知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:児童



    1 ぐれ ★ :2023/06/07(水) 17:49:38.69
    ※6/5(月) 21:48配信
    読売新聞オンライン

     山口県柳井市の市立小学校で、6年生の担任教諭が自身のタブレットに書き込んでいた学習状況などに関するメモを一部の児童が見たことで、「学校に行きたくない」などと訴えていたことが、校長や市教育委員会への取材で分かった。不適切な表現があったといい、学校は5日から当面、担任を別の教諭に代行させる措置を取った。

     校長らによると、2日の朝の会の前、打ち合わせのため担任が教師用タブレットを教壇に置いたまま約20分間、教室を離れた。タブレットは操作ができる状態で、約30人のクラスの半数ほどがメモを見た。

     メモは児童の学習への取り組みや学校内の人間関係、保護者の要望などを担任が個人的にまとめたもので、校長らが確認したところ、一部の児童について努力の成果が見られないとの趣旨を記した部分や、保護者とのやりとりに関する部分に不適切な表現があった。5日は1人が体調不良で欠席したという。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b14d6bb26091ff875d181ee796b2b361555f72e0

    【小6担任が教室に忘れた「タブレット」の中身を、クラスの半数が見てしまう…「不適切な表現」があり、一部児童が体調不良】の続きを読む



    1 はな ★ :2023/05/29(月) 10:34:15.50
    ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず
    2023/05/29 05:00 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50218/


    [情報偏食]第3部 揺れる教育現場<1>

    インターネット上の情報は全て正しい――。ネットが身近な環境に育ち、デジタル端末を自在に操る子どもたちのそんな認識は、思考が偏るリスクと隣り合わせにある。

    5月中旬、埼玉県戸田市の市立小学校であった特別授業。5年生の教室で、このクラスの児童37人がノートパソコンでネットの検索サイトを開いていた。

    探していたのは、カモノハシの赤ちゃんの画像。半数超の20人は同じ1枚にたどり着いた。それは海外アーティストが作った精巧な彫刻作品の画像で、「正解」ではなかったが、ゾウやパンダと違ってカモノハシの赤ちゃんを目にする機会は、そうない。この画像を「本物」とした児童に理由を聞くと、多くが「検索結果で上の方に出てきたから」と答えた。

    ネット情報の適切な活用を教える外部講師の安藤未希さん(37)によると、画像はアーティスト本人ではない第三者が、「カモノハシの赤ちゃん」としてSNS上で拡散した結果、サイトのアルゴリズム(計算手順)によって上位に表示されるようになった。男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。

    安藤さんは「出典を確認するという所作を身に付けることが大切だ」と訴える。



    政府のGIGAスクール構想でデジタル端末の1人1台配備が実現した学校現場では、子どもたちが授業中もネットとつながる。滋賀県の小学校で教壇に立つ20歳代の女性教員は、端末から目を離さない児童がいると、チョークを持つ手が震える。

    「先生なのに知らんの?」。昨年度に受け持った4年生のクラスで、男子児童の一人から繰り返し言われた。


    ※全文はリンク先で

    【ユーチューバーまねる児童の発言で、クラス全員が言うことを聞かなくなる…「先生って何も知らないんや」】の続きを読む



    1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ :2023/05/24(水) 05:19:16.71
    粘着テープで太ももをいすに縛る…小学校で教師が不適切指導 教育委員会が謝罪

    FNNプライムオンライン 2023年5月23日 21:13

    静岡市清水区の小学校で、教師が児童の太ももに粘着テープを貼っていすに縛る行為をしていたことがわかり、教育委員会が謝罪しました。

    静岡市教育委員会によりますと、問題行為があったのは清水区の小学校です。

    4月下旬に低学年のクラスの教師が、児童の太ももに粘着テープを貼り数分間いすに縛っていました。

    授業中に児童が席を離れ、注意をしても戻らなかったため行為に及んだということです。児童にケガはありませんでした。

    静岡市教育委員会・赤堀 文宣 教育長:
    学校において、児童・生徒の安心安全を守るべき教職員・教諭がこのようなことをおこなったことは本当に残念なことだと思っています。改めて当該教諭の聞き取りを行って、この指導がどのような内容であったか、どのような処分に該当するか改めて確認したいと思っています

    5月12日に同じクラスの児童の保護者から情報が寄せられましたが、学校は23日まで教育委員会に報告していませんでした。

    テレビ静岡
    https://www.fnn.jp/articles/-/532331

    【小学校で「離席する児童」に対し口頭で注意するも従わず、粘着テープでイスに太ももを固定】の続きを読む



    1 すりみ ★ :2023/05/08(月) 11:38:03.59
    速報です。

    8日午前、大阪府八尾市の小学校で異臭騒ぎがあり、児童50人ほどが体調不良を訴えています。

    警察などによりますと、8日午前10時ごろ、大阪府八尾市の亀井小学校で「ガスの臭いがする」と通報がありました。

    児童らは、校舎の外に避難し、50人ほどが体調不良を訴えているということです。
    症状はいずれも軽い模様で、現在、消防が病院搬送を行っています。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    【速報】大阪・八尾市の小学校で異臭騒ぎ 約50人の児童が体調不良訴え、病院搬送も 症状は軽い模様
    ytvnews|2023.05.08 11:02
    https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=7b7590fee7704b748234dd27eb2c6456

    【小学校で異臭 約50人の児童が病院搬送も、校舎内にガス漏れはなく…】の続きを読む



    1 (長野県) [US] :2023/05/02(火) 05:40:37.84
     大阪市は先月28日、市内の市立小学校の授業中に、校庭に植えられている木に実っていたサクランボを食べた女子児童2人が、目のかゆみやのどの違和感を訴える事案があったと発表しました。

     大阪市によりますと、先月28日午前、大阪市内の市立小学校の4年生の理科の授業中、担任の女性教諭が「運動場の木になっている実は食べられる」と子どもたちに伝え、クラスの25人全員が木の実を食べました。

     木は生食用のサクランボとしても栽培されるセイヨウミザクラ(西洋実桜)の一種で、授業のあと1人の女子児童が目のかゆみを、別の女子児童がのどの違和感を訴え、2人とも診察を受けましたが、2人とも症状は改善しているということです。

     この小学校では、「木になっている実は食べてはいけない」と指導していましたが、前日に教諭が別の授業のために校庭を一緒に下見していた業者から「運動場の木になっているのはサクランボだ。食べられるものなので体験してください」という話を聞き、それをそのまま、児童に伝えてしまったということです。

     大阪市は、児童の体調不良がサクランボによるものかどうか断定できないとしていますが、この業者に対し軽率な言動を慎むよう指導するとともに、木の実を食べてはいけないことの周知を徹底するとしています。

    小学校校庭のサクランボ食べさせ2人体調不良「食べられる」業者の提言真に受けた教諭食べさせる 大阪
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab788cda08f484d78f5227798cd463f659a8747

    【校庭の木のサクランボ 教師が児童に食べさせたところ体調不良に…】の続きを読む

    このページのトップヘ