(出典 www.will-consul.jp)


わかりやすい記事でした。
無症状者や軽症者は今でも入院勧告されているのでしょうか。
自宅やホテルで療養しているというイメージでしたが、その現状に合わせていくということなのかもしれません。


1 蚤の市 ★ :2020/08/28(金) 08:24:23 ID:5NcGN+Av9.net

 政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けや運用の見直しの議論を始めた。「指定感染症」として入院勧告など必要な措置が多く、医療機関や保健所の業務を圧迫しているという声があるからだ。無症状や軽症者の入院勧告をやめることなどが想定されるが、措置の緩和は感染拡大につながる可能性があり、慎重な判断が求められる。(原田遼、藤川大樹)

◆「医療機関や保健所に負担」

 菅義偉官房長官は27日の記者会見で、メリット、デメリットを整理する必要があるという専門家の意見を踏まえ、「今、(見直しを)検討している」と話した。28日には、政府の対策本部があり、安倍晋三首相が記者会見で、運用見直しにも言及するとみられる。
 加藤勝信厚生労働相は25日の記者会見で「医療機関や保健所の負担につながっているのではないかという指摘をいただいている」と発言した。厚労省の助言機関「アドバイザリーボード」に対し、指定感染症の解除を含めて議論を求めるようだ。
 6月以降、全国の新規感染者は1000人を超える日も多く、新型コロナ専門病床を備える医療機関や保健所への負担は増している。東京都内のある保健所の担当者は「濃厚接触者の追跡や健康観察など、3、4月と比べ何倍も負荷がかかっている」と明かす。

◆一部措置を「エボラ相当」に変更

 エボラ出血熱や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの感染症は、その感染力や症状の重さによって「1~5類」「新型インフルエンザ等」に分類され、入院勧告や就業制限など取るべき措置が決められている。
 まだ、未解明の部分が多い新型コロナは1月の閣議決定で、暫定的に「指定感染症」に位置付けられた。当初はSARSなどが含まれる「2類相当」の措置を取ることとし、患者に入院勧告や就業制限をできるようにした。
 感染拡大を受け、さらに無症状者にも入院勧告(実際の運用はホテル療養)をするよう一部の措置を「1類相当」に変更。感染力の強い「新型インフルエンザ相当」の濃厚接触者への外出自粛要請もすることになった。厚労省幹部は「現在の運用は、いわばオーダーメード」と説明する。

◆功罪両面「慎重に議論」

 では、措置をどこまで減らすべきか―。致死率が25~90%とされるエボラ出血熱に比べ、新型コロナ感染症の致死率は日本では約2%。「1類相当」の措置は不要とみる向きもある。
 一部には、季節性インフルエンザと同じ「5類相当」にすべきだという意見もあるが、新型コロナの感染実態がつかみにくくなることを、厚労省の担当者は危惧している。また、入院勧告をやめれば、医師が入院が必要と診断しても応じない患者が出てくる可能性がある。知らない間に、高齢者らに感染させ、重症者や死者が増える懸念もある。
 入院勧告とセットとなっている治療費の公費負担をやめ、入院費などで患者の自己負担が生じる可能性もある。アドバイザリーボードのメンバーの1人は、医療現場の負担軽減と感染拡大防止の両面の観点から、「慎重に議論を進めていきたい」と話した。

東京新聞 2020年08月28日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/51520





75 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:43:00 ID:/ho9oN2P0.net

>>1
逆効果だと思うよ
若い奴らは間違いなく感染者が増える


97 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:47:44.37 ID:ZjwqE38M0.net

>>1
>一部措置を「エボラ相当」に変更

むしろこっちの方がどうなってんのか知りたいのだが・・・


12 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:27:45.08 ID:Ne03bz1t0.net

致死率が低すぎるから対応に困るよな


13 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:27:54.10 ID:kAa8lujX0.net

政府、医師会は後遺症について本当のことを調べてくれよ
どの位有るんだ?


14 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:28:12.86 ID:vlOQCUY90.net

強制じゃないし意味をなしてないが
感染増えたら政府のせいにされる
難しいよなw


18 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:29:40.01 ID:oomwNohT0.net

致死率2%でも、分母が増えたら、とんでもないことになるが、、
能無し議員、役人には、想像すら出来ない、


24 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:32:44.15 ID:YQukAyWo0.net

>>18
PCR陽性者なだけだからな。
違う病気で死んでもPCR陽性者ならコロナ死。
コロナウイルスだけで肺炎起こした人っているの?位のレベルだろ?


