9/18(金) 9:27
スポーツ報知
玉川徹氏、高い支持率でスタートの菅政権の今後を「鳩山内閣になるのか小泉内閣になるのか…鍵を握っているのはコロナ対策」
18日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、日経新聞の世論調査で菅内閣の支持率が74パーセントだったことを報じた。
番組では、政権発足時の歴代内閣支持率の1位が2001年小泉内閣の80パーセント、2位が09年鳩山内閣の75パーセントで菅内閣は、これに続く3位だったことを紹介した。
スタジオでコメンテーターで同局の玉川徹氏は高い支持率を受けた今後の菅政権を「鳩山内閣になるのか小泉内閣になるのかっていうことです。その鍵を握っているのはコロナ対策です」と指摘した。
その上で「(対策が)うまくいったとすると、素晴らしいとなります。来年春、夏にかけて抑えきった、と。五輪もやったとなれば盤石です。長期政権です。でも抑えられなかったら、どっちになるって言ったら鳩山内閣になっちゃうでしょう。そうすると鳩山内閣になる可能性があるんだったら、今、(解散を)やっちぇえっていう自民党の多くの人の気持ちも分かるんです」と解説した。
続けて「その代わりある程度、自民党が勝ったとしてもコロナを抑えられなかったらその後、厳しいです。どちらにしてもコロナ対策をきっちりやれるんであれば長期政権が見えてきます」とコメントしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d896898d280e284bfac8fc47116ecda58c03ef32
>>1
鳩山にはならない。「最低でも県外」なんて言ってない。
安倍政権になるのか?は言わないの?
>>3
安倍より圧倒的に支持率高いから
経済対策だと思うが
なんかズレてんだよなぁ・・・
政治の主役は、「内閣」じゃなくて、「課題」だろ
安倍を継承すると公言しているんだからコロナ対策はダメに決まっている
比較対象は欧米に限定して「成功」をアピール
間違ってもアジア諸国とは比較しない
>>7
国が人権侵害しても問題なしのアジアと比較しても意味がない
日本にとって条件が近いのは欧米だからな
玉川ですら鳩山内閣は失敗だと認めてるのか
>>11
ちょっと前まで官僚のサボタージュが原因って言ってたのに、見限るのはやかったなw
鳩山も1年経たずに20%だったし菅も野田も同じだったなあ
短期政権でしょ
対策せんでも勝手に終息してきてんだろ
>>16
まあこれだと思うが寒くなってどうなるかだな
>>17
そもそも季節性じゃないからあんま関係ない
自粛とか行動に制限をかければ自然に接触が減るから感染者も減る
活動を再開すればまた増える
なので増えたり減ったりの繰り返しがまあ一年以上は続く
日本にダメージを与えたのは小泉政権だったよな
結果的に安倍のコロナ対策は適切だったわけで
現時点でコロナを抑える方法は国民の自粛しかないけど、政府がやってる事は真逆だもんな
あとはどれだけ早く安全なワクチンや治療薬の拡充が出来るか
>>33
そりゃゼロを目指すなんかもう無意味だし、リスクに見合わない経済的打撃を受けているしで、国民の自粛なんか求めるわけがないわな
>>39
ニュージーランドなんかは3日間のロックダウンとか徹底してる
いずれにしても2~4月頃の状況と比較したら、コロナについていろいろわかってきているんで
以前ほど長くて強力なロックダウンはしなくていい
>>41
菅ちゃんが国営放送で
クラスター出やすいのはキャバクラとホストクラブと
この前言ったからな
規制かけるのはそのだけでいいて話
経済対策だろ
コロナ対策つっても何もやらないだろGotoやらインバウンドしか
眼中ないだろコロナは問題ない繰り返すだけで
小泉改革を徹底させろと言うのが菅義偉
実際に竹中大臣の下で副大臣をやっていた
だから小泉内閣だと思えばいい
鳩山が75%とか日本国民狂ってたなw
>>52
マスコミも民主が与党になったら
手のひら返しで叩き始めてたな
解散どうこうは今後失敗するかもという理由ではなく野党がゴミのうちに更に叩き潰しておこうという当然の戦略
コロナしか興味ねえのかよ
>>63
どの結果になっても叩きに利用しやすいネタだから
鳩山のときと小泉のときは誕生経緯が異なるからな
菅は基本的に安倍路線なんだから、ジワジワ下がりはするだろうが安定するだろ。
それよりここ迄支持率高くてあのざまの鳩山って…
野党はダメだし、自民党内にもろくなのがいないから、
菅さんも長期政権になるよ
10年くらいやるんじゃないのかな
フランスでは最高気温が20℃を割った頃感染爆発した
印度では朝晩の気温が15℃を割って感染爆発、日本ももうスグだから
>>84
くそ暑いブラジルやインドでも爆発してるから気温は関係ない
ついでに言うとBCG接種も因果関係は見いだせない
日本も もうスグだから
どうすんの? おまえら
>>88
慌てることはない
今より増えないように予防策を徹底していく、それだけ
>>91
PCR検査数を絞って感染数を少なく見せ掛けるだけだろう
春夏だったからそれで良かったが今回は冬だぜ
コロナが政治でどうにかなると思ってるのはお花畑としか
>>94
政治の怠慢を現場や国民の頑張りで乗り切ったのが日本モデル
少しは政治も頑張れ
>>95
政治ができるのはオリンピック中止くらいのもの
コメント
コメントする