生入れるんだから、ちゃんと安全を確保してるかどうか確認する責任がありまくりだろ、アホか

43 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:41:02.09
>>41
まさか子どもの足がつかないほど深いプールで授業するとか思わなかったんじゃない?
「子どもの顔が出るくらいの深さですか?」とか、現場にはアホしかいない前提で逐一確認しなきゃいけなかったってことか

4 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:29:12.88
あぁ中学校の深いプールで小学生泳がせたのか

無茶しますわ

5 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:30:17.55
けど執行猶予付きだろうな

8 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:35:36.43
>>5
不起訴だろ

6 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:34:08.68
9歳の平均身長って134cmだから危ねえわ
カリキュラム最優先しか頭にないバカ公務員だからこうなる

9 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:36:05.07
書類送検で騒ぐなよ

11 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:40:41.14
中学校じゃなく近所のスイミングスクール借りれば良かったのに
スイミングスクール借りての水泳授業は幼稚園や保育園ではよく実施されてるからスイミングスクール側も慣れてるし
スイミングスクールのスタッフも監視してるから事故は起こりにくい

27 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:10:23.35
>>11
1~3年は別の小学校にバスで移動して授業をしていたんだ
4年生は人数が多くてバス1台に収まらないという理由で徒歩圏内の中学校に行くことになった
見張りの教員も増やさず、前回の授業で複数人が溺れかけたのに対策もなし
安全への意識の欠如で事故が起きた

13 警備員[Lv.98] :2025/02/26(水) 13:44:27.70
学校プール自体がもう微妙な存在だからなぁ
水泳部みたいなのがある高等学校くらいならともかく
小中は無くして市民体育館で泳がせたらって感じ

15 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:47:18.72
今は普通に先生してるの?
それとも自宅待機なの?
こういう場合ってどうするのが普通なの?

17 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:50:30.48
深すぎだなそりゃ駄目だわ可哀相に

19 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:53:12.18
もうプールの授業とかやめたら?
公園から遊具がなくなったのと同じで危険性が欠片でもあるものはすべて排除で

まあ、昔の遊具は大分危なかったがw

34 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:27:12.27
>>19
岩手県滝沢市がプール授業やめることを表明→スポーツ庁が激怒

なかなかやめられない模様

20 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 13:55:10.95
しかしこれ教育長関係なくねえか?それとも現地にいたの?
業務上過失致死はどうなん?

38 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:32:30.31
>>20
今回のことは教育長の責任問われても仕方ないと思うが

45 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:47:04.90
>>38
と思ったらこの教育長は元体育教師で「水深が深い中学のプールを小学生に使わせるのは絶対反対」と言ってたのに、
市教委の整備課に押し切られてしまったとのこと。
それで謝罪会見はこの教育長が行わなければならなかったっていうんだから貧乏クビ引きっぱなしだわ。

47 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:51:16.35
>>45
わーお

49 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:53:06.18
>>45
?!
これ酷すぎ

21 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:00:51.19
幼児かと思ったら小4かよ 

23 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:03:51.59
これからプール廃止で泳げないガキが量産されるわけか

24 警備員[Lv.17] :2025/02/26(水) 14:05:44.71
この水位でやったなんて、他にも怖い思いした子が大勢いたんじゃないの?
命をかけてまでやらなきゃいけない授業なんかね。
他にも水泳授業のコマ数をクリアする為に小雨の中やったり、変なノルマに縛られ過ぎなんだよ。

25 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:09:10.69
だいたいプールの中なんかつま先立ちだろ 水深と身長を単純に比較してなんか意味あるんですかね

32 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:23:42.77
もう学校でプールは無くなるやろうね。維持管理も大変らしいし、事故って訴えられたらたまらんやろ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:26:50.86
もうプールやめろよ

35 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:30:17.85
溺死させたと表現してるから溺れる要因となる動きを指示してやらせたって事だよな?
いつもと違うこんな深いプールで何をさせたんだろ?

37 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:31:34.43
浮具利用したりコースロープ張っとけばええのに

44 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:42:43.88
>>37
深いプールを借りて子ども向けの教室をやるなら、プールフロアくらい敷くよ

40 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:36:23.03
プールがない韓国を見習うべき

46 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:51:07.24
中学校のプールなんだから深いのは仕方がない
臨時の施策だから大した道具も用意できなかっただろう
結局浮き輪でも付けさせるしか無かったな

48 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:52:39.21
>>46
プールフロアを敷くか
排水して水位を下げるかすれば良かっただけ

50 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 14:54:20.07
今後はプール改修のタイミングで廃止なんだろ