知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:名門校



    1 Ikhtiandr ★ :2024/03/20(水) 11:37:19.86
    バスケ大会がつらかった
    国立大学の入学試験の合否の発表がおおかた終わった。第一志望の学校に合格し進学先での生活を楽しみにしている人、志望した大学には受からなかったが気持ちを切り替えて前向きになっている人、もう1年試験に向けて頑張ろうという人、さまざまだろう。

    当事者たちにとっては、もちろん大学の合否は重大なことである。しかし当然のことながら、志望大学への合否と同様に……というか、合否にもまして重要なのが、「大学に進学してからどのような生活を送るか」ということだ。

    受験界の「最高峰」である東京大学でもそれは同じだ。

    だが東大には、学生生活を送るうえでの「独特の難しさ」があるという。近年ではそうした難しさも知られるようになってきており、たとえば、さまざまな“東大生あるある”を描いた人気マンガ『東大リベンジャーズ』などでも紹介されている。

    数年前に東大を卒業したBさん(男性)は、【前編】「「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」」で見た通り、新入生の親睦旅行とも言える「オリ合宿」で、学生生活の“スタートダッシュ”における、地方出身の学生のディスアドバンテージを痛感したという。

    ここでは、Bさんの経験をもとに、学生生活のスタートにおいて、ありがちなつまずきについて見ていく。ポイントは「地方と首都圏の格差」だ。

    ※続きは元ソースでご覧ください

    Livedoorニュース/現代ビジネス 2024年3月20日 8時0分https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26077829/

    【【学歴】「田舎出身の東大生」が絶句…入学直後、痛いほどに感じる「首都圏名門校出身者」との”巨大な格差”】の続きを読む



    (出典 1.bp.blogspot.com)

    1 ぐれ ★ :2023/06/09(金) 08:25:17.97
    ※6/7(水) 8:52配信
    週刊SPA!

     開成中に灘中、桜蔭中……中国のSNSに続々とアップされる難関校の合格通知。さらに大学でも名門校に続々と中国人留学生が。いったい、何が起きているのか?

    過熱する中学受験戦争に在日中国人が「参戦」の怪
     2月、中国SNS「小紅書」にある投稿が相次いだ。在日中国人が、開成中や灘中など名門中学校の合格証書を数多くアップしていたのだ。

    「息子が第一志望の開成に合格!7年前に家族で来日したとき日本語は一言も話せなかったのに!」

    「子供は志望通りに理数系でいちばんの灘中に進学することになった」

     どれも自慢げに我が子が合格したことを報告しているが、秀才中国人が続々と名門中学に入っているということなのか。教育ジャーナリスト・おおたとしまさ氏は言う。

    「名門校に取材に行くと中国系の学生をよく見かけ、増えていると感じます。7~8年前からでしょうか。保護者からも、クラスに1~2人は中国系の生徒がいると聞きます」

    学習塾に入塾する中国人も年々増加

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3641143fb2af809b00e05bb2e40812abe34f8301

    【灘中、開成中、桜蔭中…名門校に「お受験中国人」が急増中 「学歴がないと生きていけない」】の続きを読む



    1 七波羅探題 ★ :2023/01/29(日) 08:48:50.17
    ■バスケ大会がつらかった
    大学入学共通テストが終わり、私立大学の入試が始まった。2月下旬には国立大学の試験が控えている。当然のことながら、いまこのタイミングにおいては、多くの受験生にとって「目の前の試験がすべて」という状況だろう。しかし実際のところ、大学の合否と同様に……というか、合否にもまして重要なのが、「大学に進学してからどのような生活を送るか」ということだ。
    【田舎出身の東大生、入学直後に感じる「首都圏名門校出身者」との格差】の続きを読む

    このページのトップヘ