1 ひぃぃ ★ :2025/03/15(土) 13:13:12.97 ID:GW3v/5xb9
高学歴の基準は人によってまちまちだ。東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)
「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」
■「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」
私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。
「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」
こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。
「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」
海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。
愛知県の30代前半の男性(営業/年収450万円)は、大阪大学の人間科学部を卒業している。高学歴について「偏差値が50を上回る大学の学部は、高学歴だと思います」と明言している。理由をこう綴っている。
「平均を超えていると高い、平均を下回ると低いと基準をつけると、高学歴の線引きが明確になると思ったためです」「高学歴かそうでないかについては、だいたい大卒のくくりの中での話だと思います」
この考えに至ったのは、世の中の約半分の人が大学を出ていないことを考慮した上でのことだそう。
「大卒なら高学歴という基準にしてしまうと、大卒でさえあれば高学歴となってしまうので、大卒であることは前提として、その大学のその学部の偏差値が、全国の大学の平均値を超えていることを基準に高学歴と考えれば、線引きも明確だと思います」
2025年3月15日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28348122/
画像
関連スレ
【話題】旧帝院卒の男性が思う高学歴のラインは旧帝・早慶 「田舎でも学校名を言って頭良さそうと伝わるのはこれくらい」 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741955501/
「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」
■「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」
私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。
「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」
こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。
「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」
海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。
愛知県の30代前半の男性(営業/年収450万円)は、大阪大学の人間科学部を卒業している。高学歴について「偏差値が50を上回る大学の学部は、高学歴だと思います」と明言している。理由をこう綴っている。
「平均を超えていると高い、平均を下回ると低いと基準をつけると、高学歴の線引きが明確になると思ったためです」「高学歴かそうでないかについては、だいたい大卒のくくりの中での話だと思います」
この考えに至ったのは、世の中の約半分の人が大学を出ていないことを考慮した上でのことだそう。
「大卒なら高学歴という基準にしてしまうと、大卒でさえあれば高学歴となってしまうので、大卒であることは前提として、その大学のその学部の偏差値が、全国の大学の平均値を超えていることを基準に高学歴と考えれば、線引きも明確だと思います」
2025年3月15日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28348122/
画像
関連スレ
【話題】旧帝院卒の男性が思う高学歴のラインは旧帝・早慶 「田舎でも学校名を言って頭良さそうと伝わるのはこれくらい」 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741955501/
7 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:17:42.41 ID:PpNcMyjN0
>>1
自分が受からないと思う大学=高学歴
自分が受けるに値しないと思う大学=低学歴
じゃね?
自分が受からないと思う大学=高学歴
自分が受けるに値しないと思う大学=低学歴
じゃね?
50 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:31:07.10 ID:MrDg4iN20
>>1
関西だと、早慶卒は高学歴と看做されないな。「早慶は国立に行けなかった人が行くところ」と思われているから。
なので、関西では早慶は神戸大や大阪公立大より下の扱いになっている。
関西だと、早慶卒は高学歴と看做されないな。「早慶は国立に行けなかった人が行くところ」と思われているから。
なので、関西では早慶は神戸大や大阪公立大より下の扱いになっている。
4 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:15:41.23 ID:kiA4qYeS0
高卒だけど地元採用枠で一部上場企業に正社員として入社して10年
今は子会社のFラン卒のバカを顎でこき使ってる
今は子会社のFラン卒のバカを顎でこき使ってる
6 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:17:16.77 ID:EZa2TYLF0
高卒で一部上場企業か
頭良さそう
頭良さそう
8 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:18:08.04 ID:009xwGQ40
SFCなんだけど高学歴名乗って良い?端っこにちょこんと座ってるからさ
10 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:18:11.70 ID:wUrIBPGQ0
私大と文系は心の中で高卒扱いしてるわすまんな
17 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:20:09.20 ID:N+4i4xDx0
>>10
医学部以外の理系は心の中で負け組チー牛扱いしてるわ
すまんな
医学部以外の理系は心の中で負け組チー牛扱いしてるわ
すまんな
12 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:18:24.57 ID:+Q1CndRp0
私立は補欠があるから、そりゃー国立が難関だろ
国立医学部と私立の医学部を比較したらすぐに分かるよ
国立医学部と私立の医学部を比較したらすぐに分かるよ
13 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:19:19.67 ID:k0fYEpxn0
都立大はなあ・・・
首都大学になった時に、よく分からん多くの都立短大が首都大にねじ込まれた
東京外大の凋落はやむを得ないにしても、神戸大も東京では空気というのが悲しい
首都大学になった時に、よく分からん多くの都立短大が首都大にねじ込まれた
東京外大の凋落はやむを得ないにしても、神戸大も東京では空気というのが悲しい
14 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:19:25.51 ID:DZx1bp6F0
また早慶上げの作文か?w
いくら頑張って工作しても国立大学の格には勝てないのだから諦めればいいのにw
いくら頑張って工作しても国立大学の格には勝てないのだから諦めればいいのにw
20 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:22:04.94 ID:H75+XXPq0
頭がいいっていえるのは偏差値いくつから?
