1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/19(土) 18:17:13.56
性教育に関して国連のユネスコは、身体や生殖のみでなく、ジェンダー平等や性の多様性など、人権尊重をベースに幅広いテーマを扱う「包括的性教育」を提唱している。しかし日本ではいまだ性教育にこうした視点がほとんど見られない。包括的性教育に取り組む現場を2回にわたって紹介する。
【ココがおかしい日本の性教育…「学校の先生たちは本当に困っているんです」】の続きを読む
千葉県弁護士会は6日、県内の県立高校で昨年3月、女子生徒の髪先が赤みがかっているとして、生徒指導の教諭らがごみ袋をかぶせて髪に黒染めスプレーを吹きかけていたと明らかにした。
【生徒にごみ袋をかぶせて髪に黒染めスプレー 生徒指導に用いられるべきではない】の続きを読む「日焼け止めの禁止」「教室で防寒着を着てはいけない」「水筒に氷を入れてはいけない」……。こんな校則やルールが熊本市立の小中高校で設けられていることが、市教委が初めて校則について児童生徒や保護者、教職員に聞いたアンケートで分かった。
【校則の見直しが必要 「日焼け止め」「防寒着」「水筒に氷入れ」禁止】の続きを読む