知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:ブルマ



    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/02/12(月) 14:29:23.88
    2/12(月) 11:52配信

    ふたまん+

     阿部サダヲさん主演のTBSドラマ『不適切にもほどがある!』が話題だ。本作は阿部さん演じる昭和を生きる体育教師・小川市郎がひょんなことから現代にタイムスリップし、コンプライアンスに固められた現代社会に一石を投じる社会派コメディだ。

    ■【画像】“すっぴん風”もかわいすぎ…! 『不適切にもほどがある!』話題の美女・河合優実さん■

     そもそも市郎が生活していたのは、1986年のバブルがスタートした時期。ドラマではその時代の風景が再現されており、当時の懐かしさに浸る視聴者も多いようだ。今回は、この当時の学校生活とはどのようなものだったのか、あらためて振り返ってみたい。



    ■モテる男は短ラン&ボンタン!? 『改造制服』

     80年代は校内暴力が社会問題にもなっており、中高ではいわゆる“不良”や“ヤンキー”も多かった。

     ヤンキーたちが着る制服は既定のものではなく、極端に短い丈の「短ラン」や、作業着パンツのような「ボンタン」を組み合わせたものが多く、これを着ていたほうが女子生徒からモテる風潮があった。

     これらの制服は「改造制服」とも呼ばれ、派手な裏地や刺繍が入ったデザインもあった。学校によっては改造制服を着るのが一般生徒にも及び、これらを製造した制服会社の市場規模はなんと100億円にものぼったという。

     そして改造制服にあわせて、髪型も独特。ビシッと決めた「リーゼント」だったり、「アイパー」と呼ばれたオールバック風パーマも人気だった。

     どのようなファッションだったか気になる方は、1986年に絶賛連載中だったきうちかずひろさんによる漫画『BE‐BOP‐HIGHSCHOOL』で、ぜひ確認してほしい。



    ■厳しい上下関係や理不尽なルールがあった『部活』

     昭和の時代の部活は、今よりも厳しい傾向にあった。『不適切にもほどがある!』でも描かれていたが、運動部では「水を飲むな」というルールもたしかにあった。

     今では考えられない理不尽なルールだが、当時は水を飲まずに運動をすることこそ“根性が鍛えられる”と考えられており、決められた時間以外、水を飲むことはできなかった。

     これは83年から甲子園で活躍した桑田真澄さんも証言しており、部活中に喉の渇きに耐え切れず、トイレの水や雨上がりにできた水溜りの水を飲んだ経験もあるという。

     また、当時の部活は先輩後輩の上下関係が厳しく、球技部においては1年生は球拾いのみ、先輩への挨拶は絶対などのルールもあった。破った者には“うさぎ跳び”で校庭1周といった罰則もあり、もはや部活というより“修行”に近い内容も多かったのである。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee1bc80afc058115c447506166131892ad973ea

    次ページは:■棒を持つ教師、女子はブルマ…恐怖と恥ずかしさがあった『体育の授業』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee1bc80afc058115c447506166131892ad973ea?page=2


    関連
    【ドラマ】「不適切にもほどがある」目のやり場困る女性服「アンタの為じゃない」に反響続々 [湛然★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707598675/

    【【特集】“改造制服”に“女子のブルマ”…ドラマ『不適切にもほどがある!』で注目される「1986年の学校生活」】の続きを読む



    三浦瑠麗氏「性的に自分が変化してきて、落ち着かない年齢の子が履かされるのはいったい誰が得するんだろう」

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/07/31(日) 13:05:04.60
    31日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)で、LGBTに配慮した“ジェンダーレス水着”を導入する学校が出てきていることを取り上げた。
    【ブルマについて激論…「強要してくる日本社会と学校が憎かった」】の続きを読む

    このページのトップヘ