(出典 livedoor.blogimg.jp)

「仕事や結婚の話ばかりで吊し上げ」「そもそも呼ばれない」

1 砂漠のマスカレード ★ :2021/04/06(火) 22:40:32.78 ID:/Qc4THsb9.net

同窓会は疎遠になっていたクラスメイトとも久しぶりに再会できるイベントだ。しかし、せっかく参加したのに不快な思いをした人は結構いる。ガールズちゃんねるに4月1日、「同窓会の嫌な思い出」というトピックが立った。

「今仕事どんなことしてるんのー?とか結婚はー?とか。私の嫌いな質問ばかり飛び交うから苦手」
「既婚か独身か、既婚なら子供の有無。既婚だけど子供がいないので、老後どうするのかで独身者と一緒に吊し上げ状態」

昔話に花を咲かせるのかと思いきや、同窓会は現状報告がトークテーマになりやすい。特に結婚や育児、仕事といったプライベートな話題に触れられることも多く、結婚していない人や安定した職に就いていない人は非常にしんどい思いをすることになるだろう。(文:石川祐介)

同窓会に参加する人の特徴が寄せられた。

「マウンティング会だからなぁ。自分に自信がないと行けない」
「仮に好きな会いたい人がいても、うざい奴らが蔓延って邪魔だから楽しくないだろうし行ってもいいことなし」

現状に満足している人や「自分はすごい!」と自信のある人ほど参加するのでは、と指摘する声も。興味本位で同窓会に参加するとマウンティング大会に飲み込まれる可能性もある。

「成人式の同窓会で高校時代の写真のスライドショー流してたんだけど、見事に幹部と陽キャたちの写真しかなかった」

残念ながら、同窓会は陽キャばかりが楽しむイベントになりがちのようだ。どれだけ素敵な人と結婚しても、どれだけ仕事で成功しても、学生時代に築かれたスクールカーストが物を言うのかもしれない。

卒業から十年以上も経つと、見た目が変わる人も珍しくない。

「マンモス校でかなりの人数集まって、女は面影残ってて皆が年相応にアラサーだなって感じだったんだけど、男は明らかに頭皮やばかったりビール腹が数人いて衝撃受けた」

同い年とは思えないほど見た目が変わったクラスメイトに驚愕させられることもあるが、「いじめっ子が幹事。揚げ足取りばかりで不愉快極まりなかった。大人になれよ」と年を重ねても一向に成長しないクラスメイトに辟易した人もいる。

「同窓会という存在自体がわからないです。多分呼ばれてないんだと思う」
「そもそも呼ばれない。たまに会う地元の友達は呼ばれてるみたいなのに、嫌われていたんだろうか」

様々な嫌な思い出が寄せられたが、参加したことがないという人は多かった。当然、楽しい同窓会もあるのかもしれないが、現に行ったことを後悔する人も多い。「同窓会に誘われなかった」という人はむしろラッキーなのかもしれない。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-17393/
2021年04月06日 18時30分 キャリコネ





5 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:41:51.25 ID:/jqH8nra0.net

そもそも同級生で自分の連絡先知ってるやつがいないしw


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:42:02.45 ID:MXRga8Lx0.net

氷河期世代に同窓会なし


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:43:46.91 ID:TEZ80DIJ0.net

>>6
これな


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:42:32.56 ID:dOw0JDUH0.net

宗教
保険
選挙
マルチ商法

この危険性がある


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:56:24.04 ID:1sI51yJv0.net

>>9
そもそもそれらの関係者にとっては願ったり叶ったりの場だろ同窓会は


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:42:34.52 ID:SBiycOLo0.net

参加する意味がわからん
過ぎ去った関係だろ


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:43:01.26 ID:DtR3vou20.net

つまんない青春送ってたんだなお前ら


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:49:32.22 ID:mTbwIet90.net

>>11
今もつまらない人生送ってます。


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:37.25 ID:/jqH8nra0.net

>>11
何をもってつまるんだい?w
自分は小学校低学年がピークすぎたのが運の尽きだったな


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:44:56.12 ID:kRRxDQTo0.net

「あーオレも 」 「だよなー」 を言い合う場所だよな


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:45:39.69 ID:W45R4OPJ0.net

そういや同窓会とか無いなーと思ってたら案内のはがきを親が勝手に捨てていたらしい
よくできた親だ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:47:33.00 ID:lyHUULnF0.net

