1 記憶たどり。 ★ :2021/03/05(金) 14:56:21.39
JR東日本は5日、管内の新幹線や特急列車内のニューステロップを終了すると発表した。 13日以降は提供しない。
スマートフォンなどの普及により、乗客自身で情報を確認できる環境が整ったため。
同社は昨年12月に新幹線の携帯電話不通区間を解消している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030500846&g=eco
マジか!
なんか好きだったのに!!
>>2
これな
な~んとなく目で追う
>>2
J R ー E A S T みたいに全角英字がすげー長いよね
まだガラケーで通話とメール専用なんだけど
なんでもなくなるな
え?ローカル天気ぐらいやってよ
(・∀・;)企業CMからプロ野球の途中経過まで
東海道新幹線はまだやるんだな
>>8
東海道新幹線も今月廃止予定
https://toyokeizai.net/articles/-/336257
残念、暇潰しがなくなる..
どうやって暇をつぶせば良いんだ
>>12
キヨスクで東スポかアサヒ芸能か月刊ムーを買えばいいのさ
なんとなく好きだったし自分は見てたのになぁ
結構好きだったのにな残念だわ
スピード表示してくれてたらいいのにね
暇潰しにクイズ出してくれ
じゃあ何か俳句でも表示してくれよ
あのくらい流しといてもいいと思うけどな
見てるやつ結構おるやろ
(´・ω・`)
>>22
データもシステムもタダじゃねーからな
地元の新聞が「スマホ脳」の広告をデカデカと載せてて草
大地震で止まったらニュース流せよ
3.11で止まった時は何の情報もなかった
車内販売も縮小で新幹線でも弁当を売らなくなったしな
経費節減が露骨や
ヘッドライン見て気になってスマホでチェックするんだよ
無くすな
みんなが必死で笑いを堪える小噺を
>>33
コレええな
次切られるのは公衆電話じゃないかな?
>>34
車内の公衆電話は携帯はドコモ宛しか繋がらなかったんじゃなかったけか
もう解消したのかな
携帯電話持ってない客は無視かい
スマホに打ち込んだ文章をWiFiで飛ばして
あの掲示板に表示してくれるアプリがあれば面白いのに。
>>38
5ちゃんのレスが流れるのか
公衆電話、喫煙室も無くなるだろう
>>40
喫煙ルームは残してほしいわ吸うから
>>48
俺は禁煙中だからもう要らないな
>>51
なんて勝手な野郎だ。
JR西日本の北陸新幹線はどうなるんだ
とくに境界駅を通過するかがやき
上越妙高を境にきっちり分かれるんだろうか
>>41
新型にニュース表示させる細長い液晶がそもそもついてない
電車でスマホええんやっけ
>>43
普通に大丈夫だと思うが
流れる景色を眺めるのが新幹線の醍醐味だろ。
あんなもん誰が見てんねん。
>>49
新幹線て以外と景色楽しめないんだよな防音壁に囲まれてたりして
>>52
確かに
>>52
東海道新幹線や山陽新幹線はそうでもない
やはり整備新幹線は防音壁が高いわ
さくらやみずほ乗ってるとよく分かる
>>52
新幹線は東海道以外トンネルだらけだからな
パッとみたらなんか気になるニュースだからもう一度最初からみたい時に限って、次のニュースにいった時はスゲー気になるんだよ。
暇つぶしにしてる人多いんだな
昔勤めていた会社は出張が多くて
前日乗り込みの時先輩と新幹線に乗る前に
必ずかったのはビールロング缶2本と角瓶水割り缶と
サラミと柿の種、そしてニューズウィーク日本版だったな
スマホがない時代だった
>>64
俺は飲酒習慣自体無かったから週刊誌と缶コーヒージョージアシリーズと冷えピタが新幹線利用時に必要な物だったな
車内の雰囲気が苦手で冷えピタをよく貼ってたもんだ
>>85
俺は東京への一人旅の時、往復で村上春樹の新刊を読み終えた事がある
おかげで富士山を見逃した・・・
これは反対だわ・・・さっさと復活希望
あの電光ニュースを皆で見てる雰囲気って大事だと思うわ
始発に乗っているのに今日のプロ野球の結果を空白で表示する無能ニュース
「只今◯◯駅を通過」も無くなるの?
>>79
岐阜羽島を通過
は要らないな!
>>79
なくならないでしょ
むしろニュースが邪魔でそれが出ないことあるし朗報
企業のCMとかもなくなるのかな
ただいま郡山付近を通過中ですとかは残してください
コメント
コメントする