1 (福島県) [US] :2025/03/19(水) 12:32:52.17 ● BE:178716317-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
兵庫県三田市教育委員会は19日、市立中学校の担任が、

2年生171人分の学年末テスト結果と
 
入学予定の児童1人の個人情報を記した資料を、生徒宅の郵便受けに誤って投かんした、と発表した。

市教委によると、それらの資料は、担任が欠席した生徒用にプリント類を封筒に入れる際、一緒に混入したとみられる。

14日、担任が生徒宅を訪れ、不在だったため封筒を郵便受けに入れた。

17日夕、保護者から連絡があり発覚。校長と担任が資料を回収し、保護者は「詳しい内容は見ていない」と説明しているという。

市教委の規定では、個人情報が記された書類は施錠ができる机の引き出しで保管することになっているが、守られていなかった。

校長はこれまでに、生徒らに説明と謝罪をし、19日夜には保護者向けに説明会を行う。

鹿嶽昌功教育長は「全職員の情報セキュリティーの徹底を図る」などとコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/465f89f90cbc4c7546fa3ffd8559c1ccf27617ae




2 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [EG] :2025/03/19(水) 12:34:59.78
カシャッ
保護者「詳しい内容は(まだ)見ていない」

7 警備員[Lv.28](大阪府) [CN] :2025/03/19(水) 12:39:18.85
>>2
まあ、撮るよねw

4 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] :2025/03/19(水) 12:37:29.08
未だに紙で試験するからこういうことになる
でもIT後進国だからあと100年は完全デジタル化は無理だろうな

9 警備員[Lv.21](茸) [GB] :2025/03/19(水) 12:41:07.56
>>4
試験を完全デジタルでやってる国ってどこ?
未だにって言ってるってことは、大多数の国なの?

11 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/19(水) 12:45:44.71
>>4
デジタルならテスト結果が絶対に漏れない理由を教えてくださいニダアル

19 名無しさん@涙目です。(みょ) [FR] :2025/03/19(水) 14:35:53.35
>>4
デジタルはデジタルでいろいろやらかすが

5 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] :2025/03/19(水) 12:38:17.60
紙に問題の答え書かせて紙で赤ペン使って採点するんだぜ
やったことあるやつならわかるだろうけど不毛すぎるわ

6 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] :2025/03/19(水) 12:38:54.04
アホすぎる

8 名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP] :2025/03/19(水) 12:40:37.65
>入学予定の児童1人の個人情報を記した資料

なんでその1人のだけ持ってたんだ?

10 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PE] :2025/03/19(水) 12:43:38.44
>>8
二年生のテスト結果と一緒ってことは4月からの転入生なんじゃね
クラス分けの参考資料にしたりするだろうし

13 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/19(水) 12:47:05.55
こんなの嫌がらせの何ものでもないなw

14 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] :2025/03/19(水) 12:48:13.35
恐怖担任

16 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/19(水) 13:50:32.24
結局一番のセキュリティーホールは人なんだよな

17 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/19(水) 13:58:40.09
なんで決まり事を守れないんだろう

18 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/19(水) 14:24:44.87
見たらびっくりするよな

20 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/03/19(水) 15:04:37.34
自分で投函しに行くとか 熱心ないい先生じゃないか