1 記憶たどり。 ★ :2020/09/16(水) 15:22:55.15 ID:LF5Uaqe39.nethttps://www.asahi.com/articles/ASN9H64MQN9CUTIL012.html
スーパーで買い物を入れるカゴを盗む「カゴパク」が増えている。7月からレジ袋が有料になったため、
客が会計済みの商品を店のカゴに入れたまま、持ち去っているとみられている。
「7月は店のカゴが150個ぐらいなくなったんですよ」。埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」の
斎藤元宏店長はこぼす。レジで精算後に買い物を入れる黄色のカゴには「持ち出し禁止」と
印刷されているが、次々に持ち去られている。
以前から盗まれることはあったものの、150個は半年でなくなる量。一つ300円なので、4万5千円の損害だ。
斎藤店長は持ち去ろうとする客を引き留めたこともある。「万引きと同じですよ」と説いたが、
「今度返すからいいでしょ」「(無料で提供されている)段ボールがなかったから仕方ないじゃないか」
などと言い訳されたという。「同業他社の経営者とも話すが、どこも似たような状況で対応に苦労している」と話す。
レジ袋が有料化されてから、盗まれることが多くなったカゴを手にする斎藤店長。「持ち出し禁止」と書かれている
=埼玉県吉川市のスーパー「マルサン吉川店」
36 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:31:03.42 ID:9BEmY2Os0.net要するにマイバック無いからカゴのまま持っていくのか?
2 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:23:46.17 ID:XfKmkEa80.net盗まれるなよ
すぐに警察に突き出せ
3 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:24:01.52 ID:h7NvRalC0.net最悪の政策
万引きは増えるし、プラゴミ減少には役に立たないし
5 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:24:30.60 ID:kpKTe2xD0.net埼玉で150個なら大阪だと1000個くらい?
6 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:25:16.77 ID:5kFu3dj30.net>150個は半年でなくなる量。一つ300円なので、4万5千円の損害だ。
レジ袋の費用要らないから損にはならないだろ。
7 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:25:26.32 ID:zAtHEkoq0.netまあこうなるよね
環境省のエリート官僚には予想できなかったのかな
77 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:38:07.99 ID:qhfjgqWZ0.net>>7
美しい国の民度がここまで低下してると思わなかったんだろう
9 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:26:00.97 ID:KEhbcJRk0.net前からだろ
スーパーなんかもともと有料なんだし
11 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:26:37.44 ID:ZVcXfWso0.net進次郎がレジ袋有料化自体は効果がないって発言してなかった?
13 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:26:46.70 ID:mCKt731w0.net持って帰ってきたとしても洗濯カゴくらいしか使い道ないだろ
76 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:37:55.25 ID:7uyVjMpz0.net>>13
お隣さんがマルキョウのかご使ってるわ
結構金持ちなんだけどな
14 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:27:02.11 ID:KEhbcJRk0.netだいたい最近はレジ後のカゴには持ち手ついてないとこもあるだろ
16 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:27:23.06 ID:Eir+U2UF0.net300円なんだ、マイかご欲しいな
17 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:28:01.76 ID:5kFu3dj30.net汚いカゴ持ち帰るな
18 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:28:05.91 ID:yhPbBnRB0.net車客にはマイカゴが流行り出してるらしい
97 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:40:42.07 ID:ZOQ75jSj0.net>>18
カゴっぽいマイバッグが売り始めた時にこれ万引き増えるんじゃね?と思った
21 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:28:39.44 ID:CZuP6OvH0.net警察に言えよ
26 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:29:05.40 ID:RLij4vG20.net返すならいいと思うよ
レジ袋よりエコで無いって言われてる
エコバックも不要だし
めちゃくちゃいい事なんでね?
42 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:32:46.09 ID:KEhbcJRk0.net>>26
食品入れるものなんだから汚えかもしれないところに持ち出すなよ
55 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:34:38.69 ID:LGN4KdbK0.net>>26
カゴのレンタル代払うならな。
75 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:37:45.76 ID:uWuKxWUg0.net>>26
月五百円のレンタル料金取ります、
にすれば誰も持ち出さないだろw
28 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:29:23.00 ID:mcqjnrgv0.netうちにもイオンのかごあったよ
38 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:31:38.89 ID:xOwT175r0.net>>28
暗いピンク色の?
ソレなら有料で販売してるやつだよ
39 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:31:55.44 ID:vkZ7Bfro0.net駐車場までカートやカゴを持っていって
その場に放置して帰る客はいる
警備員がいちいち回収してまわっているけど
そっちのほうがまだマシか
40 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:32:03.74 ID:LF5Uaqe30.netスーパーのカゴを手に持って家まで歩いて帰る勇気。
43 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:33:17.91 ID:tn06KSWB0.net最近はダンボールさん多いな
45 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:33:26.14 ID:r+jOTggt0.net返さずプラスチックごみに出す奴もいそうだな
47 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:33:49.02 ID:bi4ttn8Z0.netかごに「一個500円」と書いておけば解決
60 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:35:05.48 ID:bXprWlPXO.net俺なんて気がついたらカートが家に2台もあるよ
66 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:36:35.16 ID:CeCqTBJ50.net>>60
お巡りさん!コイツです!
69 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:36:46.79 ID:rLlF3ovL0.netイオンのかご持って他店で買い物してる人見るとちょっとびっくりする
売ってるのは知ってたけど、よそで使うのはちょっと躊躇う
72 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:37:20.00 ID:/FPTCJuo0.netひとつ300円は安いな
店でカゴも売れば良いよ
78 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:38:13.08 ID:Q0E4zlUp0.net>>72 投棄プラの量がレジ袋の方が良かったって事になりそうだな
73 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:37:28.64 ID:LUHMSuQj0.net警察に即連絡でいい
少額の万引きは示談で済ますとかやってるからこういう輩がいなくならない
74 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:37:43.12 ID:+chNw3c30.net誰も得してないのが腹が立つ
87 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:39:38.32 ID:iRbR8S520.netレジ「袋要りますか?」
客「(ダンボール箱使うから)要りません」
↓
ダンボール箱無い
このパターン最近よく体験するわ
レジ清算する時にダンボール箱があるか分かるような場所に置いて欲しい
94 不要不急の名無しさん :2020/09/16(水) 15:40:26.16 ID:auPMIu7l0.netもうレジ袋有料はやめて欲しい
コメント
コメントする