知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:タブレット



    1 香味焙煎 ★ :2024/01/28(日) 14:48:48.72
    日本教職員組合(日教組)が開催している教育研究全国集会(教研集会)の保健・体育分科会で、小中学生に1人1台配られたタブレット端末などが発する電磁波の危険性を訴えるリポートが発表された。世界保健機関(WHO)は因果関係に科学的根拠はないとの見解を出しており、学校のデジタル化に支障が生じないか懸念される。

    リポートは福岡県の中学養護教員が発表。電磁界(電磁気による力が作用する空間)にさらされることで頭痛などの症状が生じるとされる「電磁波過敏症」を問題視し、教員仲間らとの勉強会などの内容を報告した。

    勉強会参加者は体調不良を訴えて保健室を訪れる子供に対し、電磁波の影響を念頭に「タブレットを使っていたか」「先生はプロジェクタを使っていたか」などと質問していると説明した。

    来年度からは一部教科でクラウド配信によるデジタル教科書の使用が始まる。この教員は分科会で「(一度に送受信するデータ量が増える)ダウンロード版への変更を強く求めなければならない」と述べ、他の教員にも危険性を周知し、教育委員会に測定器購入を働きかける必要性を訴えた。

    分科会の出席者からは「最近の子供は休みがちで熱中症なども多い。電磁波の懸念があることははっきりしており、学校環境調査の項目に入れるべきだ」(沖縄県の教員)との声が上がった。

    環境省は昨年公表したパンフレットで、電磁波過敏症の症状を「電磁界曝露(さらされること)と結び付ける科学的根拠はない」とするWHOの見解を明記している。

    経済産業省の有識者会議の提言で設立された中立的専門機関「電磁界情報センター」の大久保千代次所長によると、国の研究機関が学校の教室でパソコンが発する電磁波を調べたところ、最大値で総務省が示す安全基準の1千分の1以下だった。大久保氏は「WHOの調査でも、タブレット端末の電磁波が健康被害をもたらすという科学的な証拠はないと結論付けられている」と話す。

    学校のデジタル化は新型コロナウイルス禍で効果を発揮。能登半島地震でも、被災地でオンライン授業による学びの継続が模索されている。

    産経ニュース
    2024/1/27 17:58
    https://www.sankei.com/article/20240127-QRMGU6HFRBMKLBGJXUWPVRXTBY/

    【【日教組・教研集会】タブレット端末の「電磁波」危険性訴え 学校のデジタル化を批判】の続きを読む



    1 うんち(茸) [ニダ] :2024/01/11(木) 19:01:43.17
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校

    東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。

    捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。

    男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。

    武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ed53b421a72797bc92db5a34ef7b7bb245458


    *のガキ*すぎて草
    日本の未来は明るい

    【男子児童、学習用タブレットで女子の着替えを盗撮し、児童間でデータを共有してしまう…】の続きを読む



    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/11/10(金) 14:55:13.36
    小寺信良のIT大作戦
    2023年11月10日 09時00分 公開
    [小寺信良,ITmedia]

     10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、
    3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。追ってJRT四国放送の報道では、11月2日の時点でさらに増え、3782台となっている。

     この夏の暑さでバッテリーが膨張するなどしたようだが、故障率からすれば約25%にも上っており、一般的な故障率から考えても圧倒的に高い。
    2020年度の手配端末数は1万6500台であることから、配布数のおよそ1割、1500台程度の予備機はあったのだろう。
    だが「通常に戻せる目処は立っていない」と教育長が発表したところからも、予備機を投入しても焼け石に水で、事態は絶望的である事が分かる。





    いったいどんなPCだったのか
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/08/news152.html

    【徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか】の続きを読む



    (出典 1.bp.blogspot.com)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2023/11/10(金) 14:55:13.36
    小寺信良のIT大作戦
    2023年11月10日 09時00分 公開
    [小寺信良,ITmedia]

     10月27日に朝日新聞が報じたところによれば、徳島県教育委員会が手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち、
    3500台以上が故障で使えなくなり、授業に支障が出ているという。追ってJRT四国放送の報道では、11月2日の時点でさらに増え、3782台となっている。

     この夏の暑さでバッテリーが膨張するなどしたようだが、故障率からすれば約25%にも上っており、一般的な故障率から考えても圧倒的に高い。
    2020年度の手配端末数は1万6500台であることから、配布数のおよそ1割、1500台程度の予備機はあったのだろう。
    だが「通常に戻せる目処は立っていない」と教育長が発表したところからも、予備機を投入しても焼け石に水で、事態は絶望的である事が分かる。





    いったいどんなPCだったのか
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/08/news152.html

    【徳島の「学校タブレット大量故障」にみる、GIGAスクールの“想定外” なぜそんなに壊れるのか】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] :2023/10/15(日) 08:39:41.93
    sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
    タブレット端末故障問題 知事“法的手段も含め厳正に対応”
    10月13日 18時06分

    県立学校に配布されたタブレット端末に故障が相次いでいる問題で、徳島県の後藤田知事は13日の会見で「法的手段も含め厳正に対応する」と述べ、必要があれば端末を調達した業者に対し、損害賠償の請求を検討する考えを示しました。

    県が、県立学校に配布しているタブレット端末をめぐっては、合わせて1万6500台のうち、およそ17%にあたる2859台で故障がみつかりました。

    端末は中国製で、いずれもこの夏の猛暑や経年劣化によるバッテリーの膨張が故障の原因とみられ、県の教育委員会は端末の選定に問題がなかったか調査を進めています。

    この問題で、後藤田知事は13日の定例の記者会見で「生徒のために知事の責任として早急に対策を講じる。交換や修理について国の臨時交付金の活用を検討したい」と述べ、対応を急ぐ考えを示しました。

    そのうえで後藤田知事は「端末の契約やメンテナンスがどのように行われていたか検証し、法的手段も含めて厳正に対応したい」と述べ、必要があれば中国のメーカーから端末を調達した業者に対し、損害賠償の請求を検討する考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20231013/8020018787.html

    【徳島の県立学校、中国製タブ配布→夏の猛暑で故障多発→調達業者に損害賠償請求検討】の続きを読む

    このページのトップヘ