知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:中退



    1 muffin ★ :2025/03/20(木) 19:08:59.19
    https://news.yahoo.co.jp/articles/00b73035c5829d542ff51c2d3cf6526c604c3ea5
    3/20(木) 19:03

    謎解きクリエイターとして活躍中のタレントの松丸亮吾(29)が20日、自身のX(旧ツイッター)を通じ、東京大学を中退することを報告した。

    松丸は「かなり悩みましたが、決めました」と切り出し、「僕・松丸亮吾は、今月をもって東大を中退し、RIDDLER(株) 代表取締役として起業の道で人生を懸けることに決めました」と報告した。

    「「謎解きを文化にする」という夢を叶えるため、4年生で休学して起業した会社も7年目に突入し、2023年には脱出ゲームの世界大会で優勝して世界一になるなど、やはり自分の人生で1番好きなのは謎解きなんだと改めて再認識した中で、いつでも東大に戻れるように休学…という中途半端な状態を続けるのも違うと思い、ここでしっかりと区切りをつけることにしました」と理由を明かした。

    「1年戻れば卒業できるのに…とかめちゃくちゃ悩んだけど、父からも「一度きりの人生、やりたいことが見つかったならそこに時間を使いなさい」と背中を押され、自分でも考え抜いて下した決断なので、後悔してないです!東大を中退しても、僕の中身は何も変わりません。これからも変わらず、好きなことを全力で仕事にして頑張ります。以上、ご報告でした!」と結んだ。


    【松丸亮吾、東大を中退することを報告「悩みましたが…中途半端な状態を続けるのも違う」「起業の道で人生を懸ける」】の続きを読む



    1 征夷大将軍 ★ :2023/04/17(月) 19:39:00.93
    時事2023-04-15 05:22
    https://sp.m.jiji.com/article/show/2927924

    大学バスケットボール男子の強豪、東海大の金近廉(20)が、Bリーグ1部の千葉Jと2023~24年シーズンの契約を5日に結んだ。今季は練習生としてトップチームの練習に参加することも発表され、大学は中退する。これに対し、東海大の陸川章監督が異例のコメントを出し、リーグや日本協会を巻き込んだ議論となっている。

    金近は196センチの高さを生かしたプレーだけでなく、3点シュートも得意とする大学バスケ界屈指のフォワード。2月のワールドカップ(W杯)アジア地区2次予選で日本代表デビューし、「キャリアの中で一番の経験となった。プロとの差を感じた」。陸川監督と何度も話し合い、より高いレベルでのプレーを希望しプロ入りを決断した。

    陸川監督は6日に部のSNSに文書を投稿。金近の決断に最大限の敬意を表した上で、「今回のような事例が今後も続くと、大学スポーツの位置付けを見直しせざるを得なくなる」と訴えた。日本協会とBリーグに対し、「選手が人生の岐路において正しい判断ができるよう、規約の策定を検討することを強く望む」と要望した。

    過去のBリーグでは、現日本代表の河村勇輝が昨年3月に東海大を中退し、横浜BC入りした例がある。若い選手が早くからプロとしてプレーすることは、日本のバスケ界のレベル向上に大きな意味を持つ。一方で、選手を育てた大学側はチームの軸を失うことになるだけに難しい問題だ。

    今後もプロとアマチュアの間で同様のケースが増えると予想される。Bリーグの島田慎二チェアマンは「大学も奨学金など努力をしているので、こういうことが起こると困るのは重々承知している。どんな対応がベストか、検討しなければいけない」と述べ、大学バスケ界との話し合いの場を設ける考えを示した。 
    [時事通信社]

    【大学中退でプロへ、是か非か=東海大監督が異例の訴え バスケット男子】の続きを読む



    1 蚤の市 ★ :2022/05/28(土) 10:12:57.57
    若者向けの就職支援サービスを展開するジェイックが主に大学の中退者やその予定者に行った実態調査で、約15%が「中退理由に新型コロナが関係している」と回答したことが分かった。
    【大学の中退者「コロナの影響」が15% 金銭面だけでなく、オンライン授業に苦労】の続きを読む

    このページのトップヘ