20 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:31:49.12 ID:H8JVi5Rx0.net

無症状でも感染させるかもしれないという曖昧な状態なのが問題なような。
無症状の感染者がどのくらい活性のコロナをまいてるか調べればいいのに。


29 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:33:36.62 ID:aW9vXwhwO.net

>>20
新型コロナウイルス 4割は無症状から感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200610/k10012464971000.html


41 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:36:01.56 ID:H8JVi5Rx0.net

>>29
見方じゃなくて、しっかり検査すりゃいいといってる。
残コロナウィルスをクーラーから検知したとかやってるぐらいなんだから。無症状患者の協力を得て調査すりゃいい。


23 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:32:41.35 ID:RzAcZOTC0.net

絶対入院とか絶対隔離とかじゃないのなら抗体検査くらいうけてこようかな。病院で自費でできんだよね。


55 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:38:37.31 ID:/Zk6fqRr0.net

>>23
できるよ。色々聞かれるけど
なぜ?受けたいの?って
まあ、全額自腹でうけるのもありだわな。


27 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:33:01.57 ID:iLp1di7e0.net

変更案のまとめ

2類相当(現在): 治療費はタダ

5類(風邪扱い): 治療費は患者が払う


30 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:33:39.15 ID:5fHzCObC0.net

ホテル代削減、わかりやすい方針


35 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:34:26.13 ID:iLp1di7e0.net

>>30
治療費もタダじゃなくなる >>27


50 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:37:42.36 ID:c/ZFmyFn0.net

ホテルなんか与えないで、瀬戸内の離島に隔離したらいいのに


61 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:40:06 ID:/Zk6fqRr0.net

>>50
ナイスアイデア
無症状陽性患者だけの島
みんなで、しばらく暮らす


87 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:45:57.83 ID:kG2P3jVU0.net

>>61
それをして何になるの??
アメリカ人は聞いたら吹き出して笑うよ


52 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:38:09.02 ID:fJWT/BGT0.net

うちの県はようやく終息してきたのに


83 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:45:05 ID:/Zk6fqRr0.net

>>52
あなたの県だけ収束しても意味ないから。
日本だけ収束しても意味ない。
ずっと鎖国できるなら別だけどね


86 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:45:56.25 ID:MOSu2qBz0.net

>>83
でたよ、「おまえのとこだけ無事なのはずるい」


94 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:47:22.76 ID:BiHZYpHW0.net

>>83
それ間違えてるよ
まずは日本終息
それと入国者の防疫な


63 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:40:40 ID:Thr/72+F0.net

のちに 数十年続くことになる
Goto後遺症訴訟の始まりである


70 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:41:36.24 ID:yvO+6S6q0.net

>>63
ワクチンでマジでありそう
突貫工事で作った治験不十分なワクチン投入することになるからな


78 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:43:37.49 ID:MHflL3et0.net

>>70
ワクチンできないと経済活動再開できないようにしたのは民意だぞ


88 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:46:07.90 ID:R8mCE52s0.net

>>70
そのワクチン、まずは政治家達からだね。
お偉いさん方が最初にやらないと大変だものね、どうぞどうぞ(*´∀`)つ


66 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:41:01.16 ID:uPhUz/KG0.net

冬になるまでは今の体制維持した方がいい
冬になって激増したらどうしようもなくなる


74 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:42:20 ID:MHflL3et0.net

>>66
観光業への雇用調整助成金延長しないと


72 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:42:11 ID:sfEa1sqz0.net

無症状の人まで入院させてたら病院を圧迫して他の病気の人が死にます


99 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:47:53.43 ID:S9cvkhSF0.net

>>72
基本的に自宅かホテルにいるだろ


73 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:42:12 ID:y/6RYvI60.net

アビガン渡して自宅待機してもらえば?


80 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:44:09.94 ID:2rYxqIGV0.net

治療費を国民負担にしたいんだろ


89 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:46:16.18 ID:wteWnuqn0.net

今でも軽症の入院措置は停止してるだろ
医療費の公費負担を無くすのが目的じゃね


92 不要不急の名無しさん :2020/08/28(金) 08:46:40.86 ID:SB5YjRpm0.net

指定感染症の解除(来年2月の期限でそのまま終了)にする条件に、ワクチン持ち出してきそうだけど
個人的には、今の清潔にしてうがい手洗いという流れを守っているほうが効果高いと思う

ワクチン打ったからもう大丈夫(実は無症状なだけ)ウェーイ ってやつが増えるだけなら
指定感染症解除してもいいけど、ワクチン信仰は止めてほしい
出口戦略間違えないでほしい