1 すらいむ ★ :2025/07/03(木) 22:36:20.67
日本の高校生の約半数が「社会に出たら理科は必要なくなる」 日米中韓の意識調査 科学の学力は世界トップレベルでも意識とのかい離が浮き彫りに

 日本・アメリカ・中国・韓国の高校生を対象にした科学に関する意識調査で、「社会に出たら理科は必要なくなる」と思う日本の高校生の割合はおよそ半数にのぼり、4か国で最も高かったことが分かりました。

 調査は、日本の国立青少年教育振興機構など各国の青少年に関する団体が去年9月から今年1月、日米中韓の4か国、およそ1万6000人の高校生を対象に実施しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

TBSテレビ 2025年7月3日(木) 12:17
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2020752




2 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 22:45:47.86
理科って幅が広いなあ

3 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 22:46:11.74
こりゃ終わったな

4 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 22:52:27.52
そういう考えが良くない、間違っているとしたら
悪いのは
教育?社会?家庭?自己責任?

5 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:00:03.74
その辺の、世界の物理的な仕組みを理解せずに大人になると、
将来理由のわからん陰謀論にハマる危険性が高くなるぞ

7 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:12:40.56
ぼんやりと流されて生きていくぶんには必要ないかも知れんね。

8 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:18:30.52
バカだなぁ… 世の中、物理、天文、化学、生物、地学、数学で溢れてるのに…

9 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:34:45.44
滝のそばにマイナスイオンがあるんよな
誰も測定したことなくても常識

11 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:36:28.20
>>9
どこにでもある
その表現はポエム

13 名無しのひみつ :2025/07/03(木) 23:44:18.19
天気の世間話するにも理科は必要
天動説の世界に戻るか?

14 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:01:24.34
独り暮らしすれば意識変わるかも

15 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:06:25.29
あれだほら…換気とかまぜるな危険とか静電気とか

16 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:08:35.27
手元の板切れなんか先端科学技術の塊だというのに

17 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:14:09.93
そういうのは日本では生活の知恵という
理科は学校のテストのことしかささない

18 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:19:06.38
日本はそろばんを理系とは呼ばなかった
日本は詩吟や長唄を音楽とは呼ばなかった

日本にあったものは学問じゃなかった
ヨーロッパ文化が学問だった
それがそのまま続いてる
大学まで行って学んでも
就職後のOJTから丁稚が始まる日本
学校とはその先に進むためのゲームのレベルでしかない役割
資格試験であってレベル資格取ったらそのあとは不用
それが日本の教育が教えてきてる

19 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:20:17.56
「これはテストに出るぞ」
先生の言葉がこれだ

26 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 00:33:01.69
文系も理系もなく
昔のことが正しい国
それが日本

27 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 02:00:53.08
フェンタニルって化学が生み出した途轍もなくヤバい代物があるのを知らない無知なガキ増やすのはもっとヤバい!
皮肉なもんだわ

28 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 02:18:54.20
洗濯ー化学
掃除ー化学
調理ー化学・物理
冷暖房ー物理
自動車ー物理
と理系ばかりに思うが

32 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 03:31:33.37
社会に出てないのに!?

34 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 04:06:27.10
16%の食塩水を9%に薄めたい時どうすんの?
胃酸過多で胃が痛い時に何を飲めば和らぐか思い出せなくて困らないの?
トゲなしトゲトゲとトゲアリトゲナシトゲトゲの区別できなくていいの?

35 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 04:15:37.38
この調査の意図がサッパリ分らん

44 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 05:00:02.20
理科の楽しさを知らないなんて人生損してるだろ
宇宙みたいな大きなものから素粒子みたいな小さなものまで、知ると楽しいぞ

45 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 05:15:39.83
実際、社会に出てから理科の知識はあまり必要ないな
俺が一般的に必要だと想うのは
算数>国語>社会>英語>数学>理科
の順だな

47 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 05:23:56.67
文系が要らない

46 名無しのひみつ :2025/07/04(金) 05:19:02.54
世の中触れるものほぼ全て理科だな
まぁ口開けて人生過ごすだけなら、いらないっちゃいらないか