知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:出生数



    1 七波羅探題 ★ :2023/03/01(水) 10:34:45.94
    (前略)

    ◆2040年には大学進学率80%超えも
    では、最後に2040年の進学状況の予想について。

    ニューズウィーク日本版サイト記事「受験地獄はもう遠い過去......時代は『大学全入』から『大学淘汰』へ」には、2040年の大学進学率を60%としたうえで、記事ではこう書いています。
    【出生者80万人割れでも「大学」が潰れないカラクリ 大学進学率が…】の続きを読む



    1 首都圏の虎 ★ :2023/02/28(火) 16:03:26.58
    2022年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は前年比5.1%減の79万9728人で、統計開始以来、初の80万人割れとなったことが28日、厚生労働省の人口動態統計(速報値)で分かった。外国人を除いた「概数」は77万人前後になる見通し。
    【2022年の出生数「初の80万人割れ」と発表… 推計より10年早い】の続きを読む



    1月から8月までに生まれた子どもの数などをもとに、1年間の出生数を推計

    1 少考さん ★ :2022/11/10(木) 19:54:57.50
    1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」はことし全国でおよそ77万人と、国の統計開始以降、初めて80万人を下回る見通しになったとする推計をまとめました。
    【出生数が初めて80万人を下回るか… 国の予測より8年早い】の続きを読む


    速報値は、日本在住の外国人や在外日本人の数が含まれている
    今後公表される概数や確定値は、日本に住む日本人の数で集計する

    1 デビルゾア ★ :2022/08/31(水) 04:13:41.46
    厚生労働省が30日公表した人口動態統計(速報値)によると、2022年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期と比べて5・0%少ない38万4942人だった。上半期の速報値では、00年以降最も少なく、初めて40万人を下回った。
    【2022年上半期の「出生数」、初めて「40万人」を下回る… 想定を上回るスピードで少子化が進行】の続きを読む


    1 ボラえもん ★ :2022/08/09(火) 12:18:03.56
    新型コロナウイルスが流行した2020~22年は結婚件数が大幅に減り、流行がなかった場合と比べた減少数は3年で15万件を超えるとの試算を、東京財団政策研究所の千葉安佐子・博士研究員と東京大の仲田泰祐准教授が9日までにまとめた。
    【コロナ禍の3年間で「結婚」が15万件減少… 将来的に「出生数」24万人マイナスも】の続きを読む

    このページのトップヘ