知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    カテゴリ: 学校・教育



    (出典 www.asahicom.jp)


    インパクトのある言葉でした。
    親としてはなかなか認めることができないことだと思います。
    親も子も苦しい中、やはり腹をくって次へ進もうとするしかないのでしょうね。

    【不登校を認めてくれたことで人生が救われた 「生きていける」新聞広告で】の続きを読む



    (出典 town-illust.com)


    小中高の子どもたちが学校に行き、学校生活を送っているにもかかわらず、大学生はいまだに自宅でオンライン授業という状況はちょっと異常な感じがします。
    もちろん感染のリスクはありますが、大学という場所でしか得られないものもあるのではないかと思います。

    【学費減額を求める署名活動 大学生「課題を出されているだけ。学費に納得がいかない」】の続きを読む



    (出典 4.bp.blogspot.com)


    修学旅行は学生の大きなイベントですし、できれば行いたいというのが先生方の気持ちなのでしょう。
    ただ、行先は近場を選ぶしかないのが現状です。
    それにしても、三重県の小学校の行先が三重県内の修学旅行とは・・・

    【修学旅行 三重県に注目が集まる 愛知・大阪から伊勢志摩へ 三重県内からも】の続きを読む



    (出典 cdn-images.sakigake.jp)


    全国の高校野球部の3年生全員に送るとのこと。
    素敵な取り組みですね。
    甲子園を目指してがんばっていた子たちのやり場のない気持ちが、少しでも和らげば良いなと思います。

    【甲子園の土のキーホルダーが全国の球児へ 4万8700個 阪神タイガース選手らも作成に協力】の続きを読む



    (出典 gooddo.jp)


    子どもたちは学校や家庭などでいろいろな問題を抱えています。
    それらに対応していくので精一杯なのかもしれません。
    周りの大人それぞれがしっかり寄り添っていかなくてはいけませんね。

    【日本の子どもの精神的な幸福度37位 学校や家庭での問題が原因か 先進・新興国38か国の調査】の続きを読む

    このページのトップヘ