1 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/20(日) 15:37:10.79 ID:11b5ptXB0● BE:121394521-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
幼稚園の行事の中でも、特に子どもが楽しみにしているものの1つは遠足ではないでしょうか。
筆者の子どももその1人ですが、幼稚園からのおたよりを見て、水族館への遠足で1人4400円という費用にびっくりしました。
入館料が1人150円なのに、なぜそんなにかかるのでしょうか。
本記事では、その費用の内訳を計算し、費用の高さの理由をひも解いていきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5450daeb53818506b175b6dbb356d4a49911dc1
幼稚園の行事の中でも、特に子どもが楽しみにしているものの1つは遠足ではないでしょうか。
筆者の子どももその1人ですが、幼稚園からのおたよりを見て、水族館への遠足で1人4400円という費用にびっくりしました。
入館料が1人150円なのに、なぜそんなにかかるのでしょうか。
本記事では、その費用の内訳を計算し、費用の高さの理由をひも解いていきます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5450daeb53818506b175b6dbb356d4a49911dc1
2 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/20(日) 15:38:28.89 ID:2D2zYVnm0
貧乏人はいちいち大変やな
3 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 15:39:37.93 ID:1liM96wr0
昼飯代でしょ
4 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/20(日) 15:40:27.21 ID:B6SMlKNt0
安定のファイナンシャルワールド
5 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2025/04/20(日) 15:40:32.75 ID:lB3oduAl0
そんなことで文句言うくらいなら幼稚園に行かせなきゃいいのに
6 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA] :2025/04/20(日) 15:40:35.80 ID:v8D2o6Fz0
バス貸切代
22 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] :2025/04/20(日) 15:49:05.45 ID:/Zq9eFJx0
>>6
これな
これな
45 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] :2025/04/20(日) 16:04:04.63 ID:CI4TsOnc0
>>6
モンペ
「バスガイドとか要らないからもっと安くして!」
モンペ
「バスガイドとか要らないからもっと安くして!」
10 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/04/20(日) 15:44:33.49 ID:BmV3jC9A0
バス3台って何人連れてくつもりだ、わざとガバい言説でバズりたい浅はかな考えが薄ら寒い
28 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/04/20(日) 15:52:23.95 ID:u9t8BaC00
>>10
バス1台でも変わらんっていう
(6,630+12,000+86,420)/40+150で1人あたり2776円
バス1台でも変わらんっていう
(6,630+12,000+86,420)/40+150で1人あたり2776円
11 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/04/20(日) 15:44:38.01 ID:sJq4BFnr0
そもそも学校の遠足って何でやってんだろう?
水族館の行ったりピクニック行ききゃ自分らで行けばよくね?
教師どもと一緒に行っていちいち行動も管理されて窮屈なだけだろ
楽しいのは弁当食うときだけじゃん
水族館の行ったりピクニック行ききゃ自分らで行けばよくね?
教師どもと一緒に行っていちいち行動も管理されて窮屈なだけだろ
楽しいのは弁当食うときだけじゃん
12 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 15:44:43.17 ID:59uGdq8f0
150円で遠足できるかい
13 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL] :2025/04/20(日) 15:46:31.92 ID:isMVoAcr0
バスなんて片道数百円でしょ
さすがに4400円もかかるなら家族で行った方が良い
さすがに4400円もかかるなら家族で行った方が良い
50 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AO] :2025/04/20(日) 16:06:40.47 ID:gK/mGsk70
>>13
85キロ先の水族館に自分が運転せず、送り迎えまでしてもらえる状況だよ
85キロ先の水族館に自分が運転せず、送り迎えまでしてもらえる状況だよ
14 名無しさん@涙目です。(新潟県) [FR] :2025/04/20(日) 15:46:33.74 ID:2CAA3Jp00
どうせ分不相応な幼稚園入ってんだろ
15 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP] :2025/04/20(日) 15:46:41.38 ID:DD0+oyzv0
現地集合現地解散で。。
17 警備員[Lv.17](栃木県) [US] :2025/04/20(日) 15:46:56.22 ID:MTkSdMuQ0
入場料150円の水族館って結構あるの?
