1 ぐれ ★ :2025/05/10(土) 19:49:51.51 ID:hsMPvGLr9
※5/10(土) 18:02配信
高校生新聞オンライン
私は化粧をしたくありません。化粧を禁止する高校が多いのにもかかわらず、大人になると化粧は「身だしなみ」に変化していくと知り、戸惑い、違和感を覚えました。(高校生記者・美久=2年)
私の学校では、ふだん化粧が禁止されているわけではありませんが、式典などの際は禁止です。学校空間では化粧をしないことが良しとされるのです。
一方、大学生活や就職活動では「女性は化粧するのが身だしなみ」とされ、就活メイクの方法も詳しく紹介されています。このギャップに、私は戸惑いを感じました。
「私は化粧したくない」けれど…
私は化粧をしたくないと考えていますが(自分の素顔に自信があるわけではありません)、雑誌で大学生向けのメイク特集が組まれたり、YouTubeでは「お仕事メイク」などの動画が投稿されていたりと、大学や社会では化粧をしないと「常識がない」と見なされる圧力を感じます。雑誌では常識や礼儀は、化粧に関係するのでしょうか。もしそうなら、化粧をしていない男性はどうなるのでしょうか。
他方で、化粧を楽しむ人もいます。化粧は自己表現の一つであり、それを楽しむ自由は尊重されるべきです。ただ、化粧が義務として強制されるのは問題があるように感じます。
粧した「男子だけ」をからかう教員
男性が化粧をすると、まだ受け入れられにくい風潮がある、というダブルスタンダードもあります。
私のクラスには化粧をしている男子生徒がいますが、家庭科の先生から「その顔は何?」と冗談めかして言われたことがありました。その日は式典もなく、校則違反はしていません。周囲のメイクをした女子生徒には、そうした発言はありませんでした。
自分の好きな見た目を選べる社会になってほしい
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69199991ea818cec7018eaed557d14c4a69d1cd
高校生新聞オンライン
私は化粧をしたくありません。化粧を禁止する高校が多いのにもかかわらず、大人になると化粧は「身だしなみ」に変化していくと知り、戸惑い、違和感を覚えました。(高校生記者・美久=2年)
私の学校では、ふだん化粧が禁止されているわけではありませんが、式典などの際は禁止です。学校空間では化粧をしないことが良しとされるのです。
一方、大学生活や就職活動では「女性は化粧するのが身だしなみ」とされ、就活メイクの方法も詳しく紹介されています。このギャップに、私は戸惑いを感じました。
「私は化粧したくない」けれど…
私は化粧をしたくないと考えていますが(自分の素顔に自信があるわけではありません)、雑誌で大学生向けのメイク特集が組まれたり、YouTubeでは「お仕事メイク」などの動画が投稿されていたりと、大学や社会では化粧をしないと「常識がない」と見なされる圧力を感じます。雑誌では常識や礼儀は、化粧に関係するのでしょうか。もしそうなら、化粧をしていない男性はどうなるのでしょうか。
他方で、化粧を楽しむ人もいます。化粧は自己表現の一つであり、それを楽しむ自由は尊重されるべきです。ただ、化粧が義務として強制されるのは問題があるように感じます。
粧した「男子だけ」をからかう教員
男性が化粧をすると、まだ受け入れられにくい風潮がある、というダブルスタンダードもあります。
私のクラスには化粧をしている男子生徒がいますが、家庭科の先生から「その顔は何?」と冗談めかして言われたことがありました。その日は式典もなく、校則違反はしていません。周囲のメイクをした女子生徒には、そうした発言はありませんでした。
自分の好きな見た目を選べる社会になってほしい
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69199991ea818cec7018eaed557d14c4a69d1cd
2 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:50:23.12 ID:6Wn9CEKd0
義務じゃないが?
