知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:化粧



    1 【大吉】 (福島県) [US] :2025/03/11(火) 22:52:28.88
    sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
    渋谷区立広尾中学校で10日、“メイクの授業”が行われました。広尾中学校では本来は校則で禁止されているメイクですが、

    SNSなどの影響でメイクに関心をもつ子どもが増えており、正しくメイクをする大切さを伝えるために、渋谷区主導で試験的に行われました。

    生徒たちに指導をしたのは安全なメイクのやり方を発信している、メイクアップアーティストのイガリシノブさんです。

    授業では、リップの正しい塗り方や紫外線対策などメイクの基礎を指導。

    ■“アフターケア”の重要性
    メイクアップアーティストのイガリシノブさん

    特に力を入れて教えていたのは、メイクを落とすクレンジングについてです。

    イガリシノブさんは生徒へ「メイク道具というのは、油分やカラーを含めていろいろ入ってますので、顔をただ単に水で洗うだけではメイクは落ちません。

    メイク落としをしないんだったら、メイクをしてはいけないくらい、メイク落としは重要」と力強く呼びかけ。

    クレンジングを怠ってしまい肌荒れに悩む子どもが増えていることから、水ではなく、クレンジング剤を使うなど肌へのアフターケアの重要性を伝えていました。

    授業を受けた生徒は「知らなかったです。普通に(メイクは)水で落とすのかなと」

    「ちゃんとクレンジングしないと肌荒れになったりしちゃうから、洗顔とクレンジングは絶対大事とわかりました」と感想を述べました。

    指導したイガリシノブさんは「守らなきゃいけないものは守らなきゃいけない。やるところはちゃんとやる。そのさじ加減をしっかりやらなきゃいけないから、

    (SNSで見たことを)全部はマネしちゃいけないよねっていうのを教えていきたい」と思いを語りました。

    今後、渋谷区は小学校でもメイクの授業を検討しているということです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/736bfaee1e89848f23ac5079c04176ad032025cf
    リンク先動画あり

    【中学校で“メイクの授業” 男女一緒に…アフターケアの重要性など伝える】の続きを読む



    1 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2024/11/12(火) 23:22:56.80
    sssp://img.5ch.net/ico/saru.gif
    髪染め、メイクはOK 付け爪はNG 「自分らしさ」の先にある校則とは 進学校の生徒たちがとことん考えた
    https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240215_32812

    【メイク解禁で女子高生「100倍楽しい」…毛染めや化粧解禁の高校、風紀は乱れたのか検証進む】の続きを読む



    “時代の波に合わせた変化が必要”と柔軟に考えている学校もある

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/09/19(月) 17:35:51.81
    学校では「ダメ」と言われていたのに、社会人になると当たり前の身だしなみ…“メイク”について、入社1年目の私=女性記者(23)が不思議に思っていたことがありました。
    【学校はNG、でも社会ではマナー... どうして高校では「メイク」を禁止するのだろう?】の続きを読む

    このページのトップヘ