知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:アレルギー



    1 煮卵 ★ :2025/06/10(火) 16:36:17.47
    去年9月、上越市内の小学校で低学年の児童が給食でアレルギー症状を起こし、救急搬送された事故について、児童側が上越市を相手取り、損害賠償を求めて提訴したことがわかりました。

    この事故は去年9月、上越市内の小学校で発生しました。給食が「かき玉汁」だったことから卵アレルギーを持つ児童に対して、卵が入っていないメニューが提供されました。

    しかし、この児童は食後に片付けを終えて自席に戻ってきた際、左ひじが別の児童の「かき玉汁」の食器に触れたと担任に申し出ていました。

    児童は左ひじを水で洗いましたが、発疹の症状があらわれ、その後、救急搬送されました。

    児童側は学校の教諭などの誤った対応により、卵によるアナフィラキシーを発症したとして、上越市を相手取り、110万円の損害賠償を求めて提訴しました。

    提訴を受け、上越市の教育委員会は「代理人弁護士と協議しながら、対応してまいります」とコメントしています。

    [テレビ新潟]
    2025/6/9(月) 19:57
    https://news.yahoo.co.jp/articles/41479cd775f76cbee15fd6d5b0d6584a7f7f5dc1

    【給食の“かき玉汁”の器が左ひじに触れ児童がアレルギー症状 「誤った対応」上越市を提訴】の続きを読む



    1 煮卵 ★ :2025/02/21(金) 11:56:14.96
    新潟市内の小学校で2月19日、学校給食で出された“きなこ揚げ米粉パン”を食べた3人の児童がアレルギー症状を発症し、2人が入院しました。

    2月19日午後、新潟市中央区内の小学校で乳アレルギーのある児童6人が学校給食で“脱脂粉乳”が含まれている“きなこ揚げ米粉パン”を食べました。

    その後、3人がアレルギー症状を発症し、1人は薬を飲んで症状が緩和しましたが、2人が病院に救急搬送され入院しました。入院した2人はすでに症状が緩和し、20日に退院したということです。また、残る3人については症状が出ませんでした。

    市教育委員会によりますと、保護者に毎月配っている献立表のアレルギー原因食物の記載漏れが原因だということです。

    市教育委員会は今後、記載漏れや誤りがないか、複数の教職員での確認を徹底するとしていて、各学校に20日付で通知したということです。

    [NST新潟総合テレビ]
    2025/2/20(木) 15:52
    https://news.yahoo.co.jp/articles/59da2acb7777b8f5a5dfb34caa4eb545969c9260

    【給食で“きなこ揚げ米粉パン”を食べた児童3人がアレルギー症状を発症 2人が救急搬送されて入院 原因は献立表への記載漏れ】の続きを読む



    1 牛乳トースト ★ :2024/09/12(木) 20:17:14.92
    かきたま汁の“皿”に触れた児童がアレルギーで入院しました。

    新潟県上越市の小学校で卵アレルギーの児童が給食を食べ終え、食器を片付けて自分の席に座ろうとしたところ、クラスメートの給食の「かきたま汁」の皿に左ひじが触れてしまったといいます。

    児童はすぐにひじを水で洗い、保健室で休むことに。

    肌の赤みや発疹が出たためアレルギーのショック症状を和らげる注射を打ちましたが、その後、児童は救急搬送されました。

    児童に対してアレルゲン除去食を用意したり、通常食の児童の口から食材が飛ばないように黙食するなどしてきたなかで起きた今回の事態。

    教育委員会は「事態を重く受け止め、対策をしっかり講じていきたい」としています。

    2024/09/12 17:45 テレ朝ニュース
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000371596.html

    【給食の“皿”に触れた児童がアレルギーで入院】の続きを読む



    1 窓際被告 ★ :2024/06/25(火) 19:54:41.70
    【速報】学校給食で『びわ』提供 児童生徒126人にアレルギー反応 1人が入院 山梨

    山梨県富士吉田市はきょうの小中学校の学校給食で提供した「びわ」が原因で126人の児童生徒にアレルギー反応がでて1人が入院したと発表しました。

    【写真を見る】【速報】学校給食で『びわ』提供 児童生徒126人にアレルギー反応 1人が入院 山梨

    富士吉田市によりますと市内11の小中学校のきょうの給食で「びわ」を提供しました。

    その後、のどに違和感があるや眼が赤く腫れるなどあわせて126人の児童生徒にアレルギー反応が出たということです。

    このうち小学生3人が医療機関で治療を受け、1人は入院し、あす退院する見込みということです。

    富士吉田市の教育委員会は「深くお詫び申し上げます。今後、細心の注意を払い安心安全な学校給食を提供して参ります」とコメントしています。

    UTYテレビ山梨 6/25(火) 18:06配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9bcbff3aea1e205fcdb2da49cf5eb8f350734e

    【学校給食で『びわ』を出したら126人の児童生徒にアレルギー反応、1人が入院】の続きを読む

    このページのトップヘ