1 蚤の市 ★ :2025/04/20(日) 08:08:56.37
 全国の大学で学費の値上げが続く中、武蔵野美術大(東京都小平市)が本年度から留学生だけに負担させる「修学環境整備費」を巡り、学内外の有志が使途の詳細や再考を求める公開質問状を大学執行部に提出した。日本語教育の充実など留学生をケアするための費用で、留学生は年間36万3000円の負担増となる。昨年12月に現役学生への説明会が開かれたが、外部には非公開であることや、事後説明になったことに不信感がある。(西田直晃)
◆「外国人をマイルドに排除するやり方だ」
 「急な話だし、説明会に入れたのは学生証を示した現役生だけ。入学希望者や関心の高い学外者は締め出された。外国人をマイルドに排除するやり方だ」
 中国出身の女子留学生は「こちら特報部」の取材に語気を強めた。年間の学費は学科によって異なるが、整備費が加われば、留学生の学費は計200万円近くに達してしまう。4月上旬、7項目の質問状を日本人学生とともに提出した。
 質問状では、導入の背景と詳細な使途、将来的な見直しの可能性などを長沢忠徳理事長、樺山祐和学長に問うた。学生が集めた230筆の署名のほか、芸術家や他大学の関係者も賛同文を寄せ、回答期限を今月24日に設定した。
◆20年前から10倍になった留学生「導入考えるきっかけに」
 冒頭の女子学生は「留学生は面接できるアルバイトも限られ、学業との並行で疲れ果て、体調を崩して休んでしまう人もいる。学費が上がれば、生活状況はさらに過酷になる」と窮状を訴える。このほか美術大特有の事情として、主に絵画・彫刻の分野では「授業に必要な個人制作の費用は自己責任。現状ですら二重負担が創作活動そのものを制限している」と語る。
 現在、武蔵美には全学生の15%程度に達する700人以上の留学生が在籍し、その多くを中国や韓国出身者が占める。留学生...(以下有料版で,残り 759文字)

東京新聞 2025年4月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/399737




47 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:33:48.64
>>1
トランプにも同じ事言えよ
文句あるなら帰れ

2 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:11:30.65
留学生へのフォローを一切しなくていいなら同額にできるのでは

4 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:11:58.68
つーか本国人と外人で学費ちがってあたりまえでは?

40 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:29:03.06
>>4
ビザ取得、更新のサポートとか日本に不案内な留学生のために住居などの紹介や相談とか(まともにやっていればの話だが)本来は余計な事務作業が生じるはずだからな
同額で放ったかしより追加額をとってちゃんと面倒も見たほうがいい

6 警備員[Lv.12][新] :2025/04/20(日) 08:13:33.70
事務手続きやサイン表示、印刷物作成で経費がかかるんだから当たり前だろ

受益者負担だよ

7 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:14:07.20
私立大学なんだから
日本人学費もどんどん値上げしたらいいのでは

11 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:15:53.28
今や外人の方が金持ってんだろ
文句言うな金払え

12 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:16:19.83
どこの国だってそうだろ
その分自国の学生を安くする

13 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:16:54.54
何に使うでは無く、補助が無いからでしょ?
なんでただ乗り出来ると思ったの?
日本人が外国行っても同じだよ

14 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:17:42.45
>日本語教育の充実など留学生をケアするための費用で、留学生は年間36万3000円の負担増となる。

日本語学習できてるか
試験でふるい落とすと
美大希望日本人が大量に落ちる予感

16 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:19:03.06
迷惑料だろ

17 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:20:35.60
いいから国に帰れよ

18 警備員[Lv.9] :2025/04/20(日) 08:20:40.82
どうぞどうぞ離れてください、本当にお願いします。日本人だけで十分です。

19 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:20:54.28
自分らの給料は確保しないとな

20 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:21:04.37
某家計学園みたいな外国人留学生入れて補助金ドバドバみたいな糞経営している所より余程健全じゃねえか
頑張れムサビ

22 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:21:12.93
確かに多様性を保つためのコストを受益者に負担させるのは問題だね
多数派が負担しろやってことだね

23 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:21:26.41
愛国心溢れる大学だな
素敵だ

24 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:21:40.19
多様性なんて知ったこっちゃないが何に使うかはドンドン聞け。じゃないとポッケナイナイするからね

26 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:21:59.42
つうか、留学生の学費が高いのは世界的にあたりまえ。なにいってんだか。

28 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:22:13.73
外人の方が学費高いとか海外の大学ならあるだろ
日本の大学は日本の税金も補助金で出てるんだから
ずっと日本に住んで税金納めてきた日本人と海外に住んでた留学生で学費ちがっても当然

29 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:23:05.54
来てくれなくていいだろ

30 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:23:31.41
日本人学生の学費値下げに使えば良いんじゃないかな?

31 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:23:49.35
日本人に優しくなろう

32 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:24:12.32
受け入れに余計なコストかかってんだからいいでしょ

41 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:30:36.29
>>32
かかってないとしたらそれってビザ取得のための名義貸ししてるだけの可能性が高いからな

35 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:25:39.74
武蔵野美術大の偏差値48
FランではないDラン

(出典 i.imgur.com)

36 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:25:40.78
外人は本国で多様性を発揮すればいい
日本での多様性は迷惑で邪魔なだけ

37 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:26:16.69
なんで美大に外国人

43 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:31:04.96
もっと値上げして社会に貢献させろよ

44 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:31:21.49
何だか知らない美大だけど 留学生締め出したら定員割れすんじゃないの?

48 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:34:09.74
>>44
ムサビはまだ大丈夫

45 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:31:56.65
留学生の方が学費高いのが世界標準
留学生に金をばら撒いているのが日本政府 世界に逆行
質より量を目指して何してくれてる

50 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:36:16.86
>>45
特定分野の優秀な人材を呼び寄せたいというのなら成績や人物を厳しく審査した上で個別に奨学金なりを与えれば済む話
なんかとにかく頭数だけ何万人なんていうのは三流大学を延命させるためだけにやってるようなものだからな

46 名無しどんぶらこ :2025/04/20(日) 08:32:10.10
学費だけじゃ不公平ね、これから色々外国人から取らないとね