1 シャチ ★ :2025/06/03(火) 21:40:12.58 ID:sw/W0Ql/9
アメリカのトランプ政権がハーバード大学に留学生受け入れの停止を命じたことをめぐり、九州大学は2日、アメリカの20を超える大学の留学生などを対象に無償で受け入れると発表しました。
九州大学によりますと、対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です。
国籍は問わず、学費を全額免除します。受け入れ開始は大学院生が7月以降、学部生が10月以降で、日本への出入国管理にかかる手続きなども支援するということです。
九州大学は「多様なバックグラウンドを持つ意欲と才能ある若者が自由闊達に学問を探求し修学継続の支援をする」としています。
九州朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a11893a62d1cf8869da43f17295c199259eb4c7
九州大学によりますと、対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です。
国籍は問わず、学費を全額免除します。受け入れ開始は大学院生が7月以降、学部生が10月以降で、日本への出入国管理にかかる手続きなども支援するということです。
九州大学は「多様なバックグラウンドを持つ意欲と才能ある若者が自由闊達に学問を探求し修学継続の支援をする」としています。
九州朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a11893a62d1cf8869da43f17295c199259eb4c7
2 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:41:23.80 ID:VW59Eza40
まあ、天才ばかりだからな
こんな逸材を逃れてきてるのに取らないほうがアホ
アインシュタイン逃して敗戦迎えたドイツになりたくないなら本気で取りに行くべきだわ
こんな逸材を逃れてきてるのに取らないほうがアホ
アインシュタイン逃して敗戦迎えたドイツになりたくないなら本気で取りに行くべきだわ
6 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:42:03.13 ID:7OPj5EbI0
今の九大だとハーバード留学レベルからみると寧ろ来て欲しいなら金寄こせ、だろw
7 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:42:15.06 ID:X26B2YVj0
学費払っているやつがバカみたいじゃん
8 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:42:31.22 ID:dai+r7IA0
何で無償w
10 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:42:39.34 ID:DxhSwB4r0
ハーバードからはるばぁーると来るわけだなw
23 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:26.76 ID:sDO8x2do0
>>10
天才かよ
天才かよ
11 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:03.87 ID:2NraTKa20
九州が吸収
13 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:08.62 ID:MGhwagfo0
ネトウヨ「外国人優遇するな!」
でもハーバード生ならお前らの1000倍以上は価値があるぞwwww
でもハーバード生ならお前らの1000倍以上は価値があるぞwwww
14 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:15.66 ID:AlghACj50
来るわけ無いだろ
15 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:17.88 ID:FMjdHYVJ0
ハーバードは大金持ちの行く大学だと聞いた
学費など配慮しなくていい
学費など配慮しなくていい
16 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:23.22 ID:5L9gbQao0
日本のほうが欧米よりも進んでることを証明だ
17 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:28.12 ID:bZ4aF9za0
中国人は入れるな、絶対に駄目だ
19 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:43:37.09 ID:JstESFY90
はい
税金
税金
21 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:07.36 ID:JcLW1cW00
東大蹴ってハーバード行ったら九大生になった奴w
22 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:09.80 ID:2rmbEhSc0
ハーバードならええやろ
24 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:31.77 ID:FMjdHYVJ0
逆ロンダ
25 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:36.81 ID:OV3Fe/be0
は?金は誰が払うんだ?
税金は絶対ダメだぞ
税金は絶対ダメだぞ
26 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:41.65 ID:wd9NlUfk0
俺の授業料も免除してくれ
ってならないの?
ってならないの?
27 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:44:45.88 ID:KkFqLBVh0
全額免除w
さすがに草
さすがに草
30 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:45:44.24 ID:WoxXRjzl0
>>27
まあたとえそれが中国人でも、九大生1000人分に相当する価値があるから。
まあたとえそれが中国人でも、九大生1000人分に相当する価値があるから。
28 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:45:30.25 ID:UNyTBjc40
教員ならともかく学生とる意味あんの
29 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:45:42.27 ID:DWA4fYXm0
これでノーベル平和賞取れる
34 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:46:35.94 ID:ZkwovX760
中洲産業大にしておけよ
35 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:46:46.57 ID:4MqBRoR20
ハーバード民からしたら九大なんてF欄だろうに
36 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:46:47.46 ID:JzCYkdTk0
金がありあまってるんだな
もう補助金止めとけよ
もう補助金止めとけよ
37 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:46:49.70 ID:GlzlHmjP0
ハーバードの学歴が欲しいからハーバードに行ってるのに学歴ランクで4つぐらい下がる九州大学にタダでも行く人いないでしょ
40 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:47:14.25 ID:hR86r3RP0
卒業後には普通に母国に戻って日本に還元なんてされないってのに
47 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:48:49.18 ID:WoxXRjzl0
>>40
それを日本かぶれにするくらいの意気込みがなくてどうする!
大学ってのはいかに洗脳するかって場所なんだ!
旧帝大の意地を見せてみろ!
それを日本かぶれにするくらいの意気込みがなくてどうする!
大学ってのはいかに洗脳するかって場所なんだ!
旧帝大の意地を見せてみろ!
41 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:47:42.08 ID:UNyTBjc40
教員をとってこんかい
43 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:48:28.51 ID:6Kh5yTHX0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
44 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:48:42.28 ID:FAW3v2w20
ハーバード行くような金持ちが日本の国立大の学費ぐらい払えるだろ
無駄金使うな
無駄金使うな
45 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:48:43.73 ID:GlzlHmjP0
ハーバード卒 → ゴールドマンサックスだろうがグーグルだろうが行き放題です
九州大学 → 日本法人のゴールドマンサックスもグーグルも無理なので岩田屋(お客様センターの通訳要因)か福岡地所から好きな方を選びます
その後の人生が違いすぎて話にならない
九州大学 → 日本法人のゴールドマンサックスもグーグルも無理なので岩田屋(お客様センターの通訳要因)か福岡地所から好きな方を選びます
その後の人生が違いすぎて話にならない
48 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 21:49:10.85 ID:+ccRxbRb0
取り合うのはわかるけど全額免除は違う気がするけどなぁ
どうせ彼らはそれよりも数倍の授業料もともと払ってるし払える能力がないわけではあるまい
どうせ彼らはそれよりも数倍の授業料もともと払ってるし払える能力がないわけではあるまい
コメント
コメントする