知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:スマホ



    1 少考さん ★ :2024/09/25(水) 17:36:05.67
    「Androidスマホを使う若者はいじめられる」“巷のウワサ”にITジャーナリストが「反論」する理由 | 文春
    https://bunshun.jp/articles/-/73629?page=1

    6時間前

     「android恥ずかしい」「androidいじめられる」「androidをiphoneみたいにする」――若者に人気のSNSで「Android」と検索欄に打ち込むと出てくる不穏なワードの数々。本当にAndroidスマホを使うといじめられるのか? 若者たちはAndroidスマホにどんなイメージを抱いているのか? ITジャーナリストで成蹊大学客員教授の高橋暁子氏が解説する。

     10~20代の若者から強い支持を集めるTikTokで「Android」で検索すると、驚きの検索候補が現れる。

    「android恥ずかしい」「androidいじめられる」「androidをiphoneみたいにする」

     一方で「iPhone」と検索したときにはこのような候補は現れない。「iphone16」「iphone裏ワザ」「iphoneケース」など、当たり障りのないものばかりが並ぶ。

     火のないところに煙は立たないではないが、こうした検索結果が表示されるのは、実際にそれを検索する若者、悩む若者がいるからに違いない。若者にとって、Androidを持つことは本当に恥ずべきことなのか。iPhoneじゃなければ、いじめられるのか。

    保護者の懐を直撃する「iPhoneねだり」
     今、子どもにiPhoneをねだられて頭を抱える保護者は多い。

    「あんな高いものを本当に買う必要があるのか。私はAndroidなのに…」と、ある50代女性は眉をひそめる。一方で、別の50代男性は娘から「友達の誰と誰がiPhoneを使っている」と熱心にプレゼンされた。それを聞いて彼は「娘が仲間内で浮くと嫌だ」と感じ、iPhoneを購入してあげたという。

     知ってのとおり、iPhoneはAndroidスマホよりも高額だ。最新機種であれば、20万円近く。とてもではないが、子どもに気軽に買える値段ではなくなっている。しかしその一方で、多くの子どもがiPhoneへのこだわりを見せ、保護者の懐を直撃する事態となっている。

     筆者は毎年、講師を務める大学の受講生に対して、「使用しているスマホのOS」についてのアンケートを取っている。年によってばらつきがあるが、1~2年生を中心とした200~300名程度の大学生の男女を対象としたものだ。その結果が、これである。

    次のページAndroidの利用者はなんと…
    https://bunshun.jp/articles/-/73629?page=2

    (略)

    ※全文はソースで。


    ※関連スレ
    「へぇー、アンドロイドなんだ」iPhone持ちからディスられモヤモヤする高校生 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725595747/

    【「Androidスマホを使う若者は…」“巷のウワサ”にITジャーナリストが「反論」する理由】の続きを読む



    1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] :2024/09/18(水) 12:50:25.84
    【1日に4時間以上ゲームをする小学生、18%に急増】の続きを読む



    1 @おっさん友の会 ★ :2024/09/06(金) 13:09:07.27
    私は中学生のときから高校3年生まで、Androidのスマホを持っていました。
    周囲の友達はiPhoneが多い中、Android使用者だから疑問に感じたことがあります。(高校生記者・べいびぃ=3年)

    ●Androidをバカにされた
    私は中学生のときに、初めてスマホを買ってもらいました。
    買ってもらう立場なので機種の要求はせず、Android(アンドロイド)端末を持っていました。

    学校でスマホの話をしていて機種の話になり、私は堂々と「アンドロイドを使っている」と言いました。すると、友達から「へぇー、アンドロイドなんだ」と見下した言い方をされました。
    アンドロイド端末を使っているだけで上下関係が生まれるのはおかしいと思い、「自分は自分」と言い聞かせました。ですが、人前ではスマホを出すのが嫌になりました。

    ●「iPhone何の機種?」に傷ついて
    友達が、私のスマホがアンドロイド端末だということを知ってる上で「iPhone何の機種?」と話題に出してきたこともあります。
    私は「みんながみんなiPhoneと思わないでほしい」「親の事情でiPhoneを持ちたいけど持てない子もいる」と思いました。
    もし私がiPhoneを持っても自分のスマホの機種を聞かれたくない人もいるから、話題に出さないようにしようと強く思いました。

    ●カメラの個数でバカにされるなんて…

    高校3年生になってスマホを変えることになり、初めてiPhoneを買ってもらいました。そのとき、スマホショップの店員さんから「以前来た高校生はiPhoneだけど
    カメラが1つだけだと学校でバカにされると言っていた」と聞いて驚きました。

    なぜカメラの個数でバカにされるのか分かりません。
    未成年の大多数が親からスマホを買ってもらっている立場なのに、iPhoneだからって自慢したりカメラの個数でバカにしたりするのはおかしいです。

    続きは高校生新聞 2024/09/06
    https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/11667

    【「へぇー、アンドロイドなんだ」iPhone持ちからディスられモヤモヤする高校生】の続きを読む



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/08/17(土) 16:50:22.401
    訴訟したら勝てる?

    【高校「学校ではスマホ禁止!没収な」←この法的根拠】の続きを読む



    1 ムヒタ ★ :2024/08/06(火) 07:33:16.86
     中学生の子を持つ親の4割は、子供がオンラインでつながっている相手を把握していない──NTTドコモの社内研究機関・モバイル社会研究所は8月5日、そんな調査結果を発表した。

     子供がオンラインでつながっている相手について「把握している」(12%)、「ある程度把握している」(38%)と回答した親は合わせて50%だった。一方、「把握していない」(12%)、「あまり把握していない」(29%)は計40%だった。

     この他、子供がスマホを利用している時間について「把握している」「ある程度把握している」と回答した親は計83%。子供が使用しているサービスやアプリは76%、ゲームなどへの支払いについては60%の親が把握していた。

     他の項目に比べ、つながっている相手を把握している割合が少なかった点についてドコモは「SNSやゲームなど、様々な利用シーンで子どもたちはつながっており、親も把握しづらい状況が垣間見える」としている。また「普段の親子の会話時間」を合わせて集計したところ、親子の会話時間が長いほどスマホでつながっている相手を把握している割合が高い傾向にあることも分かった。

     調査は関東(1都6県)の小学生および中学生とその親を対象に、2023年11月に実施。有効回答数は600だった。
    2024年08月05日 22時04分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/05/news172.html

    【中学生の親、4割は子供がスマホでつながっている相手を把握していない──ドコモのモバイル社会研究所調査】の続きを読む

    このページのトップヘ