1 田杉山脈 ★ :2022/10/25(火) 18:22:48.04
金融経済教育を推進する研究会(座長・吉野直行慶応大名誉教授)は24日、中学3年の生徒を対象にした金融教育の実態調査を公表した。キャッシュレス決済を利用している中学3年生は61・8%に上り、中学生の間にもキャッシュレス決済が広く普及している実態が浮かんだ。
【金融教育の実態調査…「中学3年の6割超がキャッシュレス決済を利用」】の続きを読む
3月下旬に福岡県大牟田市で行われた陸上競技の記録会で、長崎市内の私立高校が、入学予定だった中学3年生2人を「高校1年生」として出場させていたことがわかった。
【入学予定の中学3年生を「高1」として陸上大会に出場させる… 引退した高3生の登録番号で出場】の続きを読む●都心の”当たり前”が、当たり前ではない地域もある
『中学3年生で、電車にひとりで乗れないのは過保護? 会社の人にその話をしたら「甘やかしていないで、自分だけで電車に乗れるようにさせなよ」と吐き捨てるように言われた。高校生になればその必要もあるかもしれないけど、別に過保護じゃないよね。その子のペースもあるんだから』