小学生さん、給食のメニューに不満だった・・・
-
- カテゴリ:
- 学校・教育
高校生新聞の読者のみみみさん(高校3年・女子)から、学校の進路指導についてモヤモヤしているという声が寄せられました。地元の国公立を推してくる、寄り添ったアドバイスをしてくれないなど、不満を持っています。
【高校生が感じる「進路指導の不満」 東京の私大は敬遠し、地元国立大を推す】の続きを読む愛知県弥富市の中学校で3年生の男子生徒(14)が刺殺された事件で、殺人容疑で送検された同学年の男子生徒(14)が2年生の時、「(被害生徒が)給食当番の時、すぐに箸を渡してくれない時があった」などと学校に訴えていたことが市教育委員会への取材でわかった。
【愛知中3刺殺 中2のとき「(被害生徒が)給食の箸をすぐ渡してくれない時があった」 不満を学校も把握して指導していた】の続きを読む愛知県弥富市の市立中学校で3年生の伊藤柚輝さん(14)が刺殺された事件で、殺人容疑で送検された同学年の男子生徒(14)が「生徒会の選挙で応援演説を頼まれたのが嫌だった」といった伊藤さんへの複数の不満を供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。
【愛知中3刺殺 容疑の生徒が供述 「友人と話している時に割って入ってくるのが嫌だった」「生徒会選挙で応援演説を頼まれたのが嫌だった」】の続きを読む全国知事会が1日に都道府県境をまたぐ旅行・帰省を「原則中止・延期」と呼び掛けたことに、一夜明けた2日もSNS上では不満の声が絶えない。
【全国知事会の「帰省原則中止」に、なぜ不満や怒りを感じるのか?】の続きを読む