50 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:56:25.17 ID:tsIsDDGX0
>>2
だよね
男はすっぴんでもいいと思ってる
だよね
男はすっぴんでもいいと思ってる
3 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:50:24.83 ID:sLqS9riq0
整形や加工はいいのか
4 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:50:52.13 ID:W8SsYz6A0
誰も強制はしていないのでは
5 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:50:54.32 ID:TFV631fc0
意味が分からないね
しなければいいだけ
誰が何の強制してるというんだろう
しなければいいだけ
誰が何の強制してるというんだろう
6 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:51:18.70 ID:LuxCJQ3Z0
意味不明
好きにすりゃいいだろ
好きにすりゃいいだろ
7 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:51:21.47 ID:sgw24Qjk0
別にしなくていいけど
8 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:51:22.19 ID:YP8nCK+T0
女性でも別にしなくても問題無いよ
うちの奥さんは殆どしてないよ
うちの奥さんは殆どしてないよ
9 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:51:28.54 ID:HHmFzOMm0
大人はなぜヒゲを剃らなきゃいけないの
と同じ
と同じ
14 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:07.54 ID:jPD7yaEO0
うちのオカンも昔から化粧はしてないな
15 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:10.58 ID:6ME3P+i+0
しなくてもいいよ。
16 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:15.79 ID:FPTT/q400
工場とかならしなくてもいいんじゃね?
17 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:27.95 ID:5y9ydQbQ0
誰も何も強制してないのに勝手に周りの目を気にして同調圧力だなんだと騒ぎだすのが日本人
18 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:36.52 ID:2FQxemKk0
しなくてもいいけど?
すっぴんで可愛いなら大歓迎だけど?
高校生の肌なら必要を感じないだろうけど25過ぎたらそうも言ってられないぞ
すっぴんで可愛いなら大歓迎だけど?
高校生の肌なら必要を感じないだろうけど25過ぎたらそうも言ってられないぞ
19 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:43.87 ID:qR707/XE0
シワシワのオバサンが見苦しいツラを誤魔化すための手段が化粧
まだ老化が始まっていない高校生に不要という事
まだ老化が始まっていない高校生に不要という事
25 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:38.10 ID:2FQxemKk0
>>19
でも最近は中学生から化粧みたいな白肌赤唇の子がいるからな
逆に肌に悪そう
でも最近は中学生から化粧みたいな白肌赤唇の子がいるからな
逆に肌に悪そう
20 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:44.74 ID:j6btyi8H0
誰が強制してんだw
21 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:52:45.95 ID:iIMKcHOk0
強制してる人は誰なのか言え
22 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:10.03 ID:dcrqy57U0
学生は化粧すんな!から突然化粧はマナーになるもんな
23 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:13.64 ID:kNYRLc/q0
誰も強制しとらんぞ
客商売は知らん
客商売は知らん
24 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:18.15 ID:HelMemTZ0
作文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:48.78 ID:0jtHKuZO0
社会的評価の低下をリスクと想定しないという生き方を選ぶのは本人の自由だ
もちろんそれを選択した責任は取らなくてはならない
もちろんそれを選択した責任は取らなくてはならない
29 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:53:55.71 ID:FgR6oiDp0
化粧しないと選別されるけどな
32 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:54:15.97 ID:IvkCFMx00
昔はともかく今は強制じゃないような
34 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:54:24.52 ID:1DOvVGXB0
アレルギーでできない人もいるしなあ
36 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:54:40.21 ID:nL9oZ8bU0
いい男見つけたら化粧したくなるやろ
48 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:56:18.21 ID:2De4/oAG0
>>36
それは積極的な動機だからいいね
したくないのに強要するような社会に国民が怒っている
それは積極的な動機だからいいね
したくないのに強要するような社会に国民が怒っている
37 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:06.36 ID:fPONv4170
未成年が化粧するなからの
社会人として化粧ぐらいしろの過渡期って
絶対振り落とされる人いると思う
社会人として化粧ぐらいしろの過渡期って
絶対振り落とされる人いると思う
38 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:07.08 ID:wUlRVScy0
強制ではないただ評価が下がるだけよ
39 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:09.74 ID:g8lOxC6X0
すっぴんで勝負しろ
43 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:34.36 ID:YwYo+Q4U0
女の先輩達が異常に化粧に拘り押し付けた結果だな
44 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:47.60 ID:XM3FBsSx0
恥ずかしいからやってるだけだろ
しなければいけないことはない
しなければいけないことはない
45 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:49.97 ID:MqOB7QmU0
高校生は全然ナチュラルで大丈夫よ綺麗なんだから
46 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:55:56.45 ID:OnY4i8l00
化粧してない高校生?
49 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 19:56:23.23 ID:aKfwgFrB0
男はひげそりとワックスしないといけないと同じか
コメント
コメントする