知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:卒業式


    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/03/25(金) 14:15:37.12

    春からの新たなスタートに向け、恒例の仮装姿で門出の日を祝いました。

    【京都大学の卒業式、恒例の仮装姿 「朝4時まで作ってた」BIGBOSS仮装も】の続きを読む



    式では、共有するマイクはその都度消毒され、飛沫が飛ぶ場面ではパーティションを準備するなど、感染対策が徹底して行われました。

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/03/22(火) 08:06

    先週行われた県内の公立中学校の卒業式。
    ある中学校の卒業式までを追いかけました。
    第6波の最中に行われた卒業式には、教職員たちの思いが込められていました。

    【中学校「マスクのない卒業式」 合唱もデータを出して対策、実現させた教員と生徒たち】の続きを読む



    60代以上の人は「仰げば尊し」が約7割超と最も多くなりました。

    1 名無しさん@恐縮です :2022/03/13(日) 16:50

    卒業式のシーズンですが、みなさんは小学校の卒業式でどんな曲を歌っているのでしょうか。全国の男女800人に聞いたところ、最も多かったのは「校歌」で、約6割の人が回答しました。

    【小学校の卒業式で歌った曲ランキング 1位「校歌」を歌ったという人の割合がおかしい…】の続きを読む



    「練習のとき、子どもたちにかなり厳しい指導が行われていましたが、そこまで『厳粛さ』や『完璧さ』を求める必要はあるのかな? と疑問でした。」

    1 風吹けば名無し :2022/03/03(木) 20:15

    卒業シーズン間近、卒業式の練習が始まる学校も多いのではないでしょうか。コロナ禍で卒業式の練習や本番が短くなっている今、「むしろ、このくらいがちょうどいいのでは?」「これまでがやりすぎだったのでは?」という声が一部から聞こえ始めているといいます。 

    【教員「卒業式の練習、やりすぎだった…」 コロナ禍で縮小されたことで気がついた】の続きを読む



    「卒業証書を授与しないわけにはいかない」と判断

    1 朝一から閉店までφ ★ :2022/03/03(木) 22:18:47.12

    栃木女子高の1日の卒業式で、誤った押印の卒業証書が卒業生全234人に授与されていたことが2日、同校への取材で分かった。同校は式直前、本来押印する校長印とは異なる「創立記念事業実行委員会委員長」印であることに気付いたが、そのまま手渡し、式後に卒業生らへ謝罪した。

    【「卒業証書に押印する校長印を間違えた!」 卒業式の1時間前に気付いてしまう… 】の続きを読む

    このページのトップヘ