今後も生徒や教師が感染することは避けられませんし、そのたびに休校では、学校自体が成立しなくなります。
感染者が出た場合にどのような対応をしていくか、学校に任されている部分もあるかもしれませんが、臨時休校しないという対応は今後増えていく気がします。
関連記事:
神戸市の中学が臨時休校 教諭が感染 生徒ら70人にPCR検査
1 爆笑ゴリラ ★ :2020/07/07(火) 09:00:40.77 ID:uTZXFeVC9.net
7/7(火) 8:49配信
読売新聞オンライン
東京都江東区は5日、区立中学校に通う生徒1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。区によると、生徒は6月26日の下校後、37度台の発熱があった。翌日に熱は下がったが、29日に同居する家族の陽性が判明したため、今月2日にPCR検査を受け、5日に陽性と確認された。生徒は症状が出た日以降、学校へ登校していないという。濃厚接触者にあたる生徒の同級生らを14日間の自宅待機とし、今後、PCR検査を行う。学校は消毒済みで、臨時休校はしない予定。
また、世田谷区も5日、区立小学校に通う児童1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。検査を受けるまでの経緯は明らかにしていない。この小学校は6~7日、臨時休校する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df3925d4e32665f7a340ec64cb68558c051cb7af
>>1
小学校は2日間だけ休校にして何か意味があるのか
家族クラスターが増えてるんとちゃうか?
>>3
しかたなかろ
拡がるねえ
戦時中かよwww
>>7
まっ、似たようなもんだ
もう東京都も国も打つ手がないって感じだね
やらない理由をこねくり回してるけど
>>8
夜の町を閉めれば一発なんだけどね
学校も教師も要らないだろ
自宅でYouTube授業でおk
>>9
高校生でも95%は自分で進捗状況を管理出来ないよ
残りの5%もそれなりに方向性を示したり励ましたりしないと
先ずは映像授業から始めて
感染者が確認され次第適宜自宅学習出来る体制を構築しないと
その中で学習の在り方や方向性も変わっていくのだろうけど
もう普通の風邪として扱ったほうが良いよ
一斉休校とか何だったのか?
政府主導で祭り気分でみんなが楽しんだイベントだったな
なんか、クーラー付け始めてから、感染が広がってきたな
>>15
換気の出来ないこれからの季節が、どうなるかですね。
休校してたらきりがない
これからの日常の光景です なれましょう
風邪やインフルでも同居家族と生活密集しているんだからうつるよ
これまでと違うのはコロナは同居人が発症したら当人はPCR検査で軽症者施設に
同居人は症状あったら同様にPCR検査、無症状なら2日ぐらい待ってPCR検査
1日様子見で最低限の社会復帰だね
自粛して休校だったのに・・・
意味なかったのか?
>>21
消滅したわけじゃ無いからね
>>21
一旦減少したのは意味あったんじゃね
生徒同士は体育のときにマスクを外すので濃厚接触だから出席停止
担任等の教師はマスクをしてるから濃厚接触では無いから通常勤務するし検査もしない
そして他のクラスへと拡散
>>22
こんな時期に体育やらせるって、教育委員会はバカか。
>>29
そりゃ法規で単位数決まってるからこなさなきゃ
>>31
他の実技教科はかなり減らしているよ。
非常事態なんだから見直すべき。
>>31
体育は、実技じゃなく座学で良いと思う。
若しくは、ラジオ体操第1~第3までや自衛隊体操の陸海空を極める。
>>29
運動時より着替え中とか
次の授業中とか、生徒全員の体温調整のために
息や体から発散する汗とか環境悪そうだな
ウィズコロナやから
学級閉鎖くらいでよいだろ?
臨時休校はしなくても学級閉鎖はしてるだろ…
臨床休校くらいしろよ、責任とれんのかよ
今日は登下校時マスク禁止の神戸市の中学の
PCR検査の結果発表です
>>45
なんで禁止なんだろ
学生の登下校なんか友達と喋りまくるから外でもしてた方が良いと思うけどな
ボッチはしなくてもいいと思うけど
>>52
熱中症対策だろ
>>53
>>54
あー
まあ分かる
黙ってればマスクなんか意味ないし暑いだけだからな
>>53
今のうちに慣れておかないと、授業中に集中力が落ちて学力が低下するのかもしれない
濃厚接触じゃなくてもトイレや蛇口なんかで間接的に接触した生徒や
更に同じ学年の兄弟が別の学年にいるだろ……
で更に学校休みじゃないしって塾とか行くんだろ……
これマジ休ませろよ。確実に蔓延する
>>49
って思ってたけどもう通常授業に変えて半月以上経つけどインフルのように流行ってない不思議
何なんだろうね?
クラスターをうまく食い止めているのかなんなのか
>>56
まだ学校に入ってきてなかったから&潜伏期間が長いからだと思うな
授業日数がどうの子供の昼飯がどうの言ってる親も、実際子供が感染したら「何で休校しなかったんだ!」と文句言うだろうしな
うちの地元で感染者出たけど、自宅にコロナ出て行けって張り紙がされてたらしい
同じことにならないことを願う
>>78
東京ですよ?ある訳無いでしょそんな事
世田谷区内でも出てるのか。うちの子供達は毎日検温してマスクして、学校着いたら透明のアクリル板を消毒液で各自拭いてる。もちろん水道水NGだから飲み物持参で。暑いのに可哀想過ぎるわ。
こういう学校ってのまた出るんだろ?
問答無用で二週間休校にすればいいのに
コメント
コメントする