知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:三重



    1 ぐれ ★ :2024/06/13(木) 09:47:21.91
    ※6/12(水) 16:56配信
    SmartFLASH

    「2025年大阪・関西万博」に府内の小中校生などを学校単位で102万人無料招待する大阪府。府の教育庁が各学校にアンケートをおこなったところ、回答があった学校のおよそ8割にあたる約1390校が参加を「希望する」と回答。2割にあたる約350校が参加を「未定・検討中」と回答したことが6月3日に発表された。

    「アンケートは『参加を希望』か『参加は未定・検討中』の二択で、『参加を希望しない』がなかったことから批判されましたが、約160校が回答を寄せなかったことから参加を躊躇している学校も多いのでしょう。

     そのおもな理由は会場の人工島・夢洲(ゆめしま)からメタンガスが噴出して爆発事故が起きていること、会場へのアクセスが地下鉄やシャトルバスに限定されるため大混雑が予想されることなどで、生徒の安全が確保できるか不安があるためだと思われます。学校単位ではなく、個人参加にする自治体もあります」(政治担当記者)

     吉村洋文大阪府知事は、多くの学校が参加を希望することに、胸をなで下ろしただろうが……一方、周辺自治体ではまだまだ「機運醸成」ができていないようだ。

     たとえば三重県では、「県への誘客」「県産品の販路拡大」などを目的に、万博に特別展示を予定している。そのため、大阪府同様に県内の小中学生らを無料招待するという。

    「三重県も県内の624校を対象に、『万博への来場を希望するか』の意向調査をおこないましたが、結果は県の関係者にとって予想外だったようです。

     6月7日の時点で538校から回答があり、『来場予定』が55校、『行き先として検討中』が108校でしたが、『来場予定はない』が375校と、実に7割になる “トホホ” な結果となりました。

     三重県の一見勝之知事は会見で『引率をしなきゃいけない手間がかかるとか、交通費も含めて交通をどうするんだとか、子供さんを連れていくのが大変だからというのがあると思う』と語っています」(週刊誌記者)

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/852b0f6b141c849fbbcd2a34a18766b51b5d0573

    【三重県が「小中学生を大阪万博に無料招待」ぶち上げるも7割の学校が「行く予定はない」のトホホ】の続きを読む


    1 蚤の市 ★ :2022/07/16(土) 07:44:32.21
    修学旅行先として定番だった京都や東京に代わる地域の存在感が高まってきた。
    【修学旅行、変わる「定番」 山梨や三重が行き先上位に】の続きを読む


    三重県警によると、16日午前、同県名張市の中学校で2年の男子生徒が包丁で切り付けられ、軽傷を負った。
    切り付けたとみられる男子生徒が逃走中で、県警が行方を追っている。

    【三重・名張市の中学生 廊下で首を切り付けられる 男子生徒が逃走】の続きを読む



    県警「高校生が一緒に啓発をやってくれるのは心強い。恥ずかしがらずに手を上げて意思表示をしてほしい」

    1 朝一から閉店までφ ★ :2021/12/11(土) 07:32:05.78

    信号機のない横断歩道を歩行者が渡ろうとした際に一時停止した車の割合が、おととし全国最下位になった三重県で、高校生が、手を上げる「ハンドサイン」で横断の意志を示すよう歩行者に呼びかけました。

    【横断歩道のハンドサインの研究をしている高校生 恥ずかしがってやらない大人に呼びかける】の続きを読む


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/11/15(月) 19:30:20.983

    せっかくの一生に一度のイベントが…絶叫系苦手なのに……

    【ぼく高校生、修学旅行先がナガシマスパーランドに決定し、絶望・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