知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:化学



    1 七波羅探題 ★ :2025/01/19(日) 21:59:03.68
    2025年度大学入学共通テストの2日目の試験が1月19日、全国の651会場で実施された。「化学」は、問題量は昨年並みだったが、問題文が長かった。駿台・ベネッセによる「データネット」によると、「読解力を要し、与えられた条件から段階的に考える問題が増加した」。

    第2問の問1は「化学発光」が題材だった。発光に関する記述のうち、化学発光ではないものを選ばせるもの。選択肢の一つに「(蛍が)ほのかにうち光りて行くも,をかし。」と清少納言「枕草子」から抜粋・改変した文章があった。

    SNS上では受験者から「化学で古文出すな、国語で実験するぞ」「和歌で化学反応式書くぞ」「古文で熱化学方程式解かせるぞ」「古文で滴定するぞ」大喜利が始まる様相を呈し、戸惑いつつも面白がる声が上がっていた。

    高校生新聞オンラインでは、大学入学共通テスト特集ページで、大学入学共通テストの問題・正解・分析を速報中!

    高校生新聞1/19
    https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/12404
    まさかの「枕草子」が問題文に

    (出典 koo.ismcdn.jp)

    【共通テスト 「化学」でまさかの「枕草子」登場…「古文出すな」面白がる声】の続きを読む


    1 風吹けば名無し :2022/09/07(水) 15:22:16.57
    遷移元素は3~12族
    BeとMgはアルカリ土類金属
    【文科省「化学の教科書用語を変更します!」 気体→固体は『凝華』、希ガスは『貴ガス』】の続きを読む


    1 風吹けば名無し :2022/05/20(金) 13:44:20.76

    化学だけむずすぎ

    【高校の化学と物理って難易度の差が大きすぎんか?】の続きを読む


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/04/30(土) 19:20:44.482

    PV=nRTの無双感

    【高校化学で覚えてる知識wwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む


    1 風吹けば名無し :2021/10/22(金) 16:43:37.36

    理論無機有機高分子

    異常やろこれ

    【高校「化学」の勉強内容が多すぎる】の続きを読む

    このページのトップヘ