知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:会話



    友達と話をしてもいいと言われているとはいえ、全員の机は前を向いた状態のまま。これでは、しゃべる気も起らないのかもしれません。

    1 煮卵オンザライス ★ :2022/12/20(火) 15:46:53.33
    子どもたちは、「しゃべらない」ことに慣れてしまったのかもしれません。
    【給食で「会話は可能」も「しゃべることが無い」子どもたち…結局「黙食」継続?】の続きを読む



    1 おっさん友の会 ★ :2022/12/19(月) 23:49:06.43
    どんな話をしていても「私は…」「俺は…」と自分の話にすり替えてしまう「会話泥棒」の人に出会った経験はありませんか。
    どのような心理によるものなのか、心理カウンセラーに聞いてみました。
    【会話泥棒 どんな話をしていても「私は…」と自分の話にすり替える、その心理とは】の続きを読む



    文部科学省は「適切な対策を行えば会話は可能」と先月末に通知を出した

    1 少考さん ★ :2022/12/17(土) 00:16:07.58
    神奈川県と群馬県の小中学生が、会話をしながら給食を食べたいと自民党の萩生田政務調査会長に要望しました。
    【小中学生が自民党に訴え…「先生はまだ(給食で)しゃべっていいですよと言ってくれません」】の続きを読む


    1 少考さん ★ :2022/12/07(水) 20:22:17.71
     自分たちは「コロナ世代」――。リクルート進学総研が、全国の高校生を対象に実施した意識調査で「自分たちの世代の名前」を尋ねたところ、新型コロナに関係した回答が最も多かった。コロナ禍に見舞われるなか、インターネットに依存しがちで、顔を合わせての会話が不得手。そんな高校生像の一端が浮かび上がった。
    【高校生意識調査「自分たちは『コロナ世代』、弱みは対面の会話」】の続きを読む



    翌日、この端末を返却された生徒が、会話に10人程度の生徒の名前が出ていることに気づき、複数の生徒に録音データを送信。

    1 ぐれ ★ :2022/11/17(木) 08:04:21.95
    山口県内の公立中学校で、生徒に1台ずつ配布されている学習用タブレット端末に、職員室での教諭らの会話が録音され、一部の生徒の個人情報が含まれた音声データが複数の生徒に漏れたことがわかった。このうち1人が自身のことについて触れられた内容にショックを受け、登校できなくなっているという。
    【職員室の会話、生徒が忘れたタブレットに録音されてしまう…それを聞いた生徒はショックで登校できず】の続きを読む

    このページのトップヘ