あー確かになあ。俺も同窓会は一度も参加していない。マウンティング会w


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:48:09.14 ID:NyYYRFu30.net

わかってるなら問題ないですね
仕事のこと聞かれたくないなら行かない、それでいいのですよw


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:48:37.38 ID:sTPxfnng0.net

ほとんど同窓会の成人式もな


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:48:43.56 ID:x79L2CPU0.net

男子校だと楽しみがないから同窓会なんてないw
誰も幹事なんてやらない


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:49:41.13 ID:SuoXctet0.net

何回かあったらしいが返事出さずにほっておいたら
自然に来なくなったな
まあどうでもええ
顔見たい奴なんて特におらんし
やつらが何やってようが興味ない
(´・ω・`)


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:49:53.09 ID:q7kkOWIm0.net

そういうのは若いうちだけ
年取ると美味い店の話とか病気とか腕のいい医者の話を出来なきゃつらい


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:28.36 ID:Ipg9Thw/0.net

>>31
いや孫自慢だよ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:50:06.03 ID:3e8y6/2c0.net

担任は当時に定年間近だったから仕方ないが
亡くなってるクラスメイトが人数増えてるのも寂しい


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:50:37.00 ID:eWFh0yM90.net

ビジネスに繋がるなら同窓会も良いけど
そういう場じゃないんだろ?
存在価値ねーな


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:05.80 ID:MYuFjNt70.net

氷河期世代だと参加人数少なすぎて
中止になるほうが多いだろ


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:10.86 ID:N5DztQ6z0.net

s51年生まれ
行きたいんだけど一度もない
俺ちょい虐められてたから誘いにくいのかな
気にしなくていいのに


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:52:22.96 ID:dOw0JDUH0.net

>>37
氷河期だからやってないんじゃね?


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:54:45.54 ID:N5DztQ6z0.net

>>45
それはあるかもな
親が町内会でいろいろ聞いてくるんだが独身多すぎらしいわ


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:26.31 ID:KYeGna6S0.net

引っ越しすると、転送届け出しておかないと追跡されようがなく行方不明になるからな。


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:35.98 ID:l1D3GjHz0.net

おれは最近金回りよくなって調子良いから、行きたくなってきたw


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:51:37.47 ID:hlt0J3sU0.net

そもそも興味ない人と会って話なんかしない


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:52:35.34 ID:pBWNAIdu0.net

久々で楽しかったけれど
地元の奴って40過ぎても普段から顔合わせてんだなと


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:54:35.09 ID:fdk7kefe0.net

社会的な成功云々というより、自分自身に自信があるか否かが大きい


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:54:42.85 ID:T9OESVsN0.net

年末はコロナでできなかったけどライングループでときたまやり取りしてるわ。大体集まっても子どもの話で半分終わるけど


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:56:35.50 ID:toMHiCL60.net

超ヒマ人の集い
他にやる事ないのかよw


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:57:01.39 ID:9grgC3Fo0.net

同業の一人だけはわかるけど、他どんな奴いたか覚えてないよ


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:57:23.38 ID:OHFO1zwt0.net

実家が移転したから行方不明者
そもそも存在を忘れ去られてる確率のが高いがw


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:58:46.97 ID:cytxO33Z0.net

同窓会とかどうでもいいけど小学校の頃校庭の隅にみんなで埋めたタイムカプセルだけは掘り返してほしいわ
大人になった自分へのメッセージを結構真面目に書いておいたはずだからな


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:59:33.95 ID:ILvx4MUJ0.net

クラス会の前は卒業アルバム見てちゃんと予習していけよ。


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/06(火) 22:59:59.12 ID:3mu3jxMZ0.net

同窓生より大人になって共通の趣味で出来た友達の方が良いよ