1 煮卵 ★ :2025/04/13(日) 09:59:45.07
学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。
保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、ネット上で物議を呼んでいます。「アナログすぎる」と話題を集めた内容とは? 
投稿者のMA--kun@たぶん設備屋(@msp8888)さんに詳しい話を聞きました。

◇ ◇ ◇

◼Googleマップではダメ? 「親の知能テストって聞いたことがある」との声も


「アナログすぎてイライラする まじで昭和かよ」

今月7日、SNS上に投稿された写真には、「学校から家まで行くための案内図〔目印となるものを記入してください〕」と書かれたプリント用紙が収められています。

大きな余白の左上には矢印と北を示す「N」で構成された簡易的な方位記号が記されており、手書きでの記入を求めているようです。

投稿には3800件を超えるリポスト、1.2万件の“いいね”が集まるなど反響が。

「これいい加減やめて欲しいですね」
「ほんと、いまだに紙媒体ばかりで面倒くさいですね」
「Googleマップ貼り付けて提出したら、書けって言われました」
「親の知能テストって聞いたことがある」
「これ本人に書かせる事で普段は気にしないような目印を意識してもらう為にあるんだよね」
「これ、家庭訪問に使うから、マップ貼り付けてもいいけど家の周りの目印書いといてほしい」

など、さまざまな意見が寄せられています。

妻と子の3人家族で、小学校1年生の息子を育てているという30代の投稿者。
「入学式でこのような書類をもらったのですが、『手書きで書いてください』的な用紙だったので、忙しいのにやり方が古くて面倒だなと思い投稿しました」と投稿の経緯を説明します。

反響は大きく、さまざまな反応が寄せられたとしつつ、「すぐにGoogleマップを貼り付けて、線を引いて終わらせましたが、目的はどうであれアナログだなと疑問に思いました」と話しています。

[Hint-Pot]
2025/4/12(土) 13:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db5e2d119f1dc373b226bb4764e67bc1c584eb3




2 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:00:12.15
それぐらいやれよ

23 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:56.30
>>2で終了

3 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:00:45.44
脳みそないから地図書けないんだよ

40 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:47.62
>>3
「地図が読めない女」の証明だわ

4 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:02:32.94
何でも昭和と比較すんな
こんなもん平成後期ですら普通にあったぞ

5 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:02:45.52
いちいち昭和にイライラするバカどもwwwww

6 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:02:49.06
道順の目印を意識させるためにっていうのはなるほどと思った
教師のITスキルはマジで酷いもんだけど、それだからといってデジタル化だけが正義というわけでもない

7 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:02:54.18
昭和みたいなことするなよ
今令和だよ令和

8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:02:54.45
地図の書けない大人たち

10 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:03:06.66
>「親の知能テストって聞いたことがある」

これは面白い意見
説明能力を試して家庭状況を推察しているのかもな

12 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:04:35.40
昭和は通学路破りは重罪だったな
今はどうなんだろう

16 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:35.06
>>12
昭和の学区外禁止もな。

17 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:43.32
>>12
親が送迎して渋滞マジ*したくなる

って

26 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:07:13.31
>>12
今はもっと重罪
携帯電話の普及により見つけ次第すぐに学校に通報される

13 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:02.54
Googleマップを良いサイズで印刷して貼り付けて目印付ければ構わんのよ、これ。

36 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:02.40
>>13
著作権法違反で金巻き上げられないのか?

14 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:25.69
忙しくて時間無いとかw
SNSで文句書く時間で地図書けるだろw

15 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:28.32
そもそも地図なんて必要ないからな
わざわざ書かせるってことは親の知能テストってことだ

18 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:05:48.46
クルマ屋なら車庫証明で保管場所の所在図を書き慣れている

19 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:21.31
この親子は電子マネーしか持ってないタイプだろうなあ

20 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:31.93
車庫証明もだけどこれ系苦手なんだよな

21 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:34.25
昭和の遺物だ
廃止しろ馬鹿馬鹿しい

22 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:55.07
ありゃ、描けなんて言う学校があるのか…なんだかなぁ。

24 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:06:59.71
家庭訪問で犬小屋みたいな家とか何軒か合体してるようなバラックだとGoogleマップじゃわからないからな仕方ないよ。いろんな家庭があるからな

41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:52.83
>>24
今時は家庭訪問さえない学校が多い

25 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:07:02.19
Googleマップだと情報多すぎるんよね

27 警備員[Lv.7][新芽] :2025/04/13(日) 10:07:26.56
グーグルマップに線引いて注釈でも入れればいいよ
他者の時間を奪うことを躊躇しないやつは社会に不適格。そこに気が付けるかどうかだな

29 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:07:45.17
そもそも教師は生徒の住所知ってるんだから書かせる必要ないだろ
google マップにピン打っておけ

31 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:08:07.28
書くほうはたいして時間掛からないと思うが……

まとめてしっかり管理する先生のほうが大変じゃない?

32 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:08:10.54
こういうのってあまり意図は無くて同じことず~っと続けてるだけだろ
一生に何度もやらないから文句は言ってもだれも改善しようとしない
自治会なんかもそんな感じ

33 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:08:15.39
目印がポイントであって地図じゃないんよね

34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:08:38.72
Googleマップ使えば良いじゃん!
さすがアメリカの犬国民

35 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:08:53.51
何かあった時にそれ見て教師が家訪ねるのか?
それならGoogleマップで検索したの印刷しといたほうがよくね?

48 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:36.20
>>35
手書きの地図なんて見づらいもん使うわけ無い
記事にあるとおり親の知能テストなんだよ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:04.98
小学校入学の親って30歳前後だろ、ゆとりだから地図書けないんだよ

38 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:08.05
昭和って戦争してた時代だぞ
そんな頭が悪い時代と同じことするなよ

39 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:09:41.74
気に入らないとイライラしてすぐSNSに投稿する人が増えた

42 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:01.77
Googleマップ離れでいいんじゃない

43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:01.99
高卒公務員の研修に駅から市役所までの地図を書いて市民に説明させる研修やらしたけど、だいたいできてたぞ。高卒以下なんか?

44 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:15.02
方位だけ書かれても把握できないんだろうな
知能テストとは上手い表現だわw

45 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:17.60
chatGPTコピペしてレポート提出してそう

46 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:27.91
ヤフコメ盛り上がり過ぎだろwww

47 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:29.36
Yahooマップでええやん

49 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:44.23
教師とか役場の職員とか学生の延長線上の公務員って、非効率な無駄な作業好きだよな

50 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 10:10:47.59
ざっくりでいいし面倒な事も無いだろ
気にもならんかったぞ