知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:パソコン



    1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新] :2024/05/27(月) 10:25:50.35
    PTAママ「パソコン使えません…」スマホ世代に世代間ギャップか?「黒歴史」懐かしむパソコン世代…数年で“新世代”に圧倒されるかも

    ユーザーは、PTAの役員になった保護者からは「パソコン使えないです…スマホなら使えます」との声が多かったといいます。その保護者たちの共通点がおそらく20~30代だと分析したユーザーは、
    この世代について「デジタル教育がまだ本格されてなかった世代。(パソコンが使えないのは)仕方ないのかな?」と胸の内を明かしました。

     この投稿に対し、同調する声が多数寄せられました。
    《新卒エンジニアの面接しててめっちゃ思う》
    《大学生の子や知り合いるけどパソコン使えないよ。iPadで十分だったり》
    《小さな頃からスマホを触ってた世代は、ぶっちゃけパソコン使えません。使えなくても(ネット接続とか)困らない》

    パソコンが使えないと話すママの年齢層が20~30代ということから、「パソコンを使える世代が限られている説」も多く寄せられました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cc7ad53fe102248a3964e94c8b8c52100f91de

    【最近のママ「PTAの役員になったけどパソコン使えません」「スマホなら…」】の続きを読む



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/03/12(火) 20:53:16.963
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1049700

    中学校の教諭が学校のパソコンで、不適切なサイトを閲覧していたとして、懲戒処分されました。

    「深くお詫び申し上げます」

    減給処分を受けたのは、熊本県宇城(うき)教育事務所管内の中学校に勤務する50代の男性教諭です。


    熊本県教委によりますと、男性教諭は、2021年からの約2年8か月間、授業の空き時間や業務時間外に、学校から支給されたパソコンで、アダルトサイトやギャンブルの動画などを見ていたということです。

    サイトへの接続回数は、あわせて約4000回、視聴時間は1700時間を超え、そのうち、520時間ほどは勤務時間内でした。

    【中学校教諭、ちょっとパソコンでエロ動画を見て懲戒処分】の続きを読む



    1 守護地頭 ★ :2023/11/15(水) 09:36:10.94
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/17a542210b3a48aaacbb67740e13da5aaac98fd3

    高度の情報処理能力を持ち、多彩なソフトで多様な実務をこなし、エンタメ部門の需要にも大いに応えてくれるパソコン。インターネットの普及とその窓口としてスマートフォンが多くの人の手に渡るようになり、相対的に利用価値は小さくなる一方で、今なお必要不可欠の場面も多い。また昨今では「若者のパソコン離れ」といった指摘もされている。それでは現状においては、どれほどまでにパソコンが普及し、利用されているのだろうか。今回は総務省が2023年6月に情報通信政策研究所の調査結果として公式サイトで発表した「令和4年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」(※)の公開値を基に、パソコンの世帯普及状況や利用実態を確認する。

    まずは自宅にパソコンがある人の状況。

    全体では82.7%の人が自宅にパソコンがあると回答している。ただしそのうち回答者自身が使っているのは61.5%。残りは家族の他の誰か別の人が使っているか、何らかの理由でほこりをかぶっていることが予想される。男女別では男性の方が所有率も利用率も高い。所有率はあまり差が無いが、女性の非利用率が高いため、利用率には16.5%ポイントもの差が出ている。

    気になる年齢階層別の所有状況だが、回答者自身の年齢による傾向のような動きは見られない。一方で利用率を見るとやはり10代は20~50代と比べると低い形となっている。また、60代も10代同様に低めで、10代以下の値。

    10代の28.6%は「自宅にパソコンはあるが使っていない」とする層。あるいは使っていないのではなく、使わせてもらえないのかもしれない。いずれにせよ、10代のパソコン利用率は5割台でしかなく、3割近くは「自宅にあるが使っていない」実情にあることに違いはない。

    パソコンは高価な端末であることから、低世帯年収ほどパソコンを取得する機会が少なくなる。それが若年層のパソコン離れ的な話の要因ではないかとの話があるが、今件調査値からも理由はともあれ結果としては同じ、世帯年収が低いほどパソコンの所有率・利用率が低い傾向にあることが確認できた。

    一方、パソコン非所有者の動向を見ると、パソコンに関する属性によるスタンスの違いが見えてくる。値は各属性の全体に対するものであることに注意。

    10代は無い人の半数以上がパソコンを欲しいと思っているものの、20代以上になると無い人のうちいらないとする人の割合が半分を超えている。60代では無い人のうち8割強が欲しくはないと答えている。学生・生徒(中学生から大学生)は自宅にパソコンが無い人の6割強は欲しいと思っているが、無職でほしい人は3割近くでしかない(多分に高齢層が該当する)。

    世帯年収別動向だが、おおよそ低世帯年収ほどパソコン所有率は低い=非所有率は高いものの、その多くは「無いが欲しい」ではなく、「無いしいらない」の回答。200万円未満では3割強がパソコンは無いし欲しくないと答えている。一方で8.7%はパソコンは無いが欲しいと考えているのもまた事実ではある(ただし低世帯年収の世帯も多分に高齢者が世帯主の世帯であることも確か)。

    ※以下略

    11/15(水) 9:00

    【10代の28.6%は「自宅にパソコンはあるけど使っていない」】の続きを読む



    1 おっさん友の会 ★ :2023/09/14(木) 14:19:21.79
    長野県教委は9月13日、東信地域の県立高校のパソコンが遠隔操作され、生徒や教職員などの個人情報が流出した可能性があると発表しました。

    県教委によりますと、9月10日、教諭が学校の公用パソコンでインターネット検索したところ
    「トロイの木馬」への感染を示す警告画面と解消のための連絡先が表示されました。

    教諭がその連絡先へ電話し、指示に従って操作したところ、パソコンが遠隔操作されたということです。

    パソコンには、生徒や教職員およそ7000人分の個人情報がありました。

    続きはYahooニュース 長野放送 2023/09/14
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef5c15167fff293043ac23e602c0de5df260c79e

    【教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→電話→遠隔操作される… 生徒ら7000人分個人情報流出の恐れ】の続きを読む



    1 すらいむ ★ :2022/09/06(火) 21:46:46.28
    川崎市立学校で使用していたパソコンから発煙するなどの不具合が生じ、点検を進めていた川崎市教育委員会は5日、615台に異常が見つかったと発表した。市教委は、リース事業者から約9360万円を返金してもらう。
    【学校のパソコン615台に不具合… 交換ではなく返金9360万円、リース業者から】の続きを読む

    このページのトップヘ