知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    カテゴリ: 生活



    1 お断り ★ :2024/12/11(水) 22:43:01.19
    【賛否】中学校の給食費3年間で16万円を“タダ”に…その代わり10万円の“100歳祝い金”などを廃止…若者へのシフトを検討 岐阜・郡上市長「若い世代に一度かけてみたい」

    岐阜県の郡上市では先日、市長が中学校の給食費を2025年度から無償化にする方針を明らかにしました。
    ただ、その財源をめぐり疑問の声もということで、10日は「100歳の祝い金廃止で給食費をタダに。ソレってどうなの?」をテーマにお伝えします。
    現在、岐阜・郡上市の公立中学校では、生徒1人あたり月に4600円の給食費を徴収しています。
    それを2025年度から市内の中学生およそ1000人全員を無償化にすることを検討。
    単純計算しますと、中学3年間で1人あたり約16万円かかっていたのがタダになるわけです。

    詳細はソース FNN 2024/12/10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6e2182539bb435a9f42a82b6b1e212812ed954

    【市長「若い世代にかけたい」 来年から中学校の給食3年間16万円を「無料」、財源は高齢者への"100歳祝い金"廃止で 岐阜・郡上市】の続きを読む



    1 七波羅探題 ★ :2024/12/10(火) 18:52:49.86
    高校生新聞
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eceac00ad7f4743df8f033fa5e67f8d67dd63e85
    12/10(火) 11:00配信

    結婚しない人の増加が少子化の加速に影響を与えている。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「結婚観」についての本音をアンケート。240人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(上坂太駈)

    ■約8割が「結婚に前向き」
    将来結婚したいと思うか尋ねた。「絶対したい」「どちらかといえばしたい」と答えたのは78%で、多くの高校生が結婚を前向きに捉えていた。一方、残る22%の高校生は「絶対したくない」「どちらかといえばしたくない」と答えた。

    ■結婚したい理由は? 「一人はさみしい」「子どもを産みたい」「世間の目が気になる」
    続いて結婚したいと思う人にその理由を尋ねた。

    「帰ってきて一人はさみしい」(きしきし・3年男子)、「子どもを産みたい」(來華・1年女子)、「好きな人との子どもが欲しいし、好きな人と一緒に生涯を終えたい」(ちーちゃん・3年女子)など、幸せな家庭を築くことへの憧れの声が多く寄せられた。

    他にも、「病などで苦労した時に助けてくれる存在が欲しい」(1年女子)、「体調の悪いときなど、動けないときに一人はキツそう」(はわちゃ・3年女子)といった、家族がいる生活のメリットを上げる声も見られた。

    さらに、「両親や兄弟と過ごしていて幸せを感じるため」(ぺんだこ・2年女子)、「両親の支え合いがすてきだから」(あな・2年女子)といった、家族の影響を挙げる声も寄せられた。「世間の目が気になる」(さしゅしょ・1年女子)」、「子孫を残したい」(こうちゃ・1年男子)という意見もあった。

    ■結婚したくない理由は?「キャリアに傷」「名字を変えたくない」「子どもが苦手」
    結婚したくない人に理由を尋ねた。「結婚すると負担が増える。バリバリ仕事して稼ぎたいので、キャリアに傷をつけたくない」(ぱんぷきん・2年女子)、「1人の時間が好き」(こすこ・1年男子)と、結婚による負担を挙げる声が見られた。「結婚したらどちらかが名字を変える必要がある。名字は大切なアイデンティティーなので、どちらにも失ってほしくない」(美久・2年女子)と、名字を変えたくないという声が多かった。

    「小さい子どもが本当に苦手」(さっちゃん・2年女子)、「子どもを産み、育てるのが嫌。妊娠中しんどくなるのも嫌」(幻影の巫女・2年女子)と、出産や育児に関する意見も見られた。「家事とかでもめそう」(1年女子)といった、共同生活に対する不安の声も寄せられた。

    さらに、「自分の親を見て、したいと思わない」(いるか・3年男子)、「母親が離婚再婚を経験しているが、幸せそうに見えない」(けい・2年女子)などと、周りの家族の影響を挙げる声もあった。

    ■結婚したい年代は?「20代後半」が最多
    「結婚したい」と答えた人に、何歳で結婚したいと思うか尋ねた。20代後半が最も多く58%、次いで20代前半が37%という結果となった。多くの高校生が20代の間に結婚したいと考えているようだ。

    ■結婚式、約8割が「挙げたい」
    結婚するなら結婚式は挙げてみたいですか?(「結婚したい」と回答した人のみの統計)

    続いて、結婚したいと答えた人に、将来結婚するなら結婚式は挙げてみたいか尋ねた。「挙げたい」と答えたのは79%だった。

    【令和の高校生の結婚観 したい人、したくない人、それぞれの理由】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2024/12/11(水) 12:45:46.07
    ※12/10(火) 21:00配信
    &GP

