知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:信号機



    1 すらいむ ★ :2024/11/17(日) 18:42:23.91
    「カッコー」と鳴くカラスが出現 専門家『異変が起きた説』小学生『信号機のマネ説』など論争勃発 いったい真実は? 仙台【動画あり】

     「変わった鳴き声のカラスがいる」という情報がtbcに寄せられました。
     果たしてどんな鳴き声なのか、そしてどうしてそんな鳴き方をするのか、この謎多きカラスを10日間に渡って追いかけました。

    ■「カッコー」の様な鳴き声?

     仙台市中心部の北側に位置する青葉区の「宮町」。

     江戸時代、仙台東照宮の「御宮町」とされたのが地名の由来です。
     地区を流れる梅田川には清流の宝石ともいわれるカワセミをはじめ、多くの野鳥も生息するなど人と自然が共存しています。
     そんな宮町に「珍しい鳴き声のカラスがいる」との情報が入りました。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    tbc東北放送 11/17(日) 6:02
    https://news.yahoo.co.jp/articles/db4efd3f8e87cc0544770e232577ea32865bc750

    【「カッコー」と鳴くカラスが出現…専門家『異変が起きた』小学生『信号機のマネ』】の続きを読む



    飼い主「外でだめとなるとどうすればよいのか」「途中でやめさせようとすると犬の機嫌が悪くなる」

    1 記憶たどり。 ★ :2021/07/13(火) 06:18:40.67

    ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、三重県警察本部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。
    倒れた信号機のそばは犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐食が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。

    【原因は”犬の尿” 信号機の鉄柱が倒壊 警察「犬の散歩の際は事前に排せつを」】の続きを読む

    このページのトップヘ