知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:プール



    1 名無し募集中。。。 :2024/09/01(日) 12:10:05.62 0
    奇跡は起こるもんだねえ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5127f725248f6880a23061f25abbbdbaae6c1057

    北広島市内のプールで水泳の授業中に溺れ、意識不明になっていた小学6年生の女の子の意識が回復したことが31日分かりました。
    8月29日に北広島市にある白樺プールで北広島市立緑ヶ丘小学校の6年生39人が水泳の授業を行っていたところ12歳の女の子が溺れ、意識不明となっていました。
    北広島市教委によりますと31日、保護者から「女の子の意識が回復し、容態は快方に向かっている」と連絡があったということです。
    事故を受け、北広島市の白樺プールは閉鎖されていて、市教委は市内にある全小学校の水泳の授業を今年度、中止することを決めています。

    【女子児童の意識が戻る…北広島市内のプールで授業中におぼれて意識不明だった12歳の女の子】の続きを読む



    1 【VIPでやれ】 (庭) [EU] :2024/07/28(日) 18:54:11.95
    sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
     茨城県土浦市は25日、市立都和中学校でプールの水が大量に流出したと発表した。教諭が清掃時にバルブの操作を誤ったことが原因で、
    ミスに気付くまで26日間にわたり、25メートルプール14杯分(約5300立方メートル)の水道水が流出。
    損失額は約290万円で、学校側に負担を求めるか検討中という。
     市によると、6月10日に教諭2人がプールを清掃した際、給水用バルブ2カ所に加え、排水用バルブ1カ所を誤って開けた。
    教諭は作業後、プールの近くにある給水用バルブ1カ所のみ閉めればいいと誤認し、給水用と排水用のバルブが1カ所ずつ開いたままの状態が続いた。

     7月5日に教頭が6月分の給水使用量を確認し、異常に気づいた。給水使用量は担当職員が毎日確認していたが、
    6月中旬にプール授業が始まったことに伴う増加と考え、流出に気づけなかったという。
     市は再発防止策として、バルブの操作マニュアルを新たに作る。

    26日間プールの水を流しっぱなし プール14杯分、損失は290万円 茨城・土浦の中学校、教諭がバルブ誤操作
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/343288

    【プールの元栓閉め忘れ約290万円損失 教諭「防止策として使用量を毎日確認したが問題ないと思った」】の続きを読む



    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/03(土) 13:36:07.49
    夏休みに入り、連日子供たちで盛況なプールですが、プールの作法は以前とは変わっていました。今どきの子どもたちには理解できないが、保護者は知っている「プールの蛇口」について考えた、2022年の記事を紹介します。
    ※取材協力していただいた人は当時の肩書です

    厳しい暑さが続くなか、多くの人でにぎわう海やプール。
    そんななか、今どきの子どもと大人とではプールから出た後の作法が違っていました。みなさんは、プールの後は目を洗いますか?

    ■手洗い用、水飲み用、もう一つの蛇口

    夏休み真っ只中、金沢市の健民海浜プールでは平日にもかかわらず1000人以上が水遊びを楽しみました。その脇に設置されている3種類の蛇口。手洗い用、水飲み用のほかシャワー状の水が上向きに出る「あの」蛇口です。訪れた子どもらに尋ねてみました。

    Q.何をするための蛇口だと思う?
    「分からん!」「水を飲むため?」

    今どきの子どもは、この蛇口の正体を知りません。大人の皆さんは分かりますよね。

    父親「ジャーって出して目を当てて目を洗うやつ」
    娘「こわい…」
    母親「ちょっとジェネレーションギャップを感じます」

    ■学校のプールでは…現場に起きた変化

    学校で使い方を聞いたことがないと話す子どもたち。金沢市の兼六中学校を訪ねてプールを見せてもらうと蛇口は取り外されていました。

    兼六中学校・村岡千尋 教諭
    「一応、水は出るんですけど、洗眼器自体はついていないです」
    Q.今は全く目を洗わない?
    「必ず洗わなくてはいけないというものではなくて、目に異物が入って洗いたいなという時は自己判断で洗うということになっている」

    プール後に目を洗うことについて2008年、日本眼科医会は「積極的に推奨するものではない」といった見解を発表。以来、全国的になくなってきました。


    続きは北陸放送 2024-08-03 8:03
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1307580

    【こんな蛇口見たことない…子どもは「??」 今どきのプール作法「目を洗わない」を探る】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2024/08/01(木) 09:57:28.96
    ※読売新聞
    2024/07/31 08:45

     福岡県糸島市の市立中学校で、女性教諭が水泳の授業に遅刻した生徒らに、校舎から屋外プールまでの移動時間を計測するよう指示し、はだしで往復した生徒21人が足裏にやけどを負っていたことがわかった。学校は「不適切な指導だった」として、保護者に謝罪した。

     市教育委員会によると、今月8日、1年の女子生徒約40人を対象にした水泳の授業で、5人が始業時間に約4分遅刻した。遅れた理由として生徒から「校舎からプールまで移動するのに3分かかる」との意見が出たため、教諭は生徒らに歩いて移動時間を確かめるよう指示。靴を履くよう伝えたが、急いだ生徒がはだしで片道約100メートルのグラウンドやアスファルトを往復した。その後、21人が足裏の水ぶくれなどの症状を訴えたという。

    続きは↓
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240731-OYT1T50051/

    【中学校の生徒21人、はだしでプールまで往復しやけど…移動を命じた教諭は靴履くよう伝えたが】の続きを読む



    1 窓際被告 ★ :2024/07/23(火) 19:00:42.67
    「状況判断が甘かった」"連帯責任"で炎天下のプールサイドを裸足で走らせ複数生徒がやけど

    熊本県人吉市の中学校で、水泳の授業に遅れた罰として炎天下のプールサイドを走らされ、複数の生徒が足の裏をやけどしたことがわかりました。

    生徒がやけどをしたのは人吉市立第一中学校です。学校によりますと7月19日、水泳の授業に一部の生徒が遅れたため、男性体育教諭が連帯責任として見学者を含む同じクラスの生徒男女26人に対して25メートルのプールサイドを裸足で5周走らせました。その後、さらに準備体操として2周走らせました。

    授業の後、十数人が保健室で治療を受け、足の裏に水膨れがあった生徒もいたということです。このうち5人が医療機関を受診し、1人は翌日の熊本県中学校総合体育大会の出場を棄権しました。この日の人吉市の最高気温は34.2℃でした。

    学校は21日、このクラスを対象に保護者説明会を開いて経緯の説明や謝罪をしました。男性教諭は学校の聞き取りに対し、「状況判断が甘かった。生徒にけがをさせて大変申し訳ない」と話しているということです。

    西一喜校長は、「不適切な指導によって、生徒に痛く辛い思いをさせてしまし大変申し訳ない。二度と繰り返さないよう学校改善に努める」と話しています。

    KKT熊本県民テレビ 7/23(火) 12:13配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8de25ffa344504ec29a2a79e19cba8bad7b65191

    【複数生徒がやけど "連帯責任"で炎天下のプールサイドを裸足で走らせる…「状況判断が甘かった」】の続きを読む

    このページのトップヘ