1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/24(月) 21:24:37.83
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
【速報】高校の入学説明会に行ったら、実は不合格 中学校が合否結果を逆に伝達、謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cea24200d64c3059117804f87fac1a1e48aa706




2 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/24(月) 21:24:49.81
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
 滋賀県の東近江市教育委員会は24日、滋賀県立高の2025年度入試で、市内の中学校が受験者2人の合否を逆に伝達していたと発表した。誤って合格と伝えられた生徒が高校の入学説明会に出席した際に不合格と告げられ、伝達ミスが判明した。市教委は生徒2人と保護者に経緯の説明と謝罪を行った。

 市教委によると、市立中では全校生徒の受験先をとりまとめた一覧表を作成しているが、進路担当教員が一覧表に受験番号を入力する際、生徒2人の番号を入れ違いで転記していた。2人のうち、1人は不合格だったが、一覧表で合否を確認したため、合格した生徒に不合格、不合格の生徒に合格と逆に伝えてしまったという。

 不合格と伝えられた生徒は、合格した当該高校へ進学することができた。一方、合格とされたが不合格だった生徒は保護者や中学側と相談し、新たな進路先の高校を決めた。

 市教委は、再発防止として進路に関する事務手続きは複数職員が厳重に点検▽事務手続きのマニュアル作成ーなどを実施するとし、当該生徒と保護者に寄り添ってスクールカウンセラー派遣など心のケアを行うという。記者会見した中西美智代教育部長は「何の罪もない生徒たちの心に深い傷を負わせた。今回の誤りはあってはならないこと。心からおわび申しあげます」と陳謝した。重大事案として、慰謝料支払いも検討している。

4 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:25:59.83
きっつい

6 警備員[Lv.32](大阪府) [CN] :2025/03/24(月) 21:26:39.88
え?合格発表は自分で見に行くだろ?

47 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] :2025/03/24(月) 21:36:55.85
>>6
今はwebだけのとこも多いで

7 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/03/24(月) 21:26:44.51
ひどすぎてワロエナイ

8 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/03/24(月) 21:28:02.07
まあ合格にしてやれよ

9 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:28:13.89
これはマジできつい
多感な心をズタズタに引き裂く悪魔の所行ですわ

10 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:28:14.55
流石にこれは酷すぎるでしょ

11 名無しさん@涙目です。(富山県) [ZM] :2025/03/24(月) 21:28:26.72
間違えたなら仕方ない

12 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] :2025/03/24(月) 21:28:49.07
それもう合格にしてやれよ

13 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] :2025/03/24(月) 21:29:17.03
どうせ定員割れだろ

15 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] :2025/03/24(月) 21:29:36.35
自分で確認じゃねーの?

17 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:30:00.76
これは慰謝料3億コースですわ
担当者は死んで詫びるべき

25 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [PL] :2025/03/24(月) 21:31:21.36
>>17
こんなんで3億ならみんな間違えてくれと願うわwww

18 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] :2025/03/24(月) 21:30:05.35
「今回の件から得るべき教訓は、大事な確認は他人任せにするなということだ」

19 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/24(月) 21:30:08.06
ひでぇ

20 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:30:30.55
願書出し忘れもあったな
こんなん全部自分でやらせろよ
お互いのために

23 名無しさん@涙目です。(東京都) [IR] :2025/03/24(月) 21:31:17.62
自分だったらと思うと最悪だなこれ

24 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] :2025/03/24(月) 21:31:17.89
大学受験でもあるよね
ほんと気の毒

26 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/24(月) 21:31:36.41
> 不合格と伝えられた生徒は、合格した当該高校へ進学することができた。一方、合格とされたが不合格だった生徒は保護者や中学側と相談し、新たな進路先の高校を決めた。

そらまあそうなる

27 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] :2025/03/24(月) 21:31:38.76
これは可哀想だな

28 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] :2025/03/24(月) 21:31:54.10
最近は合否発表自分で見に行かないのか

29 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/03/24(月) 21:31:57.37
今合格発表ってネットで確認できるじゃん地方はわからんけど

30 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:32:00.22
今って自分で見に行かないの?

35 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:33:01.12
>>30

↓だそうだ

県内の公立高校では、それぞれの高校で合格者の番号を掲示して合否を発表していますが、東近江市では、高校まで見に行くことが難しい家庭に配慮して中学校を通じて合否を知らせているということです。

42 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:35:23.92
>>35
高校まで見に行くのが難しいってなんだよw
合格発表すら見に行けなかったら通うなんて無理だろ
それかあれ?ディズニーランド行くから休みますみたいな家庭って事か?

45 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:35:45.73
>>42
謎やな

31 名無しさん@涙目です。(光) [US] :2025/03/24(月) 21:32:06.39
春らしいいい話だなあ

32 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2025/03/24(月) 21:32:18.02
制服とか10万かかるよな

33 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:32:23.29
おとなになっても入試がトラウマになる

34 警備員[Lv.17](神奈川県) [US] :2025/03/24(月) 21:32:33.66
高校側の落ち度じゃないし知らんわなだろ

36 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] :2025/03/24(月) 21:33:11.65
こんなんメンタルやられるわ

37 警備員[Lv.6][芽](大阪府) [DE] :2025/03/24(月) 21:33:53.73
これはキツすぎる

38 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/03/24(月) 21:34:01.12
どんな罰ゲームだよ

39 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] :2025/03/24(月) 21:34:19.27
詫びたいならミスの責任取って合格扱いにしてやれよ…

40 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] :2025/03/24(月) 21:35:03.92
>>39
ミスったの中学側だしなぁ
願書出し忘れも中学側だった

46 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [PL] :2025/03/24(月) 21:35:50.56
>>39
実力もないのにその高校行って惨めな思いするよりマシだろ

41 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] :2025/03/24(月) 21:35:13.92
これで合格がまかり通ったら「閃いた!」する教師が出てくるぞ

48 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/24(月) 21:37:17.39
そんなことあんのかよ
今はSNSなんかで広がるから話題になるだけで昔の人海戦術ならもっといたのかも