知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:合格者



    1 蚤の市 ★ :2024/04/05(金) 08:31:20.23
     「都会の中高一貫校では中学校までに4000語の慣用句や漢字を詰め込んでいるんです。高校からでも毎週、小テストを繰り返す必要があります」

     2月上旬の土曜日、青森県立弘前中央高校(弘前市)であった東北大文学部のAO入試(総合型選抜)対策の研修会。県内各地から集まった高校教員約30人に、講師役の山形県立東桜学館中高の延沢恵理子教諭(52)が説いたのは、受験における基礎学力の重要性だった。「問題文に出てくる言葉を知らなかったら出題のテーマを深く考えることさえできない。高校生の語彙(ごい)力不足は、皆さん実感している通りですよね」

     1400~1600字の論述を求める東北大AO入試は、読解力や要約力だけでなく、文系分野の幅広い知識があることが前提になっている。参加したある国語教員は、進学校であっても、新入生に「学習の基礎体力がついていない」と感じることが増えていただけに「やっぱり、語彙力の引き上げからやらないといけないんだ」と納得した。

     サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」などの調査を分析すると、旧7帝国大学に合格した東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)の高校出身者は2008年度から23年度入試(23年4月入学)までの15年間で1・68倍に急増していた。東京大以外の地方6大学で合格者数を増やしており、東京圏で人気が高まる中高一貫校が合格実績を伸ばしたことなどが影響した。

     東北の旧帝国7大学合格者数の推移や合格者数上位10校は以下のページで詳細なデータを掲載しています。(略)

     一方、東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)は08年度からの15年間で、東大合格者数が94人から54人(43%減)、地元・東北大も1085人から830人(24%減)へと落ち込んだ。高校教員たちが、東北の進学実績を低下させた要因の一つと捉えるのが、21年度に中学校で導入された学習指導要領が重視する「主体的、対話的で深い学び」(アクティブラーニング、AL)だ。

     人工知能などの活用が進む社会になれば、知識の詰め込みでなく、自ら問題を見つけ、解決する探究的な学力がより求められるようになるという国のメッセージだ。文部科学省はかつての「ゆとり教育」批判を受け、ALを重視した指導要領の解説でも「知識なしに思考や判断を深めるのは難しい」などと知識と思考力のバランスをとる必要性を強調しているが、学校では「知識を教え…(以下有料版で,残り835文字)

    毎日新聞 2024/4/5 06:00(最終更新 4/5 06:00)
    https://mainichi.jp/articles/20240404/k00/00m/040/145000c

    【東北6県、東大だけでなく地元の東北大も合格者減…教員「語彙力不足を実感」】の続きを読む



    (出典 blogger.googleusercontent.com)


    1 蚤の市 ★ :2024/04/03(水) 06:37:36.01
     難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。

     教育を巡る格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)は「地方から難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがある」と指摘した。

     出身地や家庭の経済力に左右される大学受験の課題を考えるシリーズ「受験格差」を随時公開します。こちらのページでは、サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に、各都道府県の旧帝国7大学合格者数の推移や合格者数上位10校の表を掲載しています。

    毎日新聞 2024/4/3 06:00
    https://mainichi.jp/articles/20240402/k00/00m/040/220000c

    【旧帝大に合格した「東京圏の高校出身者」は15年間で1.68倍に… 地方は減少】の続きを読む



    1 草井満子(茸) [US] :2024/03/10(日) 16:36:41.79
    sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
    東大前期、女子2割下回る 合格者2993人中582人

     東大は10日、2次試験前期日程の合格者2993人をホームページで発表した。女子の割合は昨年の21.8%から2.4ポイント減少して19.4%(582人)となり、2年ぶりに2割を下回った。記者会見した藤垣裕子副学長は「ジェンダーバランスの取れた、多様性のあるキャンパスづくりを目指す」と述べた。
     学校推薦型選抜や、海外の高校を卒業した帰国者らが対象の特別入試を合わせた全合格者3130人中の女子の割合は20.6%(646人)で、昨年より2.1ポイント下がった。
     前期日程の志願者に占める女子は22.2%だった。

    https://nordot.app/1139437804220301849

    【東大の合格発表、女子の割合が2年ぶりに「2割」を下回る】の続きを読む



    1 アルカリ性寝屋川市民 ★ :2023/03/09(木) 23:12:00.66
    東北大は9日、一般入試前期日程の合格者を発表した。10学部に3791人が受験し、1709人が合格した。都道府県別の合格者は東京が最多の209人、次いで宮城の200人。同大関係者によると、前期合格者数で宮城が2位以下となるのは前期・後期の分離分割方式が導入された1990年度以降、初めて。
    【東北大合格者数、「宮城県出身」が首位陥落…1990年以降で初 】の続きを読む


    1 名無しなのに合格 :2022/06/13(月) 23:25:08.46
    河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
    【激難化した「2022年度共通テスト数学ⅠA」 大学別合格者平均点ランキング】の続きを読む

    このページのトップヘ