背が高いっていえるのは何センチから?
ぐらいにあほくさいお話
背が高いっていえるのは何センチから?
ぐらいにあほくさいお話
21 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:22:12.26 ID:nU5cFDdY0
普通に国立とMARCHは高学歴でいいだろ
それ以下は知らん
それ以下は知らん
22 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:22:21.49 ID:1XVwmAkK0
世界的に見たらもはや日本の大学はオワコン博物館
いまだにかったるい理論やらばかり
いまだに短期記憶が強い人間をエリートと扱う
いまだにかったるい理論やらばかり
いまだに短期記憶が強い人間をエリートと扱う
23 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:22:28.34 ID:j/A6k6xv0
W合格なら文系早慶なら一橋大行くし
理系早慶なら東工大(旧 行くよな
理系早慶なら東工大(旧 行くよな
26 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:23:09.68 ID:Sissm6j40
東大は歴史必須じゃねーけどな
27 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:23:16.33 ID:duVUXr2o0
東大でギリだな
アジアだけだって東大以上の大学が沢山ある時代だよ
アジアだけだって東大以上の大学が沢山ある時代だよ
28 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:23:21.65 ID:PhwS+z370
ChatGPTに聞いたら早慶は高学歴としてたが神戸や北大や金岡千広は高学歴じゃないらしい
29 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:23:24.16 ID:p3ILUlYD0
早慶は高学歴ではない
なぜなら大半が内部進学の*だからw
早稲田なんてガチでTOEIC400点台ばかりw
なぜなら大半が内部進学の*だからw
早稲田なんてガチでTOEIC400点台ばかりw
32 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:25:26.68 ID:p3ILUlYD0
そもそもなんで七科目を高いレベルに仕上げた学生と、2教科や数学なしで入れる大学が同列視されるのかわからないw
34 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:26:21.60 ID:atfXKH010
日東駒専以上は高学歴
履歴書にも日東駒専以上は均一に高学歴としかかけない法律を作れば無駄な小学生の受験戦争なくなるよ
履歴書にも日東駒専以上は均一に高学歴としかかけない法律を作れば無駄な小学生の受験戦争なくなるよ
36 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:26:41.10 ID:Y72Zl4ZF0
東京芸大中退だけどどのへんの位置なんだ?早稲田よりはカッコつくとおもってはいるが
42 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:29:07.87 ID:PwiMRaTG0
>>36
高卒じゃん
高卒じゃん
44 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:29:41.85 ID:c8ok3pSA0
>>36
音大芸大は学歴にならない
しかも中退とか高卒と同じ
音大芸大は学歴にならない
しかも中退とか高卒と同じ
47 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:30:07.00 ID:p3ILUlYD0
>>36
芸術系は変人って認識してる
電柱をよじ登って自分を表現とか、校内を裸で走って自分を表現とか、常人には理解し難いのが多いって位置
すなわち、早稲田とか東大と同じ指標では測れないw
芸術系は変人って認識してる
電柱をよじ登って自分を表現とか、校内を裸で走って自分を表現とか、常人には理解し難いのが多いって位置
すなわち、早稲田とか東大と同じ指標では測れないw
49 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:31:02.46 ID:S2Q7dcF90
>>36
入れるだけで凄い
入れるだけで凄い
38 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:27:42.64 ID:ylZIJBHi0
高学歴は大学院卒だろ。
40 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:28:05.91 ID:4W216wOI0
どこでも国公立と早慶は進学校、予備校ですら上下がハッキリしています。
早慶は残念賞
第一志望で早慶はバカです、ハイ
早慶は残念賞
第一志望で早慶はバカです、ハイ
46 名無しどんぶらこ :2025/03/15(土) 13:29:47.04 ID:frd35EzK0
リアル社会で学歴の話することってあるか。中小企業だが、会社に東大卒が何人かいるけど、それこそ触れてはならない空気だしなあ。大企業や中央省庁だと、今度は東大が当たり前すぎて逆に話題にならないだろ。
コメント
コメントする