知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:個人情報



    (出典 4.bp.blogspot.com)

    子どもに「外しなさい」と言うだけでは不十分
    名札を担任に預けて家に帰るというのが、一番分かりやすい対処かな

    1 水星虫 ★ :2021/04/02(金) 13:15:41.72 ID:IuZEVWAr9.net

    登下校中の児童 名札が見えないよう見直し求める 県警本部

    県内の小学生の女の子が、登校中に名札が写り込んだ写真を撮られインターネットに投稿される事件が起きたことから、佐賀県警察本部は、教育委員会や学校に登下校中の名札の着用方法を見直すよう呼びかけています。

    【児童の名札 登下校時に外さないのは危険】の続きを読む



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    急にやめることはできない。減っていくのはこれからか。

    1 Egg ★ :2021/03/24(水) 13:05:05.71

     LINE(ライン)の出沢剛社長は23日夜の記者会見で、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受けたユーザー数の動向に関し「大きな変化はなく、使っていただいている。本当に感謝している」と述べた。

    【LINE 会見で「ユーザー数に大きな変化はなく、感謝している」】の続きを読む



    (出典 4.bp.blogspot.com)

    インドや中国などのデジタル技術は、新しい発明ではなく、元々準備されていたものが活用された結果だ

    1 ramune ★ :2021/03/23(火) 09:29:19.97

    なぜ、10万円給付はあそこまで遅れたのか。
    なぜ、接触確認アプリ「COCOA」は不具合が連発したのか。
    なぜ、テレワーク中の社員がハンコを取りに出社しなければいけないのかー。

    新型コロナは日本のデジタル化の遅れぶりを浮き彫りにした。行政からビジネスの現場まで、不満の声が後を絶たない。
    この状況を打開するヒントは「新興国」にあるかもしれない。
    そこでは、試行錯誤を経ながらも、コロナ禍に立ち向かうデジタル技術が実装されているという。

    【コロナで日本のデジタル化の遅れぶりが浮き彫りに なぜこうなった?】の続きを読む



    (出典 tspace-prod.s3.amazonaws.com)

    韓国内のサーバーで保管、韓国にあるLINEの子会社がアクセスする権限を保有

    1 スタス ★ :2021/03/18(木) 07:33:17.10

    日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
    編集委員・峯村健司、篠健一郎
     国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサーバーに保管していることがわかった。
    同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしている。

    【LINE 日本人の画像・動画データは日本で保管されていなかった】の続きを読む



    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    これまでのところ情報が悪用されたという報告はない

    1 ばーど ★ :2021/03/18(木) 07:32:52.44 ID:9DU4j63+9.net

    通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国の技術者から少なくとも32回、日本のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。

    【LINE 中国の技術者が32回アクセス 日本のサーバーに】の続きを読む

    このページのトップヘ