1 煮卵 ★ :2025/03/22(土) 15:17:38.04 ID:Cf+uZKLb9
かつて訪日中国人による“爆買い”が話題になったが、現在は“爆入学”なるワードが生まれている。
日本学生支援機構(JASSO)によると、2023年度の外国人留学生27万9274人のうち、中国人は前年度比11%増の11万5493人。
東京の新大久保や高田馬場など外国人が多く集まるエリアには、「東大○○人合格」などと掲げる中国人専門予備校がひしめきあう。なぜ、中国の学生が日本の名門大学に続々と入学を果たしているのか。背景には、母国で受けてきた“超スパルタ教育”の存在があった。
* * *
東大61人、京大31人、一橋大16人、早稲田大122人、慶応大51人……これは、中国人専門予備校の最大手「行知(こうち)学園」(東京・新宿区)の24年度の合格実績だ
(※学部と大学院の合計数)。
生徒数は全国で3000人を超え、日本の名門大学への合格者数は年々増えている。
代表取締役の楊舸(よう・が)氏によると、背景には、中国国内での教育熱の高まりと子どもたちの基礎学力の向上があるという。
「中国は国力を上げるため、都市部の小・中学校に修士号を持つようなレベルの高い先生を雇用するなど、教育に惜しみなく投資をしています。
また国内の経済発展に伴い、子どもの英語力を伸ばすためにアメリカに短期留学させるような中間層も増えている。行知学園が創業した17年前より、今の学生のほうがだいぶ優秀ですね。
今年東大を受けた子たちで、TOEFL iBTテストで100点(英検1級レベル以上)を切る学生は一人もいませんでした」
■「合格できなければ生きている価値がない」
学力向上に一役買っているのが、中国の学校で行われている“超スパルタ教育”だ。行知学園の卒業生で、この春早稲田大学に入学する聶奕偉(じょう・えきい)さん(20)はこう話す。
「僕が通っていた高校では、朝6時半から夜10時半ごろまで授業や自習をする時間と決められていました。寮に入ると5分単位で生活のスケジュールを管理され、シャワーは週に1回、買い物や洗濯などができる自由時間は日曜日に4~5時間あるかどうかでした」
寮生の間では「刑務所の囚人より僕たちのほうが不幸だ」というジョークがよく聞かれたという。
「『大学に合格できなければ生きている価値がない』とまで言う先生もいて、卒業後の同窓会では学校や先生の悪口で盛り上がるのが恒例です。僕の友人が通っていた進学校では、自殺防止のためにすべての窓に金属の網が設置されていたそうです。
日本で中国のような教育を行ったら、人権侵害で憲法違反になると思います」(聶さん)
中国には古くから「生まれは自分で決められないが、勉強すれば人生を変えられる」という価値観があり、スパルタ教育でも社会に受け入れられる土壌があるようだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca9ca1791b707833fe7213b9912d62aa897f1b4
[AERA]
2025/3/22(土) 9:32
日本学生支援機構(JASSO)によると、2023年度の外国人留学生27万9274人のうち、中国人は前年度比11%増の11万5493人。
東京の新大久保や高田馬場など外国人が多く集まるエリアには、「東大○○人合格」などと掲げる中国人専門予備校がひしめきあう。なぜ、中国の学生が日本の名門大学に続々と入学を果たしているのか。背景には、母国で受けてきた“超スパルタ教育”の存在があった。
* * *
東大61人、京大31人、一橋大16人、早稲田大122人、慶応大51人……これは、中国人専門予備校の最大手「行知(こうち)学園」(東京・新宿区)の24年度の合格実績だ
(※学部と大学院の合計数)。
生徒数は全国で3000人を超え、日本の名門大学への合格者数は年々増えている。
代表取締役の楊舸(よう・が)氏によると、背景には、中国国内での教育熱の高まりと子どもたちの基礎学力の向上があるという。
「中国は国力を上げるため、都市部の小・中学校に修士号を持つようなレベルの高い先生を雇用するなど、教育に惜しみなく投資をしています。
また国内の経済発展に伴い、子どもの英語力を伸ばすためにアメリカに短期留学させるような中間層も増えている。行知学園が創業した17年前より、今の学生のほうがだいぶ優秀ですね。
今年東大を受けた子たちで、TOEFL iBTテストで100点(英検1級レベル以上)を切る学生は一人もいませんでした」
■「合格できなければ生きている価値がない」
学力向上に一役買っているのが、中国の学校で行われている“超スパルタ教育”だ。行知学園の卒業生で、この春早稲田大学に入学する聶奕偉(じょう・えきい)さん(20)はこう話す。
「僕が通っていた高校では、朝6時半から夜10時半ごろまで授業や自習をする時間と決められていました。寮に入ると5分単位で生活のスケジュールを管理され、シャワーは週に1回、買い物や洗濯などができる自由時間は日曜日に4~5時間あるかどうかでした」
寮生の間では「刑務所の囚人より僕たちのほうが不幸だ」というジョークがよく聞かれたという。
「『大学に合格できなければ生きている価値がない』とまで言う先生もいて、卒業後の同窓会では学校や先生の悪口で盛り上がるのが恒例です。僕の友人が通っていた進学校では、自殺防止のためにすべての窓に金属の網が設置されていたそうです。
日本で中国のような教育を行ったら、人権侵害で憲法違反になると思います」(聶さん)
中国には古くから「生まれは自分で決められないが、勉強すれば人生を変えられる」という価値観があり、スパルタ教育でも社会に受け入れられる土壌があるようだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca9ca1791b707833fe7213b9912d62aa897f1b4
[AERA]
2025/3/22(土) 9:32
2 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:19:08.50 ID:GOz2LvCG0
俺らももっと税金納めて留学生を支援しないと
3 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:19:11.08 ID:QqMe69KV0
いい加減規制しろや
6 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:20:18.89 ID:p/SmIVrn0
これを高学歴として日本企業が雇うの?笑
10 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/22(土) 15:24:31.29 ID:BddbIY6d0
爆乳がなんだって?
