知りタイムズ

「学校・教育関係」を中心とした、2chでの気になる記事、面白いと感じた記事を扱うまとめブログです。まとめながら自分も色々なことを知ることができたらと思っています。

    タグ:女児



    1 ぐれ ★ :2024/03/13(水) 08:00:40.17
    ※3/12(火) 9:53配信
    読売新聞オンライン

     大阪市教育委員会は11日、校外授業中に女児の体を不適切に触って精神的苦痛を与えたとして、市立小の男性主務教諭(34)を停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。処分は2月29日付。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2c737b66806d7f40e36a2cf994f5d51be5f423f

    【男性教諭(34)、校外授業のプラネタリウムで女児の手を握り、頬を手で挟む…精神的苦痛を与えたとして懲戒処分】の続きを読む



    1 ファムシクロビル(茸) [GB] :2023/09/27(水) 20:04:43.99
    sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
    (東京)板橋区高島平2丁目で金銭授与 9月26日朝
    2023/09/27

    警視庁によると、26日午前8時ごろ、板橋区高島平2丁目の公園で女子小学生への金銭授与が発生しました。(実行者の特徴:高齢男性、白髪、小柄、水色シャツ)
    ■実行者の言動や状況
    ・登校途中の女児に声をかけ、5百円を渡した。
    ・「これでジュースでも買いなよ」
    ■現場付近の施設
    ・高島平駅[東京都交通局]、新高島平駅[東京都交通局]、高島第一小学校、高島第二小学校、高島第五小学校など

    https://nordot.app/1079714813327819607

    【登校中の小学生女児に「これでジュースでも買いなよ」と500円玉をあげたお爺さん、無事通報される】の続きを読む



    1 ビッグクランチ(茸) [GB] :2023/06/07(水) 15:27:42.29

    (香川)丸亀市垂水町でつきまとい 6月5日夕方
    2023/06/07

    香川県警によると、5日午後6時20分ごろ、丸亀市垂水町で女子児童へのつきまといが発生しました。(実行者の特徴:若い男性、2人組、高校生風、黒色服装、白色系上衣、黒色ズボン、自転車)
    ■実行者の言動や状況
    ・女児に声をかけ、自転車に乗り、ベルを鳴らし、後ろをつきまとった。
    ・「気を付けて帰れよ」
    ■現場付近の施設
    ・垂水小学校、★垂水コミュニティセンター

    https://nordot.app/1039025109017657938

    【自転車に乗った男子高校生2人組、前を歩く女児にベルを鳴らし「気をつけて帰れよ」→通報】の続きを読む



    1 水星虫 ★ :2023/04/12(水) 21:46:48.57
    日南市の小中学校 パン給食が3か月半ぶりに復活

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230412/5060015168.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

    物価高や業者の人手不足の影響で、給食にパンを出せない状況が続いていた宮崎県日南市の小学校や中学校で、およそ3か月半ぶりにパン給食が復活しました。

    日南市の小中学校では、給食用のパンを製造してきた地元の業者が、物価高騰や人手不足のため、学校向けの製造や納入ができなくなり、去年末から、週に2回ほどあったパン給食をごはんで代替する状況が続いていました。

    状況を打開しようと「県学校給食会」が働きかけを続けた結果、宮崎市と都城市の会社が
    パンを納入してくれることになり、12日、およそ3か月半ぶりにパン給食が復活しました。

    このうち北郷小中学校では、ポークビーンズなどのおかずにコッペパンがついた給食が出され、児童たちが久々にパン給食の味を楽しんでいました。
    5年生の女子児童は「ごはんばっかり食べてると飽きてきて、パンが欲しいなという気持ちになるので、食べることができてうれしかったです。これからも時々パンが出て欲しいです」と話していました。

    当面、パン給食は以前の4分の1の月2回にとどまるということですが、県学校給食会では、業者と連携して回数を増やしていきたいとしています。

    北郷小中学校の若林史宏校長は「児童の中にはごはんに抵抗感のある子や、パンが大好きだという子もいます。栄養のバランスの面からも、パン給食の復活はよろこばしい」と話していました。

    なお、日南市と同じくパン給食が途絶えていた隣の串間市では、一足早く11日からパン給食が復活しています。

    04/12 17:36

    【小5女児、3カ月半ぶりの「パン給食」に大喜び 「ごはんばっかりで飽きてきて…」】の続きを読む



    1 ベガ(秋田県) [US] :2022/12/17(土) 15:45:52.33
    12月16日(金)午前7時頃、姶良市松原町3丁目の路上で、小学生女児が登校中に男から「お名前、なに?」と声をかけられ腕をつかまれました。女児は男の腕を振り払い、走って逃げました。
    【登校中の小学生女児に「お名前、何?」と聞く事案が発生】の続きを読む

    このページのトップヘ