知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:ツイッター



    1 はな ★ :2023/11/07(火) 05:28:59.32
    中学生のツイッター利用率が急落、1年で10ポイント減 ドコモ系研究所調査
    2023/11/6 17:37 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20231106-TK23V4RY5ZDMPCY267UXGGL5HA/


    中学生のツイッター利用率が令和3年の39%から4年は29%と10ポイント減ったことが6日、NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の調査で分かった。他のSNS(交流サイト)ではインスタグラム、ティックトックの利用率は増加していた。同研究所は「低下した理由は調査していないため不明」としている。

    調査は4年11月、関東地方1都6県の小中学生とその保護者を対象に実施、600人から回答を得た。

    それによると、LINE(ライン)とインスタグラム、ティックトック、ツイッター(現X)を合わせたSNSの利用率は、小学校低学年で32%(男子29%、女子35%)、小学校高学年で53%(男子42%、女子64%)、中学生で88%(男子84%、女子93%)だった。

    中学生はSNSを使っていない生徒が12%いた一方、毎日3時間以上使うヘビーユーザーも12%いた。

    また、平均利用時間は小学校低学年が10分、高学年が24分、中学生が1時間12分間だった。

    一方、中学生のSNS別利用率では、ライン85%(前年86%)、ティックトック48%(同47%)、インスタグラム42%(同41%)、ツイッター29%(同39%)の順だった。ツイッターの利用率について、小学校低・高学年では目立った変化はなかった。


    ※全文はリンク先で   

    【中学生のツイッター(現X)利用率が「急落」…1年で10ポイント減】の続きを読む


    1 スフィンゴバクテリウム(長野県) [CA] :2022/02/01(火) 21:21:51.87

    以下、広瀬さんの公開された書き込みの全文です。(一部中略、修正、投稿ごとにまとめています)

    【旭川いじめ凍死 「私は前の学校でいじめを受けていました」とツイッターに投稿していた】の続きを読む



    相手が名簿の出席番号以外を黒塗りにした状態で「個人情報を売ろうとした教員」といった文言を教諭の名前と顔写真とともにツイッターに投稿

    1 少考さん ★ :2022/01/30(日) 06:06:23.38

    山梨県市川三郷町教育委員会は29日、同町立小学校の20代男性教諭が、勤務先の児童29人の氏名や住所、自宅電話番号などの個人情報をツイッター上で漏えいさせたと発表した。
    ツイッターで知り合った相手に個人情報を提供し、相手がツイッター上に黒塗りで掲載した。

    【小学校教諭がツイッターで児童の個人情報漏えい… どうしてバレたのか?】の続きを読む

    このページのトップヘ