1 煮卵 ★ :2025/06/02(月) 16:33:59.14
精神疾患で休職する公立の小中高校教員が増加する中、文部科学省は今年度、復職支援や学校現場でのメンタルヘルス対策に関する手引を作成する。休職者の増加は教員不足の一因となっており、医師や心理士ら専門家の知見を取り入れた対応策を示すことで改善を図る。

 手引は、全国の教職員らが加入する公立学校共済組合(東京都)に委託して作る。具体的には、〈1〉医療機関と連携した「復職支援プログラム」作成のガイドライン(教育委員会用)〈2〉休職中の過ごし方のポイント(教員用)〈3〉部下への対応策(管理職用)――の三つ。

 作成にあたり、組合は早期復職や精神疾患の再発防止につながる支援方法を分析する。その上で、組合が運営する三つの病院で、教委と共に効果的な復職支援策などを探る。

 管理職向けの手引の作成では、組合が運営する病院が中心となって小中高校の校長らを対象にアンケート調査などを実施。管理職が部下のメンタル不調を防いだり、職場環境を改善したりする方法を検証して手引に盛り込む。

 精神的に追い込まれて休職する教員は近年、増加している。文科省によると、2023年度に精神疾患で休職した公立学校の教員は7119人で、3年連続で過去最多を更新した。休職の要因は「児童生徒に対する指導」や「職場の対人関係」が目立った。保護者の過度な要求や苦情への対応に疲弊する教員も多い。

 休職者の増加は教員不足につながっており、全国公立学校教頭会の調査では、昨年度当初に小中学校の2割で欠員があった。

 組合が運営する九州中央病院の心療内科医、河田浩メンタルヘルスセンター長(55)は「人手不足による業務過多がメンタル不調の休職者を生み、ほかの教員の業務過多や、なり手不足を招く悪循環に陥っている」と指摘。「新たな手引を活用し、働きやすい職場環境をつくってほしい」と話している。

[読売新聞]
2025/6/2(月) 15:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5cc80414a506b1b6ff689f6601db0c4fe6f6db




42 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:59:41.82
>>1
休職したら給料が出ない、というのであれば精神疾患にならない

3 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:36:00.95
甘いお方だ

5 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:41:08.45
そりゃ暴れ出すようなガキを注意したら処分されてしまうとなれば精神も病むわな
ガキを過保護にした末路

8 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:42:24.95
精神を病んでるから教師になんかなっちゃうんだよ
健康だったら絶対に避ける商売

9 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:43:07.57
教員以外の公務員も休んでる奴が多そう 手厚すぎるからかな

12 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:45:45.02
諸外国並みに給料下げて人員増やせばいいのに
アメリカの2倍はもらいすぎ

14 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:46:11.19
教養の無い親が増えてく一方だし教師とかドMしか目指さない方がいいよ

17 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:48:28.49
毎日クソガキとモンペの相手してりゃまともな人間は心が壊れるよ

21 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 16:57:07.86
今時子供を作る世帯が晩婚高齢出産かヤンキー若年出産で
どっちも親も子供もやべーの多いから先生は大変よ

24 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:03:20.25
やらなくてもメンタルやられそうなのは分かりすぎる
猿のままの着席すらしないガキ
ボス猿のヤンキー親

26 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:06:53.37
手引なんか作らないことが最良の対策

28 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:10:07.61
弁護士と警官置いておけばいいんじゃない

33 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:29:09.46
もう学校というシステムを無くそう
義務教育は全て通信教育でいいよ
そしたら教師の数も一気に減らせるでしょ
メンタル病んでまで教師続けさせるなんて罰ゲームさせたらあかんよ可哀相

34 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:29:13.42
教師なんて専門学校で養成しろよ
役立たずのメンヘラサボりは直ぐ首にしろ

36 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:39:22.84
まあ休んでも金もらえんだろこういうのって

38 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:45:50.25
休職期間はMaxどれだけ?

41 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 17:57:23.73
もうAIにやらせたらいいかもな

45 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 18:15:59.40
まぁ現場戻ったところで過労死レベルの定額働かせ放題残業とか土日も
ほぼ無給部活指導とかなにも良い事ないしな。
だから休職期間終わったらほとんどがそのまま退職してるし。

47 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 18:55:50.54
ハラスメント管理職を一掃しないとダメでない?

48 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 19:10:45.70
甘ったれるな!
俺等の若い時代はうんたらかんたら

50 名無しどんぶらこ :2025/06/02(月) 19:14:03.83
休職でもしっかり給与は支給されるんだったっけ?