1 少考さん ★ :2025/03/30(日) 15:27:16.01
「あんなパフォーマンスがあっていいのか」高校野球の入場行進で異例の行動 「軍隊式」に疑問を持ったチームに驚きの反響 | 47NEWS
https://nordot.app/1276520592422387913

2025/03/30
Published 2025/03/30 10:00 (JST)

高校野球・青森県大会の開会式で入場する弘前学院聖愛高校の選手たち=2024年7月9日、青森市、ダイシンベースボールスタジアム(弘前学院聖愛高校提供)

 高校野球では珍しい光景だった。2024年7月9日、青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)。夏の高校野球・青森県大会の開会式で選手たちの入場行進が始まった。各校ごとに、ユニフォーム姿で2列縦隊となって整然とグラウンドに入ってくる。「イチ!ニッ!サンシーッ!」。表情を引き締め、手足をきびきびと動かす球児たち。

 その中で、1校だけ様子が違った。帽子を取り、スタンドに向かって笑顔で手を振りながら歩く。まるでオリンピックの選手入場のように。先頭のプラカードには「聖愛」と書かれていた。弘前学院聖愛高校だ。この行動は反響を呼び、疑問視する声も上がった。ただ、選手を含め学校関係者は「やって良かった」と話す。実は、その1年以上前から選手同士で話し合っていたという。(共同通信=岩井惇)

▽「軍隊式はうちに合わない」

 選手の入場行進は、甲子園歴史館によると、夏の選手権大会では1917年第3回大会に始まった。オリンピックや、同年5月に東京で開催されたアジア地区のスポーツ大会「極東選手権競技大会」の開会式がヒントになったという。軍楽隊によるマーチでの行進や、整列を取り入れた。そのせいか、現在も軍隊を連想させるような行進になっている。

 一方、聖愛はホームページによると1886年創立。野球部の原田一範監督は校風をこう説明する。

 「聖愛はキリスト教を理念とする学校で、平和教育に力を入れています」

 修学旅行では訪れるのは原爆ドーム。戦争経験者ら、語り部から話を聞く機会もある。だからこそ「従来の軍隊式の行進は、うちには合わないと思っていました」(原田監督)。
 選手たちも同じことを考えていた。元主将の貴田光将さんが振り返る。
 「過去にそういうことがあったと自分たちがもっと知って、未来の人たちに伝えていかなきゃいけないなと思いました」

▽平和な入場行進って?野球部員がミーティング

 平和な入場行進の形とは何か。23年6月、校舎内で開いた野球部のミーティングで出た案が、オリンピックのように手を振るパフォーマンスだった。開会式の要項を確認したところ、ルール上問題はない。さらに、高校総体や、高校サッカーでも似たような形式の行進が行われていることを確認。倫理的にも問題ないと判断した。この年の青森県大会の開会式は7月13日。選手たちは「やろう」と決めた。
 ところが、当日はまさかの雨。各校の入場行進は中止になり、パフォーマンスは未遂に終わった。
 原田監督は振り返る。「正直ほっとした部分もあります。批判されるんじゃないかと、怖い気持ちもあったので」

▽「やろう」と決めたチーム、監督も賛同

(略)

※全文はソースで。




2 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:28:33.55
ユニフォームもやめたほうがいい

3 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:29:30.93
開会式なんて不要

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:31:46.05
茶髪の高校がセンバツに出てたが
そこも抗議の電話が殺到してる?

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:33:01.85
高校野球全国大会も全体主義だから参加しなきゃ良いのに

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:34:25.67
坊主頭じゃない高校も増えてきている
いい傾向である

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:35:06.30
野球ジジイ大激怒

10 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:36:16.55
ええやん

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:36:25.39
高校サッカーの開会式見たら失神しちゃうなあ

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:39:49.07
そもそもの話として、入場行進とか、選手宣誓とか必要なのか?って話から議論しないと。
あんなのやって誰が喜ぶんだ?

17 ころころ :2025/03/30(日) 15:42:09.87
サイレンもやめろ
空襲警報を思い出す

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:49:14.91
>>17
お前何歳だよw

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:42:32.74
軍隊式のほうがジジババは見てくれるんじゃね?

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:42:56.83
これがいいというならそういうふうにすればいい
べつに軍隊じゃないしな愛国心もあるわけじゃないし

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:43:47.54
甲子園も高校サッカーみたく踊ったり地域の名産品アピールしたり
あるいは真面目に行進したり好きなの選べるようにしたら?

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:44:21.77
毎日&朝日新聞「全くもってたるんどる!!」

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:48:47.49
結果が全てが勝負の世界です

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:48:57.46
別に行進のやり方は好きにすりゃいいんだけど
軍隊がーとかはきしょいからやめてほしい

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:49:17.76
一回戦で負ける生徒にも晴れがましい日があっても良いと思うので
開会式や選手宣誓自体は父兄さんの親心的にもあった方が嬉しかろう

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:52:35.17
>>30
それはそう
だから好きにさせてやりゃ良いじゃん
今時あんな隊列組んで行進やってんの高校野球か自衛隊か刑務所だけでは?

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:50:46.07
誰が批判してるんだよw

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:52:14.55
坊主頭でもないし
進んどる学校やな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:52:15.39
坊主じゃない子増えたね
かっこいいじゃん

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:54:12.53
>>35
坊主はやりすぎだけど
野球なら短髪が絶対にいいんだよ
帽子かぶって直射日光ガンガンの場所で動くからね
すげー蒸れるんだ
少年野球みたいに、帽子の上にヘルメットなんかした日にはもう大変なことになる
剣道部と柔道部の次くらいに不潔

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:52:22.61
規定に書いてなければ何をやってもいい、か
この前の都知事選や兵庫県知事選挙みたいなもの
日本人なら当たり前の倫理観や道徳心が壊れる

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:55:05.47
高校サッカーの入場行進好きなんよね
ネタやったりエイサー踊ったり果物アピールとかね
楽しげでいい

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:56:28.81
これはいいだろ。今どき丸坊主で軍隊行進してるとこなんて刑務所ぐらいしかないぞ。

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:57:02.41
軍隊式でもいいと思うがな
これにクレームをつける方が政治的な思想があるようで嫌だわ

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 15:58:57.91
マーチングだの集団行動だの全員揃ってる方がカッコいいよ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/30(日) 16:00:40.92
そもそも行進自体がほぼほぼ軍隊式だろ
今更過ぎる