安すぎて大して見るもの無さそう
安すぎて大して見るもの無さそう
29 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 15:53:16.49 ID:kkZB+UKv0
>>17
しながわ水族館調べたら団体幼児250円だった
運営が企業じゃなきゃ安い
しながわ水族館調べたら団体幼児250円だった
運営が企業じゃなきゃ安い
18 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/20(日) 15:46:59.89 ID:AekcVonr0
バスは幼稚園のだとしてもガソリン代や、ドライバーと引率者の給料も含まれてるんだろ
19 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/04/20(日) 15:47:44.20 ID:6/D6q3610
バス会社が実費だけ請求するわけないじゃん
運転手が足りないって時代で何mヵも高騰してる
ばかみたいな計算だよ
運転手が足りないって時代で何mヵも高騰してる
ばかみたいな計算だよ
20 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] :2025/04/20(日) 15:48:19.75 ID:/KC4JFR50
日本人は金ないからなあ
21 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] :2025/04/20(日) 15:48:59.80 ID:vuZIhFTZ0
貸切バス代等のかかる費用を積算して計算してみたらそれでも4400円には全然行かないけどあくまで概算だからとか、なんて中身のない記事だ
24 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 15:50:56.85 ID:u2YMB2UM0
85キロも離れてるとこ行けばそうだろ
25 (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR] :2025/04/20(日) 15:51:15.22 ID:t+R3mEv50
計算して表してくれるなら無知親も納得できるだろ
不透明だからモヤモヤする的な
不透明だからモヤモヤする的な
26 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/04/20(日) 15:51:36.48 ID:N57KHScT0
むしろ5000円足らずで3~5歳の手がかかる幼児を遠足につれてってくれて面倒までみてもらえるなんてありがたい
27 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL] :2025/04/20(日) 15:52:16.08 ID:isMVoAcr0
記事にするくらいならちゃんと幼稚園に聞いて答え合わせしろよ
30 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US] :2025/04/20(日) 15:53:36.25 ID:/Zq9eFJx0
5時間・100km 35,850円が運転手込み相場らしいぞ。
33 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2025/04/20(日) 15:55:50.92 ID:lEXhSACh0
幼稚園側だって旅行代理店からの見積もりに自分達の経費足すだけでしょ
37 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2025/04/20(日) 15:58:22.96 ID:jcwBI5LK0
85キロで園児120人だから専用運転手の観光用の貸切バスで
下手するとバスガイドもついてる可能性がある
この試算よりももっと値段が上がってる可能性はある
下手するとバスガイドもついてる可能性がある
この試算よりももっと値段が上がってる可能性はある
39 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/20(日) 15:59:10.81 ID:atJ1lGW20
現地集合現地解散にすればいいだろ
40 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/20(日) 16:00:03.53 ID:g6AWfJVP0
バスの諸費用もあるし、保育士も出張ってことで日当出るだろうし、こんなもんだろ。
42 名無しさん@涙目です。(茸) [BM] :2025/04/20(日) 16:01:52.81 ID:YEMkRV2I0
積み立てしてなかったとかじゃね
43 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/04/20(日) 16:02:14.49 ID:XIsaeZk/0
バス貸切で高速使うなら高くないだろ
休みの日に子供連れて歩いて行ってこいよ
休みの日に子供連れて歩いて行ってこいよ
44 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/20(日) 16:03:04.33 ID:30qQxP0z0
子供にかける金、入館料のみ縛りで水族館行ってみたらいいじゃん
46 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE] :2025/04/20(日) 16:05:07.29 ID:2MUSqoKJ0
最近バス高いよ
47 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/20(日) 16:05:40.68 ID:rrtEq4sx0
幼稚園時代遠足なんて無かったよ
小学生でも遠足は近くの大きな公園まで徒歩
小学生でも遠足は近くの大きな公園まで徒歩
コメント
子供の時の遠足は楽しい思い出になると思うよ。
コメントする