いろいろな不安要素があるため、副作用に対しては国が責任をもつということでしょうか。
それだけ世界中で急いでいるということなんですね。
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種をめぐり、政府は、副作用による健康被害が出た場合の製薬会社などの賠償責任を免除する方針を固めた。
必要な救済措置は政府が講じる。
ワクチンを速やかに確保するための特別措置で、政府は、10月以降とみられる次期国会に関連法案を提出する。
自民党の森山裕国会対策委員長は26日、記者団に「(企業の)免責の法案が必要になるのではないか」と述べ、関連法案が次期国会に提出されるとの見方を示した。
官邸幹部も同日、「(免責の法案は)当然やることになる」と話した。
政府関係者によると、特別立法とする案や、予防接種法を改正する案などを軸に検討しているという。
新型コロナの予防に使うワクチンの開発は現在、世界の製薬会社や研究機関などが進めている。
各国で需要が極めて強く、臨床試験(治験)や承認手続きを一部簡略化し、通常より短期間で実用化される見込みだ。
ウイルスの遺伝情報を使うといった新しいタイプのものも多く、実用化後に予期しない健康被害が生じる恐れがある。
以下ソースにて
2020年8月27日18時43分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8W6470N8WULFA019.html?ref=tw_asahi&__twitter_impression=true
関連情報
(出典 i.imgur.com)
>>1
責任の所在を明確にしてね
>>14
自己責任です
>>1
こんなで誰が使うの?
末期病人だけ
>>69
ワクチンそのタイミングで使うやつはいないだろwwwww
>>1
時限立法にしろ
1年あれば臨床データ集められるだろ
免責期間が切れてからワクチン打つよ
効くクスリには副作用あんねんしゃーないねん
免責は時限措置にしてな
国民で人体実験
日本人モルモット化
>>11
西側のワクチンはちゃんと治験されているよ
>>21
ちゃんとしなくてもいいニュースだよ? >>1
>>30
重篤な後遺症は治験であらかた確認されるけど、重篤ではない後遺症が出て訴訟になった場合製薬会社の負担が多くなるから
ワクチンを取得しやすくするための特別措置だよ?
>>63
今までの基準で治験しないニュースだよ?
>>76
重篤な後遺症は治験で確認されるよ?承認手続きや重複する治験が省かれるだけで。
海外の製薬会社は払わないでしょ
そういうのは速攻やるのな
副作用の因果関係が証明できるかよね
俺は接種は全力でお断りします
市販の痛み止めですら使いすぎると腎臓かが悪くなるんだもんなあ 副作用が解らんのが一番怖いけど
怖くてワクチンを打てない
国が責任ホントに取れるのか
>>38
取らないよ
2類から5類にするくらいなので
まあ若い人はワクチンなんて打たなくても平気か
年寄りだけだな
若者で接種する奴いないだろ
リスクを天秤にかけたら高齢者用ワクチンになるのは明らか
怖すぎる…
海外では打たないと答える人が多いのもうなづける
こりゃ進んで打ちたくはないわな
国がかわりに補償するのか?
それとも事前に告知して自己責任ってヤツ?
こんな対策が必要な感染病を二種から外そうとか滅茶苦茶ですよ
新型コロナウィルスのワクチン接種で後遺症が出た方は
国から和解金が受け取れます
こうですか
責任を痛感しております、の会見だけになりそう。
会社や学校で強制されたりしない?
お前ら心配するな
コロナ対応の医療従事者が最初に使う
次は後期高齢者
お前らは一番最後
コメント
コメントする