1 少考さん ★ :2025/05/03(土) 11:29:37.78 ID:GtdmFpDU9
小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市「評価に縛られず伸び伸びと」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250502-OYT1T50214/
2025/05/03 10:58
岐阜県美濃市の全5小学校が、今春入学した1年生の通知表を廃止する。市教育委員会への取材でわかった。通知表の扱いは校長に決定権があり、昨年12月の校長会で決まった。
市内の小学校では、教科ごとに「◎」「○」「△」の3段階評価の通知表を学期末に児童に配布している。市教委によると、昨年11月の総合教育会議で「児童が丸の数だけをカウントして比較することで、自己肯定感が下がるのでは」などの意見が出されていた。
(略)
※全文はソースで。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250502-OYT1T50214/
2025/05/03 10:58
岐阜県美濃市の全5小学校が、今春入学した1年生の通知表を廃止する。市教育委員会への取材でわかった。通知表の扱いは校長に決定権があり、昨年12月の校長会で決まった。
市内の小学校では、教科ごとに「◎」「○」「△」の3段階評価の通知表を学期末に児童に配布している。市教委によると、昨年11月の総合教育会議で「児童が丸の数だけをカウントして比較することで、自己肯定感が下がるのでは」などの意見が出されていた。
(略)
※全文はソースで。
2 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:30:16.42 ID:49gMrv1n0
ゆとり教育が復活か
3 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:30:42.91 ID:5ozY8QTJ0
じゃあどうやって通知すんの?
23 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:34:47.97 ID:f+Pv+vGS0
>>3
テストを返すんだから、それで親は判断できるだろ
テストを返すんだから、それで親は判断できるだろ
5 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:31:26.69 ID:1Tp/X4js0
成績良ければ自己肯定感上がりますが
6 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:31:34.38 ID:9C0vt8ho0
世の中
バカが多くて疲れません?
バカが多くて疲れません?
7 警備員[Lv.43] :2025/05/03(土) 11:31:37.39 ID:rVl4mvjo0
小学校の通知表なんて、先生のお気に入りが評価が高いって言うトンデモだからね。
そりゃ、いらんわw
そりゃ、いらんわw
16 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:33:44.76 ID:zFCzpWdI0
>>7
小学生は先生に気に入られて点を稼ぐという処世術を身につける場なんだけどな
小学生は先生に気に入られて点を稼ぐという処世術を身につける場なんだけどな
8 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:00.25 ID:DdRo7Qah0
通知表よりもSNSを禁じろ
9 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:12.26 ID:pJqRdY+M0
確かに小中学校で通知表とか要らんわな
進学しない子もいるんだから大きなお世話だわ
お前らだってアルバイトでいちいち評価されたくないだろ
プロ野球選手じゃないんだから
進学しない子もいるんだから大きなお世話だわ
お前らだってアルバイトでいちいち評価されたくないだろ
プロ野球選手じゃないんだから
10 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:30.87 ID:89hOJZTW0
通知表なんて子供気にしてるか?
自己肯定感が下がるような子こそそれ見て奮起せえと思うけどな
自己肯定感が下がるような子こそそれ見て奮起せえと思うけどな
11 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:36.13 ID:o1w19Ajg0
小学校のテストなんてほぼ全て100点だったわ
あんなもん解けないやつ頭ヤバいだろ
あんなもん解けないやつ頭ヤバいだろ
13 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:56.00 ID:f+Pv+vGS0
公立小学生の成績表なんて全廃で良かろ
通信欄に「がっこうにかよえてえらい!」とでも書いとけ
通信欄に「がっこうにかよえてえらい!」とでも書いとけ
14 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:58.44 ID:eq8wN1xx0
こうゆうの書いてた先生は本当にクビにすべき😡
「落ち着きがない」
「協調性がない」
「スカートめくりで苦情が出ている」
「落ち着きがない」
「協調性がない」
「スカートめくりで苦情が出ている」
30 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:36:31.19 ID:2v+Ekne30
>>14
問題行動はちゃんと指摘して、家族と一緒に改善に繋げた方が良いだろ
問題行動はちゃんと指摘して、家族と一緒に改善に繋げた方が良いだろ
15 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:32:59.25 ID:c3rVsX/D0
1年生の最初の通知表は誰でもオールAやオール◎
たま~にそうでないのがいるけど
そういうやつはやっぱし大人になってもバカなんだよなあ
たま~にそうでないのがいるけど
そういうやつはやっぱし大人になってもバカなんだよなあ
17 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:33:51.87 ID:rmGXCt9l0
逆の子もいるだろ。
駄目な奴を基準するのは止めろ。
駄目な奴を基準するのは止めろ。
20 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:34:08.41 ID:4rFo88G50
小2の通知表が悪かったら自己肯定感が下がらないのか?w
21 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:34:37.86 ID:B9oO1bHi0
通知表の有無で児童の資質が変わるんかいな
24 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:34:56.14 ID:DdRo7Qah0
私立名門目指さない公立の一般家庭の子供ですら高校に大学と受験で競争させられ
社会にでても少ないポストやシェアを奪いあう競争をさせられるのにさ
何で現実社会と解離した事をやって社会に出られない人間を増やそうとするんだ?
