(出典 1.bp.blogspot.com)


北海道に住んでいたいという人の割合はとても高いです。
確かに観光で行く北海道は良いところだなと思います。
冬の雪や寒さも、慣れればどうということはないのかもしれませんね。

1 ばーど ★ :2020/08/27(木) 08:27:47.51

8月25日 6月12日から29日まで実施 株式会社ブランド総合研究所

ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。

定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だった。2位以降は「沖縄県」(81.2%)、「福岡県」(80.4%)、「石川県」(78.1%)、「大阪府」(77.8%)などが続いた。

■注目株は「島根県」「鳥取県」「富山県」

6位以降は「静岡県」(77.1%)、「愛知県」(76.9%)、「兵庫県」(76.8%)、「京都府」(76.3%)、「熊本県」(75.4%)。

また、昨年から大幅に定住意欲度が上昇した地域は、11位の「島根県」(75.3%、昨年43位)、13位の「富山県」(75.1%、昨年40位)、17位の「鳥取県」(74.3%、昨年42位)だった。

一方、新型コロナウイルスの影響で「東京都」(71.6%)は、昨年の4位から33位へ大幅ダウン。首都圏の「神奈川県」(73.2%)は10位から23位、「千葉県」(71.0%)は24位から36位、「埼玉県」(68%)は28位から44位へと順位を下げていた。

2020年8月25日 19時37分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18789881/

■定住意欲度、沖縄、石川、静岡が上昇。東京は急落
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000000266.html

(出典 prtimes.jp)





100 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:58:15.02

>>1
北海道に憧れて北海道に引っ越した人が言ってたけど、若いうちは良いけど年を取るに連れて寒さが辛くなってきたとさ

北海道大好きだけどそうなのかーと思ったのでした


3 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:28:27.94

はは、降雪でムリ


7 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:29:30.76

>>3
道民からしたら本州の死にそうな暑さが無理だわ


22 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:34:28.03

>>3
北海道でも太平洋側はそれほど雪は多くない、ただしクソ寒い、関東辺りから移住してくると冬の灯油代で青ざめるw


10 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:30:45.31

高校まで札幌で育ったけど、東京に出てきたら冬に鬱っぽくなることがなくなった
北海道の夏はいいけど、冬は北国のひたすら寒い曇り空

東京の冬の過ごしやすさに感動したし、なんで首都圏に日本の人口の3分の1が集中するかわかった
夏は暑いけど、冬がすさまじく過ごしやすい


27 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:36:11.50

>>10
札幌とかの日本海側は全然晴れないからな。札幌は鬱になるわ
道東は快晴だぞクソ寒いけど


71 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:50:03.23

>>27
夏休みに道東旅行いったけど
温泉や自然の宝庫でびっくりした
川湯温泉、晩成温泉とか最高だな
道東民が羨ましい

サンマは食えなかったけど


13 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:32:09.66

さわやかしかないぞ静岡は・・・


31 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:36:57.70

>>13
掛川とか好き


26 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:35:33.22

除雪しなくても良くて、冬そこまで冷えないで、地震に強くて、そこそこ大きめの街に近い北海道の市なら移住してみたい…そんなとこ無いかな


39 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:38:58.96

>>26
佐賀じゃね?


45 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:42:21.54

>>39
佐賀は地面を掘ると土器の欠片とか出て来るので、慌てて埋め戻して住宅建てるって友達に聞いたぞ


42 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:40:18.92

>>26
札幌の地下鉄駅そばのマンション


53 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:44:00.41

>>42
地下鉄駅1分マンションか
確かにそれなら雪かきしなくて済むな


33 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:37:52.43

北海道は遊びに行くところ
住むのは無理


37 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:38:37.97

大学と企業を東京から地方に移転して上京しなくてすむようにしないと


43 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:40:58.57

みんな北海道の大雪、沖縄の台風のことを全く考えてないよな


50 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:42:53.93

>>43
オンゲの友達がちょっとコンビニへ…
で2時間帰ってこなくて心配して聞いたら雪掻きしないと車出なかったって


54 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:44:27.79

>>43
台風でよく死者はでるけど、北海道の大雪で死者はでない。備えが違うから
本州の大雪は知らん


51 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:42:59.39

3位の福岡と45位の佐賀との県境でお馴染みの
鳥栖市在住は勝ち組?


55 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:44:35.87

愛知がベスト20に入ってる時点で正確性が無い
少数ネット募集は偏る


65 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:48:46.82

>>55
車の運転苦にしないなら愛知も悪くないよ
夏は暑いがそれ言いだしたらどこだって暑いし


63 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:47:25.47

京都既に34.8度


68 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:49:11.20

夏涼しく、冬暖かいトコが良い


82 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:53:07.52

>>68
じゃあ豪州の都市部がオススメだな
田舎だと黄色人種見た事すら無い連中から差別される
まあ、都市部でも差別が皆無なわけでは無いが


70 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:49:46.89

地方にとってはある意味チャンスやな


77 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:52:42.10

沖縄は年々人口が増え続けて土地が圧迫されて行ってさらに観光地が多いから地価と物価が滅茶高いねんで
それでもってまともな大企業も少なく就職口が少ない、漁業か米軍基地か農家か観光業ぐらいしか無い
そして極め付けが、メディアが沖縄タイムス(朝日系)か琉球新聞(毎日系)だけしかない!


85 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:54:07.53

>>77
日テレ・テレ東見られない
送料も差別的にかかる
政治家もろくなのいない


81 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:53:02.97

気候考えたら近畿除く瀬戸内海沿岸だろう


88 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:54:47.54

沖縄住み着いて20年余経つけど
沖縄で台風で死人はまず殆ど出ないよ!
ハブに噛まれたとかも
沖縄来てから聞いた事ないけどな
まっイメージがねw
北海道では雪とか
熊の被害はないの?


90 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:55:44.96

>>88
時間にルーズ過ぎんよ


91 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:56:05.91

ひと冬過ごしてから言え
雪舐めすぎ


99 不要不急の名無しさん :2020/08/27(木) 08:57:37.15

石川県は夏暑くて冬は半端ない大雪だよ雪かきの覚悟はあるのか