知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:中学生



    1 バイト歴50年 ★ :2025/07/14(月) 12:11:56.26
     文部科学省は14日、小学6年と中学3年の全員を対象に4月に実施した2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。中3数学の全国平均正答率(国公私立)は48.8%。難易度が異なるため単純比較はできないが、前回(53.0%)よりも下げて5割を切った。小6は国語67.0%、算数58.2%、中3国語54.6%。3年ぶり実施の理科は小6が57.3%だった。

     デジタル端末を使いオンラインで出題・解答する方式(CBT)を初めて導入した中3理科は、国際的な学力調査で採用される「IRT(項目反応理論)スコア」で示し、全国平均は505点だった。

     IRTスコアは各問題の難易度などから学力を推定し500点を基準とする。生徒にはIRTスコアではなく、5段階の得点分布のどこに位置しているかが結果として返却される。

     中3理科は4日間の分散実施で、生徒は公開問題10問と非公開問題16問の計26問を解いた。公開問題のうち6問が全員共通、4問は実施日により異なる問題。https://www.47news.jp/12857327.html

    【中3数学正答率、50%割れ 全国学力テスト平均、文科省公表】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2025/07/01(火) 00:08:27.73
    2025年6月30日 20時34分

    シェアする
    今月、東京 葛飾区にある交番に来た女子中学生3人が「知らない人から渡された飲み物を飲んだら具合が悪くなった」と訴え救急搬送されましたが、警視庁が捜査したところ、飲み物は直前に購入されていて異物の混入なども確認されず、事件性は低いとみられるということです。

    今月20日、葛飾区の交番に女子中学生3人がやってきて、「飲み物を飲んだら具合が悪くなった」と訴えました。

    中学生は「商業施設の駐輪場で知らない人から炭酸飲料を渡され、飲んだら変な味がした」などと話し、病院に救急搬送されて手当てを受けました。

    警視庁が周辺の防犯カメラの映像などを調べたところ、中学生に炭酸飲料を渡したのは年配の男性で、渡す直前に購入したものだったということです。

    警視庁の聞き取りに対し男性は「自分が炭酸飲料が好きで、よく購入するので渡した」と話したということです。

    続きは↓
    渡された飲み物で中学生3人体調不良 “事件性低い”警視庁 | NHK | 東京都 https://share.google/cZE8zT1mMZjNiK715

    【知らない人から渡された飲み物を飲んで…中学生3人体調不良 “事件性低い” 年配の男性が渡す直前に購入 葛飾】の続きを読む



    1 ヒドラ(秋田県) [US] :2025/06/15(日) 14:17:48.22
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    2025年5月下旬、X(旧Twitter)上に「中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけど、iPhoneにこだわりすぎて困る」という趣旨の書き込みがされ、
    話題となっていました。iPhoneは、独自機能である「AirDrop(エアドロップ)」が使用できるため中高生に強く支持されていると言われていますが、
    そもそもどのような機能なのでしょうか。

    ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

    「AirDrop」は、なぜ学生に人気なのか?
    筆者はスマホを持ち始めて以来ずっと「Android派」で、AirDropについては周囲の人が「iPhoneの人は集まって。AirDropで写真シェアするよ!」という
    話をしているのを聞いていた程度の知識しかありませんでした。

    話の内容からAirDropとは「画像をシェアするアプリのようなもの」と認識していたので、なぜ同じような機能を持つアプリがたくさんあるのに中高生に
    大人気なのかがよくわかっていなかったのですが、今回話題となっていたことをきっかけに調べてみたところ、以下の点が理由で人気が出ていることを知りました。

    1 .画像のシェアをするときに、Bluetoothを使用すれば通信量を使わない。
    2 .Apple製品間(iPhone、iPad、MAC)でしか使えない。

    1.については、中高生にとっては極めて重要と言えます。特に中学生はアルバイトができず、親にスマホの通信費を出してもらっていることがほとんどで、
    親が節約志向であれば月あたりに使える「ギガ数」が少ないことが多いでしょう。

    加えて、最近のスマホで撮影した写真は極めて高画質で、1回の写真送信によって数メガ〜数十メガバイトの通信量を消費することも珍しくありません。
    これらの事情によって友達同士のコミュニケーション手段として「写真の共有」が大事である現在の学生は、必然的に「通信量の節約」を意識するようになります。

    そのような環境下にある学生は、通信量を使わずに写真シェアができるAirDropは、まさに「神機能」であると感じることでしょう。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa2a3664c029f44a44679ff5b62fc15cb0f1e94

    【女子中学生「iPhoneでないとエアドロップが使えないから嫌」】の続きを読む



    1 シャチ ★ :2025/06/21(土) 19:29:44.01
     20日午後5時ごろ、東京都葛飾区の交番に女子中学生3人が訪れ、「知らない男性からジュースを渡され、飲んだら変な味がした。具合が悪い」などと訴えた。

     警視庁葛飾署によると、3人は交番で事情を説明している間に「おなかが痛い」と訴えた。病院に搬送され入院したが、命に別条はない。

     飲んだのは瓶に入ったジュース2本と話してるといい、同署は詳しい状況の把握を急ぐとともに、瓶を調べるなどして液体の成分の確認を急いでいる。 

    6/21(土) 14:49配信 時事通信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/17be98d86cdf48dd4e3218f74c12bf54a640dc5a
    前スレ ★1  1 少考さん ★ ▼ 2025/06/21(土) 00:17:36.69 ID:i4Pki3dz9 [1回目]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750432656/

    【「知らない男性からジュースを渡され、飲んだら変な味がした。具合が悪い」 女子中学生3人が入院】の続きを読む



    1 ぐれ ★ :2025/04/20(日) 17:05:55.91
    ※4/20(日) 6:00
    FNNプライムオンライン

    コンビニや自販機で目にするエナジードリンク。子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。薬物依存の専門家である精神科医の松本俊彦さんは、「子供の頃からカフェインで気分を変えることが習慣になると、薬物依存の入り口になる」と警鐘を鳴らす。

    カフェインの急性中毒で救急搬送される人、そして死亡する人が2013年から増えています。多くが20代の若者です。

    実はカフェインを取りすぎると、急性中毒で死亡することがあります。事故に至る可能性が出てくるカフェインの量が5g。この量をコーヒーで取ろうとすると100杯近くを短時間で飲まないといけないため、普通はできません。急性中毒になるほとんどの人は、市販の風邪薬や眠気覚ましのカフェイン錠を大量服用(オーバードーズ)しています。

    風邪薬のオーバードーズで死に至る原因は、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンか、カフェインによる急性中毒であるケースが多いのです。

    風邪薬や眠気覚ましは昭和の初期からあったものですが、なぜそれらによるカフェインの急性中毒が急に増えたのか。私は、これにはエナジードリンクの普及に関係があると推測しています。

    コーヒーが飲めない子供でも飲める
    2005年に日本で販売されたエナジードリンクは、その後、自動販売機での販売も始まりより身近なものになりました。

    中学受験の塾や部活の差し入れとして、親がエナジードリンクを与える。普及とともにそんな話も聞くようになりました。

    エナジードリンクには、コーヒーと同程度のカフェインが含まれています。カフェインには眠気を抑え、意欲を増進する効果がありますが、子供にとってカフェインが多く含まれるコーヒーは、苦くてなかなか飲めません。「コーヒーはブラックに限るね」なんていう小学生はいませんよね?

    続きは↓
    「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-858244

    【「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害】の続きを読む

    このページのトップヘ