社会にでても少ないポストやシェアを奪いあう競争をさせられるのにさ
何で現実社会と解離した事をやって社会に出られない人間を増やそうとするんだ?
25 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:35:17.26 ID:2qUK2qdZ0
バカをガキんちょの頃から増長させたって意味がないんだよwww
26 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:35:31.31 ID:o4WLW/er0
先生のお気に入りがオール5貰ってたね
小学校の音楽や体育なんて先生の感想だからな
小学校の音楽や体育なんて先生の感想だからな
27 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:35:36.79 ID:AC8oifZw0
早いか遅いかでしかない
なんでちょうどいい学校の区切りを捨てて小1と小2の間に設けるんだ
なんでちょうどいい学校の区切りを捨てて小1と小2の間に設けるんだ
28 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:35:52.24 ID:aMvUktuo0
軟弱者が
29 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:36:15.10 ID:0z/s03Ve0
小学校のときの自己肯定感の欠如は高校になってやっとリカバリーできたなぁ
何気に中学まで引きづってたなぁ
何気に中学まで引きづってたなぁ
31 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:36:49.44 ID:Y/Amzp5E0
^
いっそ教員だけ評価して児童を評価するのやめろやW
いっそ教員だけ評価して児童を評価するのやめろやW
32 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:37:41.28 ID:1vmOihHf0
○△じゃなくて文章で書くならそっちの方がいいかも
33 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:37:43.40 ID:TEdu7G0V0
馬鹿だろww
なんでこんな迷走するわけ?wwww
なんでこんな迷走するわけ?wwww
34 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:38:06.16 ID:s/a51BPZ0
>>33
そうか
そうか
35 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:38:08.82 ID:Xu0G5trr0
褒めて伸ばす的な自己肯定感が上がるような教育はしてるのかな
38 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:02.64 ID:Av+xKemO0
ゆとり教育再評価の動きか
39 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:06.64 ID:18Cyw9Ev0
ユトリ再び
40 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:20.93 ID:vf88Lyjl0
自己肯定感って言葉自体が気持ち悪い
いつごろから使われ始めたんだろう?
いつごろから使われ始めたんだろう?
42 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:26.18 ID:U2vmXp320
相対評価で弱肉強食を植え付けろ
それで伸びる人間の可能性をひていしているだろ
それで伸びる人間の可能性をひていしているだろ
43 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:42.63 ID:dJb1wnC30
間違った自己肯定感を醸成してどうするのwww
44 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:42.81 ID:6qSUSjdD0
褒めて伸ばすのはいいけど叱らない教育は失敗すると思うけどなあ
45 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:59.14 ID:vB2oICAJ0
確かに7歳レベルで評価するのは無意味だわ
10歳位からが妥当
10歳位からが妥当
46 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:39:59.64 ID:YvzYg4E10
小学校って全教科先生同じだし一人一人ちゃんと見れてないから結構成績表の付け方間違ってるっていうか正当じゃないと思うわ
47 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:40:19.97 ID:beS4UYTe0
溺れてる子がかわいそうだからみんなで溺れようみたいな方向性だよな
49 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:40:37.90 ID:GKy4QDwB0
通知表無かったら、自己肯定感下がりそう
無くすなら高学年とか中学とかにしろよと
無くすなら高学年とか中学とかにしろよと
50 名無しどんぶらこ :2025/05/03(土) 11:41:13.01 ID:aRIW4+Vq0
なくしたら成績がいい子の自己肯定感が下がるやん
コメント
コメントする