    第二次ベビーブーム世代以降のほとんどの人がお世話になったはずの「蛍光ペン」。学生時代は受験勉強の相棒として、そして、社会人になって以降も事務作業はもちろん、プライベートの手帳などのライン付けなどで超便利な定番文房具として今日まで親しまれています。

    しかし、この蛍光ペン、どんな成り立ちで日本の文房具市場に登場し、浸透していったかはそう多くの人に知られていません。調べてみると、ちょうど今から50年前の1974年、鉛筆メーカーを出発点にさまざまな文房具を展開するトンボ鉛筆が国産初の蛍光ペン「暗記ペン蛍光」を考案。結果、他社にも派生し、文房具業界に一大カテゴリーを開拓したと言われています。

    今回は、開発前夜と浸透までの経緯について、トンボ鉛筆・川﨑雅生さんに話を聞きながら辿ります。

    鉛筆専業メーカーだったトンボ鉛筆が戦後、開発に取り組んだペン開発
    現在のトンボ鉛筆本社。その前身は111年前の1913年に開業された文房具を扱う商店でした

    本題に入る前に、まずトンボ鉛筆の成り立ちを振り返ります。

    トンボ鉛筆の前身は、1913年に東京・柳橋に本店を構え開業された小川春之助商店という商店でした。開業当初は、筆や硯(すずり)、半紙といった和文房具と、西洋由来の文房具などを扱う文房具の問屋的な商店だったようですが、抜きん出て売れたのが鉛筆でした。

    開業から26年後の1939年には鉛筆専業メーカーに変更し、現在のトンボ鉛筆となり、以来、日本の鉛筆文化の浸透に強い影響を与えてきました。

    しかし、その鉛筆メーカーの代表の一つ、トンボ鉛筆がどうして蛍光ペンを開発するに至ったのでしょうか。川﨑さんに聞きました。

    「トンボ鉛筆として再出発を図ったのですが、やがて第二次世界大戦を迎えます。戦時中は軍に配給するさまざまな文房具をつくていましたが、終戦後は軍需がなくなってしまいます。

    他方、戦後の復興に際して、道路や橋を作り直したり、家を建て直すといった場面では必ず設計図が必要です。

    こういった場面で鉛筆も活躍しましたが、終戦からしばらく経過すると米軍からボールペンというものが持ち込まれます。ボールペンの成り立ちはハンガリーの新聞校閲係がザラ紙の上でも滑らかに書ける筆記具を模索。先端ボールに重力流動作用でインクを出す、今のボールペンを考案したのです。1943年のことと伝わっています。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/70b49e84acab2301c0781bef59d228184088df5e?page=1

    【今では当たり前の「蛍光ペン」。日本では50年前にトンボ鉛筆が開発した超画期的文房具でした】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2024/12/09(月) 14:52:19.25
    東京・三鷹市の歩道で、散歩中の85歳の男性が、女子高校生の自転車と衝突し死亡しました。

    8日午後5時ごろ、三鷹市の歩道で散歩をしていた峰岸幸喜さん(85)が、自転車に乗っていた女子高校生と衝突しました。

    峰岸さんは、頭を強く打っていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。

    女子高校生も軽傷でした。

    警視庁によりますと、現場は緩やかな下り坂で女子高校生は、歩道の左側を自転車で走っていたということです。

    女子高校生は、峰岸さんが歩いていたことに気づいておらず「寒かったから下を向いたらぶつかった」と話しています。

    [FNNプライムオンライン]
    20日4/12/9(月) 11:09
    https://news.yahoo.co.jp/articles/61287eea9c0272914e414205459d628b087282bd

    【【東京】女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で】の続きを読む



    1 すらいむ ★ :2024/12/06(金) 23:04:35.33
    50年以上未解決だった数学の難問が解決されたかも? 狭い通路をギリギリ通せる最大の面積を求める「ソファ問題」を解説

     今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【VOICEROID解説】あの未解決問題がついに証明されたらしい【数学】』という、ゆーらしのさんの動画です。

     投稿者メッセージ(動画説明文より)

    Twitter(X)で話題になっていたので!
    質問や指摘はいつでもお待ちしています。

     数学の世界には、まだ結論が出ていない「未解決問題」がいくつもあります。
     今回の動画で解説しているのは「ソファ問題」と呼ばれる未解決問題です。

     ソファ問題とは、L字に曲がった通路を通り抜けられる図形の中で面積が最大のものは何か、という1966年に提起された数学の問題です。

     幅を1とするL字に曲がった廊下があるとします。
     この通路を通り抜けられる図形を考えていきます。

     例えば縦横の辺の長さが1の正方形なら、通路を端まで進んで横にスライドさせれば通り抜けられます。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    ニコニコニュース 2024年12月6日 (金) 17:45
    https://originalnews.nico/481488

    【【数学】50年以上未解決だった数学の難問が解決されたかも? 狭い通路をギリギリ通せる最大の面積を求める「ソファ問題」】の続きを読む

    このページのトップヘ