1 首都圏の虎 ★ :2025/05/10(土) 15:38:42.80
 性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女子生徒のセーラー服が島根県内から消えつつある。多くがセーラー服だった出雲市内での中学校で、5校が2025年度からブレザーを導入。登下校や授業の風景が一変している。 

全文はソースで 最終更新:5/10(土) 15:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a1b9729c80b4d4cbd778ff4882658d41a5766d




4 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:41:08.32
もう高い制服なんて要らないよ

5 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:41:45.59
多様性なら消えるのおかしくね

6 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:41:45.68
さよならは別れの言葉じゃなくて

8 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:42:11.74
セーラ服が元々水夫の服なんだから男がセーラー服を着れば良かったのに

17 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:43:09.32
>>8
ジャッキー・チェンに憧れて

22 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:44:00.34
>>8
ポパイもそうだっけ

11 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:42:24.19
多様性なら並立するのでは?

13 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:42:29.91
まだセーラー服あんのかよ

16 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:43:01.05
先人が築いた偉大なエロ遺産が……

18 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:43:23.44
ブルマは復活させた方がいい

26 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:45:12.51
>>18
今のスクール水着も何とかならんのかよ

19 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:43:31.11
いつもセーラー服着てるイモトアヤコは鳥取か

20 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:43:37.31
スカートもやめるか中に短パンを制式採用しろよ

23 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:44:33.65
制服辞めりゃーいいのに

24 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:44:41.70
海兵隊が悲しそうにみています

28 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:45:24.61
もう制服やめろよ

30 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:45:35.25
なぜセーラーが女子の制服になったのか
イミフだわ

31 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:45:36.89
学ランも減ったが学帽は死滅状態だろ

44 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:52.73
>>31
中学校だと学帽は壊滅かもしれんね
ただ高校だと田舎ではまだ強制着帽のところがあるんじゃないかな

34 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:46:11.55
そもそもセーラー服ってポパイみたいな男の服だろうがw

42 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:45.58
>>34
デカい襟はフケ用だしな

37 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:46:54.41
性の違いは強調したほうが面白いと思うんだけどなぁ

40 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:41.32
ジャッキーチェンも着てただろ

41 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:42.39
あってはならない由々しき事態かと

43 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:45.61
そのうちジャージになる

46 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:47:59.48
ブレザーの率が圧倒的になったら
逆にセーラ服を望む声も上がるよ
ファッションなんて遠の昔にネタが尽きて
ただの繰り返しなんだし

49 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:48:12.50
中学も高校もセーラー服でなかったのであんまりセーラー服見たことないな、そういえば

50 名無しどんぶらこ :2025/05/10(土) 15:48:13.84
そんなの多様性配慮じゃないじゃん
言葉の意味分かって使ってるのかな
ただの画一化でしょうよ