1 蚤の市 ★ :2022/05/28(土) 10:12:57.57
若者向けの就職支援サービスを展開するジェイックが主に大学の中退者やその予定者に行った実態調査で、約15%が「中退理由に新型コロナが関係している」と回答したことが分かった。
【大学の中退者「コロナの影響」が15% 金銭面だけでなく、オンライン授業に苦労】の続きを読む
数か月ぶりの大学の対面授業に朝から緊張していた。4月中旬の朝、岐阜県の大学2年の男子学生(19)は講義室に入った途端、周囲の楽しそうな声に呼吸が苦しくなった。翌日以降、通学できなくなった。
【大学生、対面授業で心身の不調の訴え増加…「授業に行くのが怖い」「緊張で眠れない」】の続きを読む岐阜県大垣市の市立中学校で、男性教諭2人がオンラインでの授業後、生徒側に声が聞こえる状態のまま、性風俗店に関する不適切な会話をしたとして、市教育委員会から厳重注意処分を受けていたことが、関係者への取材でわかった。
【中学男性教諭2人 オンライン授業後も通信が続き「不適切な会話」を生徒に聞かれる…】の続きを読むコロナ禍の中で3度目の春を迎えましたが、全国の大学では新年度からオンライン授業の比重を下げ、対面授業を拡大する動きが相次いでいます。
【大学で対面授業拡大の動き…「豊かな人間性を育むうえでは対面による学生や教職員との交流も重要な要素だ」】の続きを読む