11 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:25:52.13 ID:pRZTMLu10
そんなに優秀なら中国の大学行けよ
41 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:36:18.93 ID:9t9755zy0
>>11
分母が少ない日本を狙ってる
その先は欧米
分母が少ない日本を狙ってる
その先は欧米
15 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:28:45.30 ID:tzxDMS750
やっぱ中国は日本より30年遅れてるな
難関大入って人生変わるのは大昔
今はせいぜい医学部程度
俺は全国模試6位で正規受験で難関大入ったけど今はショボいトレーダー
兄は裏口で三流私大入って今は超ホワイト企業の幹部
難関大入って人生変わるのは大昔
今はせいぜい医学部程度
俺は全国模試6位で正規受験で難関大入ったけど今はショボいトレーダー
兄は裏口で三流私大入って今は超ホワイト企業の幹部
18 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:31:06.51 ID:wSTh0ugo0
中韓に比べたら日本の受験なんてクソ甘いからね
ちゃんと正面から学力だけで入学するなら外国人だろうと構わんよ
学習においては、アホな日本人と一緒に机並べることの方が害だろ
ちゃんと正面から学力だけで入学するなら外国人だろうと構わんよ
学習においては、アホな日本人と一緒に机並べることの方が害だろ
19 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:31:27.23 ID:jPHUkeHy0
日本がアホだから受け入れてるだけだろw
22 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:32:39.86 ID:FngDMtvK0
それだけ勉強しても早慶って
地頭が悪いんだろうな
地頭が悪いんだろうな
23 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:32:51.11 ID:WtW9lrHd0
中国人留学生はアルバイトの所得税も免税だからね
24 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:32:56.19 ID:jBZIJhRZ0
エリートはアメリカかヨーロッパ行くよ
25 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:33:00.58 ID:QStxycBc0
知り合いの中国人に言わせれば中国の大学受験に比べれば理三すら余裕だそう
理三が宇宙人なら中国に宇宙人十万人は居るって
理三が宇宙人なら中国に宇宙人十万人は居るって
26 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:33:30.57 ID:pyf3RX2+0
誰も幸せになれんな
31 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:34:02.66 ID:lnSMN33K0
イギリスでもアメリカでもどこでもやってるから足並みそろえて規制しなきゃだろ
32 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:34:42.86 ID:eqsWm0Yy0
でも、大国の中国人が何で自国の大学で学ばないんだろう
中国にも大学は腐るほどあるんでしょう
中国にも大学は腐るほどあるんでしょう
43 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:37:09.49 ID:9fKNaS9W0
>>32
中国は戸籍によって都市部の名門大学への入学人数が制限されるから農村戸籍の優秀だけど人数制限枠に入れなかったやつが日本にくる
中国は戸籍によって都市部の名門大学への入学人数が制限されるから農村戸籍の優秀だけど人数制限枠に入れなかったやつが日本にくる
45 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:37:21.43 ID:GZosb/Rq0
>>32
中国人も精華に入れるなら、みんな精華に入るよ
日本に来るなんて言わば3軍くらいの受験生
東大ですら全然格下だから
中国人も精華に入れるなら、みんな精華に入るよ
日本に来るなんて言わば3軍くらいの受験生
東大ですら全然格下だから
34 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:34:55.55 ID:6Ug5ifI70
俺らが誇っていた東大も世界から見ればこんな存在なんだな
なんか情けなくなってきた
なんか情けなくなってきた
37 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:35:32.76 ID:o7GlViKo0
脱落するやつはどれくらいの割合いるんだろうな。
38 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:35:38.40 ID:NPMfTvz30
精華大に正面突破できる日本人って、多分10人くらいしかいないんじゃね?言語とか考えるとスタンフォードとかより難しいと思う
42 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:36:56.26 ID:ootq3Oa/0
中国には推薦とかAOとかあるんかな
44 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:37:20.19 ID:jPHUkeHy0
東大は多様性で外国籍の方が入りやすいもの
頭良ければもっと中国発展してるわw
頭良ければもっと中国発展してるわw
50 名無しどんぶらこ :2025/03/22(土) 15:38:31.85 ID:895pIkWv0
日本でもアメリカでも中国でも
もはや大卒資格に投資するのは割があわないと言われているみたいだけどな
もはや大卒資格に投資するのは割があわないと言われているみたいだけどな
コメント
コメントする